募集要項
- 仕事内容
-
■データ利活用システム/ツールの導入を中心としたプロジェクトマネージャー
<ポジションの魅力>
・様々な業種のデータ分析系システムに携わることができる・最新のデータ利活用系の技術に触れることができる
・将来的にはデータ利活用系のコンサルティングリーダーへのステップアップ
<仕事のやりがい>
多種多様な業種業界でのデータ利活用システム構築の経験を積んでいただくことができます。
基本的には、DatabricksやSnowflakeなどの、最新のデータ利活用系の技術を用いた案件を推進いただくため、
常に最新技術に触れる環境でプロジェクト推進が可能です。
大規模というよりは、半年・メンバー数人程度の中規模のプロジェクトを数こなしていただくことを
想定しているため、多数のプロジェクトの経験を積むことができます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■ベンダーの立場(お客様との契約下)での、プロジェクトマネージメント/プロジェクトリーダーの経験(案件規模としては半年、数十人月程度がメインとなる想定)
■アプリケーションSEとしての経験
■コミュニケーション能力
■パートナーさんを含めた、メンバーを率いるリーダーシップ
■お客様とのネゴシエーション能力
- 歓迎
-
■データ利活用製品の取り扱い経験(Snowflake、Databricks、Denodo、Tableau、Talend)
■パブリッククラウドの基盤知識(AWS、Azure)
■ETL、DWH、BIのシステム構築経験
■データ利活用推進コンサルタントとしての顧客データ利活用推進経験
■要件定義から運用保守の全フェーズに渡る経験
■プリセールス能力(提案プロマネ)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 港区
- 勤務時間
- 9:00~17:20/※7時間30分
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 ※提示年収は、今までのご経験や選考の中でのご評価によって決定いたします。最低年収を下回る可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
- 待遇・福利厚生
-
都市手当(勤務地・扶養家族により異なる)、住宅手当、持家支援手当ほか
各種社会保険完備、確定拠出年金、社員持株会、在宅勤務制度など
※福利厚生施設提供サービス会社と提携しており、国内および世界各国の提携施設を優待価格で利用可能です。喫煙専用室設置。
- 休日休暇
-
土曜日,日曜日,祝日/完全週休2日制(土・日)、祝日(※曜日は勤務地により異なる)年次有給休暇(初年度20日)、福祉休暇(育児、家族の看護・介護目的等に利用可)
結婚休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ連9制度(年に最低1回、9連休を取得可能)在宅勤務制度、短時間勤務制度
- 選考プロセス
-
書類選考→現場面接(現場の部課長1~2回)→人事面接(事業部長、人事部長)+ 適性検査→内定
※選考回数は増減致します。部門によっては2次面接が省略されることがあります。