募集要項
- 仕事内容
-
【職務内容】主に全国の顧客(製造業)から要望があるAI活用の課題に対し、提案~分析のリードをお任せします。
同社のデータサイエンティストと共に、デジタル技術や先進手法を用いて、
顧客データの利活用や分析手法の検討を行っていただき、そのマネジメントも担っていただきます。
製造業におけるAI/データサイエンス事業を行っている同社の先端技術センターにて、
AI導入支援/企画、PoC/フィジビリティ検証、AIを推進するための組織づくりコンサルティングや
AIの人材育成などクライアントのAI取り組みレベルに応じた様々なサービスメニューの提供に携わっていただきます。
【案件事例】半導体設計、評価における多目的最適化の論文調査 / 電気自動車の電池性能向上の要因分析
自動車部品インバータ回路基板の品質検査 / 自動運転向け画像認識技術
航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析 / XAIによる機械学習モデル解釈支援
【社風】 同社が最も大切にしていることの1つが、エンジニアの成長です。技術の重要性や将来のニーズを可視化した「技術戦略マップ」を作成し、
エンジニアが常に価値の高い技術を持ち最適なプロジェクトでスキルを駆使できるようにしています。
先端技術を集中的に学べる「戦略研修」や社員の夢を実現まで支援する「自己実現委員会」などの取り組みを基にエンジニアと対話しながら、
一人ひとり異なるキャリアを描く仕組みと文化があります。
【ツール】 iOS / AndoroidOS / Linux / Windows / Python / Java / C++ / C# / JavaScript / React / Objective-C / AWS / GSP / Azure等
- 応募資格
-
- 必須
-
<スキル>(いずれか)
・AI活用システムやサービスのコンサルティングもしくは開発経験
・データ分析や機械学習の知識
・アジャイル/スクラム開発経験
<マインド>
・カスタマーファースト思考
・AIベンダーとして当社の知名度を上げていくことに取り組んでいただける方
・顧客や開発チームを巻き込んで、より良い提案を実現できる方
・研究開発から設計まで、AI活用の知識・経験を積んで成長したい方
・様々なデータが扱える環境で分析したい方
・様々な業界の経験を積みたい方
・新技術のキャッチアップ意欲が高い方
- 歓迎
-
・Linux環境でのアプリケーション開発の知見
・DWHの知見
・データクラウドの知見
【求める人物像】
◆円滑にコミュニケーションを取れる方
◆データサイエンティストに強い興味がある方
◆コミュニケーション能力、問題解決能力のある方
◆新しいフィールドにチャレンジする強い意志、協調性と柔軟性のある方
◆チームへの貢献、メンバーとの協力意識の高い方
◆新しい技術に対する勤勉性があり、吸収力の高い方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
- 9:00~18:00/※8時間
- 年収・給与
- 540万円~1200万円 ※提示年収は、今までのご経験や選考の中でのご評価によって決定いたします。最低年収を下回る可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
- 待遇・福利厚生
-
赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助、配属手当
社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援、健康保険組合、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険、転勤赴任一時金、帰省旅費補助 等
- 休日休暇
- 土曜日,日曜日,祝日/介護休業、入社時特別休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
- 選考プロセス
-
書類選考→【1次選考:説明会&技術スキルチェック】→【2次選考:面接】⇒内定
1次選考:会社説明+コース説明:30分 Webスキルチェック(1)(2):90分