人事制度・企画
【人事】労務・評価・報酬・等級制度の企画・実行を担うリーダーまたは担当者/大手エレクトロニクスメーカ
掲載期間:25/03/24~25/04/06求人No:GREF-GR250047K
人事制度・企画

【人事】労務・評価・報酬・等級制度の企画・実行を担うリーダーまたは担当者/大手エレクトロニクスメーカ

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
大手総合エレクトロニクスメーカーにおける労務・評価・報酬・等級制度、賃金施策等の企画・運用を担うチームの中核として実務及び関連PJのリーディング等をお任せします。
■組織の役割
グループの各種人事企画を担う組織として主に以下の役割を担います。
・人事制度の企画・導入・運用に向けて、現状分析・課題抽出、経営層への提案、社員への展開、展開後のレビューまでを一気通貫で対応
・労務問題への個別対応、労働組合対応など組織的な労政領域を担当
・グローバルな経済、労働市場や競合他社の動向などを踏まえ、等級・評価・報酬制度を中心とした制度のポリシー策定、制度設計を担当
・経営層、HRBPと綿密に連携をしながら、グル―プ各社で制度の浸透・定着に向けた各事業のサポートを実施

■担当予定の業務内容
主に労務・報酬・処遇制度企画・運用担当として、グループとしてあるべき制度の企画・運用を担当いただきます。具体的に担当頂く領域はこれまでのご経験・ご希望などを伺ったうえで決定させて頂きます。
【労務領域】
・人事制度・施策の企画立案(テレワーク制度、両立支援制度、年金制度等)
・労働組合対応、法令・行政対応、個別案件、構造改革・事業再編・M&A対応等
【報酬】
・評価・報酬・等級制度の企画(賞与、賃金改定、株式報酬、評価・報酬・等級制度、ベンチマーク等)
・制度運用(評価、賞与支給、等級改定等オペレーションメンバーと協力した運用推進等)
【共通】
・グローバルな政治・経済、労働市場や競合他社の動向を認識し、人事制度のポリシー策定、制度設計を担当
・人事の各種制度等の導入/企画に向けて、現状分析・課題抽出、経営層への提案、社員への展開、展開後のレビューまでを一気通貫で対応
・経営層、HRBPとも綿密に連携をしながら、ソニーグル―プ各社で制度の浸透・定着に向けた各事業のサポートを実施

■想定ポジション
統括課長の直下でのリーダー又は担当者

■描けるキャリアパス
・当社グループの”個”の自主性と挑戦を尊重するフィールドで、人事としてグローバルに活躍
・3~5年スパンのジョブローテーション等を通じて、幅広い経験を積みながら人事スペシャリストとして成長(人事制度企画:報酬・労政・国際人事、DE&I、人材組織開発、HRオペレーション、HRビジネスパートナー等)
・将来的に、海外赴任や関連会社へ出向・転籍等の可能性もあり

※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため、将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
応募資格
必須
<必要となるスキル/経験>
■必須
・事業会社における人事経験、又は戦略・人事コンサル等での人事関連プロジェクトでの経験があること
・スピード感のある業務環境へ対応出来ること
■尚可
・人事諸制度の企画・立案・運用などの経験
・プロジェクトマネジメント経験、または相応する経験があること(自身が主導して、ジョブ管理や判断、メンバー育成等を行った経験など)
・グローバルに臆せずコミュニケーションが出来ること
・ディスカッション、ドキュメンテーション、プレゼンテーション等において、質の高い言語表現ができる
・業務をゼロベースで見直し、改善または再構築を実行した経験がある
・データを分析し、傾向や課題を抽出、打ち手に落とし込んだ経験がある

<求める語学力>
■尚可
TOEIC:750点以上
フィットする人物像
・マネジャーと共に重点施策の構想や提案・実装に参画しつつ、既存業務+αにおいてメンバーをリードする役割を担えるタイプ。
・入社後の経過で安定感を確認できれば、ある業務範疇での意思決定や判断も、積極的にお任せしていける方。
・人事領域の知見、経験を幅広く持っているタイプが理想。また、既存オペレーションの運用だけでなく、新たな施策の企画から導入した経験を持ち、主体的に物事を進めていける適性を有する方。
・カルチャーフィットを重視しており、受け身、若しくは社内環境や文化的に上意下達で指示を受けながら的確に”こなしてきた方というより、ある程度自律的に動ける、モノが言えるような人物。
雇用形態
正社員 ※試用期間3ヶ月(同一条件)
勤務地
東京都港区港南、横浜市西区みなとみらい、神奈川県厚木市

※就業場所の変更の範囲:全国の支社、工場、営業所
勤務時間
標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
時間外労働あり
年収・給与
会社規定による
※経験に応じて要相談
※会社業績や個人評価等に応じて変動します
待遇・福利厚生
賞与:年2回支給(6月、12月)
通勤費を別途支給
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
屋内分煙
休日休暇
完全週休二日制 土日、祝祭日
休暇:年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) 年末年始 慶弔
フレックス休暇制度
選考プロセス
Step 1:応募⇒Step 2:書類選考⇒Step 3:一次面接⇒Step 4:二次面接&適性検査⇒Step 5:内定

※応募: 一度に複数職種へのご応募はご遠慮ください。
     複数応募したい場合は、結果が出てからシリアルとなります。
※経理系の場合、一次面接→二次面接→最終面接となり、面接3回となる可能性があります。
 ・一次:エントリーポジションのマネジメント(1~3名)+担当人事
 ・二次:エントリーポジションのマネジメント(1~2名)+担当人事
 ・最終:配属予定部署の人事担当部長+採用マネージャー

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
オーディオ・ビデオ、テレビ、コンピュータ、情報通信関連機器、半 導体、記録メディアなどの研究・開発・製造ならびに販売造ならびに販売する業界トップのグローバル企業
設立
1946年
資本金
8,814億円(2024年3月31日付)
売上高
13兆208億円(2023年度連結)
従業員数
113,000名 (2024年3月31日現在)
入社実績
Aさん(27歳 / 男性)
経理
Bさん(33歳 / 男性)
開発
Cさん(37歳 / 男性)
営業

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

グローバルリファイン株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304885紹介事業許可年:2011年1月
設立
2010年10月
資本金
500万円
代表者名
代表取締役 川野辺 晃生
従業員数
法人全体:8名

人紹部門:8名
事業内容
・有料職業紹介(人材紹介・転職支援)
・人材採用に関わるコンサルティング業務
・人材採用、人材募集代行業務
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-304885
紹介事業許可年
2011年1月
紹介事業事業所
東京都千代田区神田
登録場所
本社
〒101-0047 東京都千代田区内神田二丁目6番2号 矢板ビル3階
ホームページ
https://www.g-refine.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人