経営企画
観光業【観光ブランド開発・事業推進担当(部長級想定)】地域の魅力発信/観光特化型の事業開発/事業拡大
掲載期間:25/03/24~25/04/30求人No:ACROS-10879
経営企画

観光業【観光ブランド開発・事業推進担当(部長級想定)】地域の魅力発信/観光特化型の事業開発/事業拡大

管理職・マネジャー 新規事業 英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
部門・体制強化の為
仕事内容
松島を中心に、観光資源を活かした施設・店舗開発の企画・運営業務を担当していただきます。
自治体や地域事業者と連携し、観光事業を推進しながら地域経済の活性化を目指しておりまして、
今後は宮城県内の主要観光エリアで事業拡大を予定しています。

〈具体的な業務〉
・施設や店舗の開発・運営業務
 新規観光施設や飲食店の開発、業態設計、運営管理
・地域ブランド活用業務
 観光資源を活かした事業戦略の策定、イベント企画、集客促進
・自治体や地域事業者との連携業務
 自治体との調整、補助金や助成金の活用
・事業推進と経営改善業務
 収益モデルの最適化、データ活用によるマーケティング戦略立案から実行・検証

〈企業の特徴〉
当社は、エネルギー・自動車事業を始めとして、食料・観光・運輸・不動産・建設などの幅広い事業を
行っている会社です。特に今回募集する観光事業では、観光複合施設「松島離宮」や、観光飲食ビル
「松島離宮 海の駅」の運営や、蔵王・白石エリアにてシティホテル「ペネシアンホテル白石蔵王」の
運営等を行っています。

〈求人のポイント〉
(1)観光×地域ブランド開発を推進する成長企業
日本三景・松島を拠点に、新たな観光ブランド施設・店舗の開発を推進しています。
県内主要観光エリアへ事業拡大予定です。
(2)スピーディな意思決定 × データドリブン経営
小規模チームによる円滑な意思疎通、データドリブン且つマーケットインで
素早いPDCAサイクルを実施可能です。
(3)ベンチャーの柔軟性 × 地域中核企業の安定性
責任者は渋谷でアウトドア×IT領域のNo.1企業(150名規模)の起業経験者(39歳)
小規模チームで裁量が大きく、地域内でも事業規模の大きい事業構築に挑戦できる環境です。

〈入社後の働き方〉
現在は、取締役とマーケティング担当の2名体制で本ポジションの業務を運営しております。
入社後はこれまでのご経験やスキルを見て適性を見ながら業務をお任せしていきます。

その他
転勤:宮城県内での就業
応募資格
必須
〈必須条件〉
・普通自動車運転免許(業務での運転が可能な方)
・一般ビジネスレベルのPC能力
→加えて以下いずれかのご経験
・道の駅、観光施設、飲食店舗の開発・運営経験
・道の駅、観光施設、飲食店舗の事業改善経験
・補助金を活用した事業開発経験
・自治体との折衝・連携経験
・地域イベントの企画・推進経験
歓迎
〈歓迎条件〉
・事業会社での就業経験
募集年齢(年齢制限理由)
35歳~50歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
〈人材イメージ〉
・宮城県が好きな方
・新しい事業にチャレンジしたい方
・観光や地域のブランド開発が好きな方
雇用形態
正社員
勤務地
宮城県仙台市青葉区 もしくは 宮城県宮城郡松島町
勤務時間
〈就業時間〉
9:00~18:00
〈休憩時間〉
12:00~13:00
〈平均残業時間〉
45時間/月
年収・給与
〈年収〉
600万円~960万円
〈月収〉
50万円~80万円
〈みなし残業代〉
45時間(12万2,300円~19万5,700円)を月給に含む
※超過した分は別途支給
〈各種手当〉
・通勤手当
・役職手当
〈昇給〉年1回
〈賞与〉無し
※選考により金額は上下する可能性がございます。
待遇・福利厚生
・加入保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金完備
・福利厚生:定年65歳
休日休暇
〈年間休日〉
120日
〈休日〉
週休二日のシフト制
〈休暇〉
夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・飼料・肥料・畜産物の生産・販売
・青果物・米穀の販売
・石油事業(ガソリンスタンド経営)
・自動車部品・自動車用品の販売
・自動車の修理および整備、車検事業
・貨物自動車運送事業
・自動車運送取扱事業
・酒・たばこの販売
・農業資材
・住宅設備
・建設資材
・業務用食材の販売
・損害保険代理業および生命保険の募集に関する業務全般
設立
1971年4月1日
資本金
1,000万円
売上高
100億円
従業員数
200人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アクロスタッフ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ300227紹介事業許可年:令和4年9月1日~令和9年8月31日
設立
2004年6月
資本金
1000万円
代表者名
木越 則昭
従業員数
法人全体:20名

人紹部門:10名
事業内容
人材派遣・人材紹介・IUターン・Iターン転職・紹介予定派遣・障害者雇用・アウトソーシング
採用支援コンサルテーション・経営コンサルティング・HRコンサルテーション・その他「人」に関わる事
厚生労働大臣許可番号
13-ユ300227
紹介事業許可年
令和4年9月1日~令和9年8月31日
紹介事業事業所
株式会社アクロスタッフ 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6F
登録場所
株式会社アクロスタッフ
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6階
ホームページ
http://www.acro-staff.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人