経理
★独占💻🦐経理/大阪梅田/スキル上げたい方向け/完全週休2日制/年休124日/JR東日本グループ
掲載期間:25/03/23~25/04/05求人No:PLUS-250323
NEW経理

★独占💻🦐経理/大阪梅田/スキル上げたい方向け/完全週休2日制/年休124日/JR東日本グループ

シンセンフードテック 株式会社
マネジメント業務なし 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
増員です。冷凍おせち料理およびお惣菜の製造で急成長をしているシンセンフードテック社です。
仕事内容
まずは仕訳入力・出入金の管理、支払業務・経費精算などをお願いします。その後慣れてきたら決算業務(資料の作成、財務諸表や決算関係書類の作成等)や監査法人・顧問税理士とのやり取りまで期待します。
【期待する役割、能力など】
・仕訳入力
・出入金の管理、支払業務
・経費精算
・店舗関連事務

【具体的な職務内容】
>まずは 
・上記の経理事務作業を中心にお願いします。
>ステップアップとして、ご経験・能力に応じ以下の業務もお任せしていきます。
・決算業務(決算用資料の作成、財務諸表や決算関係書類の作成等)
・監査法人、顧問税理士とのやり取り等をお願いします。

●会社の魅力
会社の規模は130名ほどですが、お節料理では40万食を作り、業界規模800億円の中89億円を売上げトップクラスです。市場ニーズを捉え大きく右肩上がりで成長しています。IPOも意識し組織化をはかっており、仕事のレベルは高いと思います。中小企業ならではの幅広い業務に携わりながら、専門知識と多様なスキルを得ることができます。さらに社長との距離も近く、ダイレクトに意見を交わしながら仕事を進めることができるのも魅力です。
応募資格
必須
・わずかでも経理の実務経験
・コミュニケーションを取ることは仕事において大切だと考える方
・自ら学び積極的に実行できる方
歓迎
・日商簿記の資格をお持ちの方
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・前向きさ、ポジティブさ
・知ることや学ぶことが楽しい方
・長く継続して働きたい方

●職場環境
社内は明るく、コミュニケーションが活発で、働きやすい環境です。女性社員も多く、チームワークを大切にしています。経理財務部には部長(50代)、次長(50代)、課長代理(女性)の3名が所属しており積極的に意見を出し合いコミュニケーションを取りながら取り組んでいます。

■エージェント/百年プラス 加地より■
業界売上の1割以上を占め、成長している元気な会社です。オフィスは梅田にあり通勤便利です。ON OFFのメリハリは明確で、残業もできるだけ無くす方向で進めています。(現在 月20時間程度)、完全週休2日(土日)、年間休日124日で自分の時間も大切にできます。女性社員や既婚者、子供のいる社員も多く時短勤務や産前産後休暇・育児休暇も整っています。また評価制度も精度高く作成されており、公平公正な評価で頑張った分だけ昇給・昇格します。やりがいは感じやすいと思います。

また食べることが好きな方が多いのも特徴です。おせち料理を年間40万食出している会社ですが、お料理好きな社員も多いです。おせち料理をご自身で作る社員は性別関係なく多いと思います。(今回の募集要件ではありません。食べることやおせち料理作りに関心が無くてもまったく構いません。) オフィスは広く、各部署がワンフロアに集まっているので、コミュニケーションも取りやすそうです。今まで15名のご入社のご支援をしてきましたので適したタイプはある程度分かります。
雇用形態
正社員 ※試用期間6カ月(試用期間中の条件変わりません)
勤務地
〇大阪本社  大阪市北区豊崎3丁目19番3号 ピアスタワー18階
【交通】Osaka Metro 中津駅徒歩2分、阪急電車 梅田駅徒歩7分、阪神電車 大阪梅田駅徒歩7分、Osaka Metro梅田駅徒歩7分、JR大阪駅徒歩8分
勤務時間
9時~18時(休憩60分)
年収・給与
年収 400万円スタート ◎月給/基本給 235,981円+役職手当 15,000円+固定残業手当 82,354円=計 333,335円
※評価制度で年齢・年次に関係なく評価。実績次第で年収では主任は393万円~481万円、課長代理は445万~534万円、課長は498万~615万円、次長は660万円以上、部長で830万円以上、執行役員で1,100万円以上とアップします。
※さらに決算賞与(年1回)があり得ます。会社業績、従業員の人事評価を踏まえ支給額を決定します。
待遇・福利厚生
●残業 月平均残業20時間 ※固定残業時間42時間、固定残業時間を超えた場合は残業代を追加で支払います。
●手当 残業、通勤(2km未満支給無し、上限は5万円迄)、退職金(勤務3年以上)
●昇給 あり
●賞与 (上記の年収以外に) 決算賞与(年1回)があり得ます。会社業績、従業員の人事評価を踏まえ支給額を決定します。ここ数年は出ています。
●保険 健康、厚生年金、雇用、労災
●退職金 あり(勤務3年以上)
●制度・福利厚生など 健康診断、 オフィスカジュアル、コーヒーメーカー完備、高級おせち支給※昨年実績、新年会など
〇 オフィスは梅田のランドマーク的な建物内にあり、社員の平均年齢35歳、女性スタッフも多く、グリーンも多く明るくお洒落です。活躍できる環境を整えています。
休日休暇
完全週休2日制(日曜、土曜)、祝日、夏季・ゴールデンウィーク休暇、有休休暇(入社6か月経過後)、年間休日 124日

選考プロセス
まずエージェントとの オンライン(Zoom)面談を行います。お互いの理解を深める目的です。選考は行いません。忌憚なくフランクにお話ししたいです。その後、選考に入られる意志を確認させて頂けましたら以下で進めます。
書類選考 → 一次面接:部長 → 最終面接:社長  ※筆記試験はありません
※面接はスピーディーに進みます。

会社概要

社名
シンセンフードテック 株式会社
事業内容・会社の特長
●おせち料理開発・製造・卸
●原材料およびオリジナル商品(和惣菜、水産加工品、海外加工品など)の輸入と国内加工
●料亭 (うなぎ料亭 山重、祇園 華舞) の運営、店舗展開(かつ萬)
◎関連会社/株式会社てっぽう、株式会社JR東日本クロスステーション
◎仕入先/上場大手水産加工会社、大手お節販売会社 

●現状
<1>外部環境
・少子高齢化や核家族化が進む現状。正月のおせち料理を『作る』人が減り『買う』人が増えている。(概ね おせち料理を 『作る』:『買う』:『作らないし買わない』=3:4:3と言われている。)特にここ2~3年“高級おせち”の需要が急増。少人数用おせち(一段重おせち・1人用おせちなど)の販売も前年比25%増加。
・公式な統計はないが、おせちの2020年の市場規模は800億円程度とも言われている。2000年頃からの20年間で市場規模は倍増している。

<2>内部環境
・モットー:「食を通じて笑顔をプロデュース”ワクワクしようよ”」
・売上に占めるおせち料理の割合は8割程。2年先(2027年のお正月のおせちの注文)の受注まで取れている。
・法人・個人ともに対象にしている
・対象エンドユーザー:企業の方々から、料亭に食事に来て下さる方々まで

<3>競合・競争優位性
・川上から川下まで一気通貫で製造・販売できるところが優位性。【海外仕入力】タイ・中国を中心に10箇所以上の提携工場とのネットワークで高品質・低価格を実現【商品開発力】マーケット分析と、食に精通したアイデア力で、強い商品を企画。企画から製造まで一貫して請け負う 【商品管理力】商品管理のプロフェッショナルにより、ゴール、プロセスを分析し、安心・安全な商品をご提供

<4>今後の方向性
・上場を目指す。まずはこの数年で上場を目指せる社内体制作りをする。理念・ビジョン策定、経営戦略・事業戦略、組織・人材採用などの強化。
設立
2008年4月8日
資本金
1億円
従業員数
136名(うち正社員46名/男性:女性=22名:24名)*平均年齢40歳
入社実績
Kさん(30歳 / 男性)
品質管理
Yさん(41歳 / 男性)
海外営業
Hさん(28歳 / 女性)
商品開発

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

百年プラス株式会社
紹介事業許可年:2020年4月
設立
2019年10月1日
資本金
700万円
代表者名
加地 裕子
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
【人材採用支援サービス】
・キャリアコンサルタント 〔国家資格 16126015〕
・有料職業紹介事業
・採用・人事・組織コンサルティング事業
・事業支援・営業支援・各種アドバイザー支援
・講演・研修・セミナー関連事業

* 厚生労働省 戦略産業雇用創造プロジェクト(コンテンツ産業)参画 (2014年度~2015年度)
* 内閣府事業 大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点事業参画 (2015年度~2019年度) 等

〇講演  『プロ人材が活躍するために企業が配慮すべき採用4つのポイント』講演複数実施
〇表彰  (株)リクルートキャリア社 GOOD AGENT AWARD 2018 金賞受賞
紹介事業許可年
2020年4月
紹介事業事業所
大阪府大阪市中央区北浜1-1-27 Grnd Cru 大阪北浜 807
登録場所
百年プラス株式会社
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-1-27 Grnd Cru 大阪北浜 807
ホームページ
https://www.100-plus.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人