フロント・マンション管理
【京都】ビル管理/年休125日・土日祝休・夜勤無し・転勤無し/大林組グループ企業で安定
掲載期間:25/03/22~25/04/04求人No:REB-AT/28552
フロント・マンション管理

【京都】ビル管理/年休125日・土日祝休・夜勤無し・転勤無し/大林組グループ企業で安定

大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
【大手ゼネコングループ・総合ビル管理会社】
業績の安定性と明るい社風が魅力です。
転居を伴う転勤はありませんので、長期的に落ち着いて勤務できます。
■ビル管理フロント

大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、
オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている同社にて、
ビル管理フロント業務をお任せします。

土日祝休み、夜勤無し、転勤無し、年休125日
ワークライフバランスがとりやすい仕事です。

【具体的には】
非常駐のビル管理受託案件を中心に、フロント一人当たりにつき
約20件程度の建物をご担当いただきます。

建物のオーナー様、テナント様に寄り添いながら、
管理を行っていただきます。

オーナー様・テナント様とのフロント担当として、定期メンテナンスの
立ち合いや日常の点検管理や修繕工事の提案など、
専門知識も必要ですがコミュニケーション力が大事な仕事内容となります。

【同社の強み】
大林組のグループ会社であり、大林組が建設に着工する段階から
建物管理の営業も同時に行うことで、新規案件をしっかり確保し、
この数年で売上は120%UPしています。

◇建物管理事業
創業以来、半世紀以上にわたって数多くの物件を維持管理してきた
ノウハウや技術力を駆使し、建物管理のエキスパートとして
高品質の設備点検・運転、清掃、警備などの多様なサービスを
提供しています。

◇建築事業
大林組の改修工事を担う部門として、2004年に設立されました。
親会社から継承した建築施工、技術と長年の建物維持管理の経験を
融合し、建築、維持管理それぞれの専門家による新築、リニューアル
工事を施工しています。
応募資格
必須
【必須条件】
・高校卒以上
・ビル管理の経験

【歓迎条件】
・電気主任技術者(第三種)
・建築物環境衛生管理技術者
雇用形態
正社員
試用期間:6か月
勤務地
京都営業所
京都府京都市中京区

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
転居を伴う転勤は無し
お住まいを最大限考慮にいれた配属をします。
勤務時間
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有 ※残業月平均20時間
年収・給与
想定年収:410万円~520万円

※経験やスキルを考慮の上、同社規定により決定いたします。

■昇給:あり
■賞与:年2回(前年度実績計4ヶ月分)
待遇・福利厚生
・通勤手当:会社規定に基づき支給(上限なし)
・住宅手当:※世帯主の場合に住宅手当支給対象となります。
・社会保険:全国土木建築国民健康保険組合加入
・退職金制度:試用期間満了後、3年以上勤務された方のみ支給対象

・資格手当について
◎電気主任技術者(第三種) 5,000円/月
◎建築物環境衛生管理技術者 5,000円/月
※その他資格によって手当がございます。
休日休暇
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・夏季休暇(3日間 ※土日含めて5日間などお休みいただけます)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日の6日間)
・有給休暇(入社半年経過時点10日付与、最高付与日数20日)
・慶事休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇、積み立て保存休暇

<年間休日:125日>

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■大手ゼネコングループ100%出資■設備管理・メンテナンス・各種工事
従業員数
1280

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社リブリッジ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306725紹介事業許可年:2014年
設立
2014年
資本金
2,000万円
代表者名
代表取締役社長 石松 明彦
従業員数
法人全体:28名

人紹部門:15名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306725
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京都(岩本町)
登録場所
株式会社リブリッジ 東京本社(水道橋)
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-7-1 水道橋フロント6階
ホームページ
https://www.rebridge.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人