募集要項
- 募集背景
-
顧客基盤であるメーカーに対して、製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができるポジションを築いております。
自動車、エアモビリティ、建設機械、農業機械、船舶などのモビリティの電動化が急速に進む中で、
同社は多くのグローバルプレイヤーとともにモジュールのソフト/ハード一体での開発を進めています。
とりわけモビリティ電動化のコアであるモータを効率的に制御する技術は、日本はもちろん世界の人々の暮らしや産業を支える大きな土台です。
今回は豊富な経験を活かし、モーター制御ソフトの開発に携わっていただけるエンジニアを募集します。
- 仕事内容
-
同社の開発センターにて受託/自社開発プロダクトの開発に従事いただきます。
【具体的な業務】
・モーターを利用した産業用機械/家電/医療機器/電動モビリティ等の制御ソフト開発エンジニアとして開発業務に従事していただきます。
・制御ソフトの基本設計~詳細設計~テスト工程を中心に対応いただきます。
【ポジション】
今回は2つのポジションを募集しています。ご経験により、リーダーもしくはメンバーとして活躍いただきます。
【使用言語】
C言語、C++、MATLAB/Simulink、dSPACE HILS、各種測定機器
【ハードウェア開発センターについて】
全国に3拠点を構え、それぞれ異なる領域の開発を行っています。合計120名の体制となっています。
・東京事業所(東京 五反田):パワーエレクトロニクス技術を活用した製品の回路設計/制御開発
・福岡事業所(福岡 博多) :FPGA設計
・湘南事業所(神奈川 平塚):製造設備/製品機械設計
【同社の魅力】
・テクノプロHDの中で最大級の取引規模、従業員数、売上高を誇る中核企業
・上流工程(要件定義~開発・構築)のPJT比率が7割超え/豊富な案件数
・幅広いドメイン知見をもとにシステムの連携検討が可能
・V&V(Verification & Validation)観点からの提案が可能
・柔軟な働き方が可能
└リモート勤務、フレックス制を導入しており、自己裁量で活用することが可能です。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
ハードウェア開発センター 東京事業所 製品開発室に配属予定です。
ハードウェア=19名
ソフトウェア=10名
- 応募資格
-
- 必須
- ・モーター制御ソフト開発経験(主にPWM制御)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京事業所:東京都品川区西五反田3丁目7番10号 アーバンネット五反田NNビル3F
アクセス:JR五反田駅から徒歩9分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
条件範囲内の支社、営業所※希望を考慮します。
<受動喫煙防止策>
屋内禁煙※就業場所により異なる
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:09:00~18:00
実働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
- 年収・給与
-
年収:600~810 万円 月給制 基本給:390000円
残業代:全額支給
変動手当:住宅手当
役職手当
資格手当
赴任手当
通勤手当:あり 実費支給 (上限あり150000円)
賞与:あり 年2回 ※別途決算賞与を支給する場合あり
昇給:あり 年1回
- 待遇・福利厚生
-
退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用
テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険、社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助、介護保険、寮社宅制度(月2万円~3万円+光熱費を個人負担)
- 休日休暇
-
【年間休日】122日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
■面接1~2回(適性検査なし)
書類選考⇒1次面接(WEB)⇒最終面接(対面orWEB)⇒内定