募集要項
- 募集背景
-
顧客からのAWSに対する期待は非常に高まっており、規模も技術領域も様々なプロジェクトが多数あります。また同社は、AWSプレミアティアサービスパートナーの認定を受けており、AWS環境の設計構築から運用保守、果てはAWSを利活用したDX推進コンサルティングやAWS上で機能するアプリの開発までを一手にご支援しており、顧客からのニーズも増えつつあるため、継続的にエンジニアを増員しております。
特に今回のポジションは、「AWS請求代行サービス」を取り扱っている部署にてよりサービスを充実させるべく、これまで課長が兼任していたサービス改善および新規企画を専任でお任せできる方を増員募集いたします。
- 仕事内容
-
テクニカルサポートエンジニアとして、以下業務をお任せいたします。
同社では、チケット管理サービスである Zendesk を中心に使用しています。
AWS関連の顧客要望に対して、ドキュメントや検証作業、AWS へのエスカレーションなどから技術的な調査を行い、対応可否の回答であったり顧客要望に添う代替案などを含めた回答を行います。
【具体的な業務内容】
▼テクニカルサポート業務
・顧客からのお問い合わせ対応
・ドキュメントや検証作業
・AWS へのエスカレーションなどから技術的な調査
【ポジションの魅力】
▼AWSの知見を深めることができる
・AWSのご経験がある方は業務を通して、さらに知識を深めることができます
・AWS以外のクラウドの経験がある方はその経験を生かして、AWSの経験知識を積むことができます
・AWSに限らず、主要な OS やミドルウェアの知識も深めることができます
・技術検証を行った内容を、ブログ等で社内外にアウトプットすることができます
┗また、問合せ内容に限らず、やってみたい内容を検証することができます
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
MS部に配属です。
メンバー構成:部長1名、課長4名、課員約40名
メンバーは30~40代が多く、落ち着いた雰囲気の部署です。
※全社情報:平均年齢は37歳、社員の67.3%がエンジニアの環境です。男女比は76:24、中途新卒比は77:23。
- 応募資格
-
- 必須
-
【以下いずれか満たす方】
・AWS での構築経験
・AWS以外のクラウドの構築経験
・クラウドベンダーでのサービス/サポートの業務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
※フルリモート勤務により全国47都道府県就業可能です。
オフィス所在地:東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階(※その他、大阪・福岡・仙台オフィスあり)
アクセス:東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」B1出口より徒歩1分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
勤務地変更なし
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
裁量労働制 専門業務型裁量労働制
みなし労働時間:9時間15分
休憩時間:1時間
- 年収・給与
-
年収:600~840 万円 月給制 基本給:330000円
残業代:固定残業代制 固定残業時間:30時間
固定残業代:80000円 みなし労働時間制のため記載なし
変動手当:資格手当
BYOD手当
住宅手当 該当者に2万円/月
通勤手当:なし
賞与:あり 年2回
昇給:あり 年2回
- 待遇・福利厚生
-
■BYOD制度:ご自身が好きなPCを使用可能 ■資格取得支援制度:AWS認定資格やその他会社が奨励する資格の受験費用及び取得時の報奨金を支給 ■メンター制度 ■海外研修:ラスベガスで開催されるAWS最大のイベントへの参加 ■ピアボーナス制度 ■ハッピーベビー制度 ■従業員持株会 ■ワーケーション ■サバたび制度:各社員が社員旅行を企画し仲間を集めて旅行に行く制度。3名以上であれば移動日含めて5万円/名が支給。
(※1)AWSパートナーネットワーク(APN) Certification Distinction(認定数達成表彰)
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
■面接2回(WEB選考で完結)
▽Web適性検査
▽1次選考(筆記テスト+課長面接)
▽リファレンスチェック
▽最終選考(部長・取締役面接)