プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
システム運用管理者(リーダー候補) ◆三菱総研G中核企業/定着率◎/フレックス
掲載期間:25/03/21~25/04/10求人No:EAGE-540834
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

システム運用管理者(リーダー候補) ◆三菱総研G中核企業/定着率◎/フレックス

三菱総研DCS株式会社
英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
今後の事業拡大を見据えての増員募集です。
同社は現在金融・決済領域の売上構成比率が約7割と高い状態です。中期経営計画では、金融・決済領域は維持/成長させていく傍らで、次なる事業の柱を作っていくために、様々な分野での案件獲得にも非常に注力しているフェーズです。獲得した案件を高品質で対応していくために、全体的に人員増強を図っています。
仕事内容
【業務詳細】
■顧客のシステムの運用管理業務をお任せします。運用作業は外部に依頼しているため、日々の運用管理、運用業務の改善、オペレーターへの指示出しなどが業務の中心です。
■具体的には各種システムの運用管理者として、オペレーション、システム監視などの運用サービスの受入、顧客のご要望の吸い上げを担当いただきます。また、顧客業務の課題の洗い出しから業務改善提案を行い、業務改善対応等も担当いただきます。様々な顧客、案件がありご経験に応じて案件を決定します。
■チームでの業務ですので、将来のリーダー、管理者、運用コンサルタントを目指していただきます。

【ポジションの魅力】
三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの連携により、金融・製造・流通・文教といった既に強みを持つ業界のみならず、業務・業態を問わず幅広い業界に対してサービス提供が可能です。

【サービスについて】
https://www.dcs.co.jp/solution/managedconsulting/index.html

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
テクノロジー部門 マネージドサービス本部 マネージドサービス部への配属です。
応募資格
必須
【いずれも必須】
■エンジニアとしての何かしらの経験(インフラ/アプリ領域不問)
■チームリーダー、マネジメント経験
雇用形態
正社員
勤務地
本社:東京都品川区東品川四丁目12番2号 品川シーサイドウエストタワー
アクセス:りんかい線「品川シーサイド駅」より徒歩4分
※2025年5月より、東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワーに本社移転予定です。

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所、顧客先(都内近郊)

<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
コアタイム:あり 11:00~15:00
月平均残業時間:20時間~30時間
年収・給与
年収:600~800 万円 月給制 基本給:300000円
残業代:全額支給
変動手当:住宅手当 
※年収に応じて給与体系が変動する場合あり


通勤手当:あり 実費支給(上限なし) ※出社する日が平均週4日以上:公共交通機関の6か月定期代を支給/出社する日が平均週4日未満:公共交通機関の運賃の実費を支給

賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回(4月)
待遇・福利厚生
■時短制度(一部従業員利用可) ■退職金制度 ■企業年金 ■社員持株会 ■資格取得支援、研修支援制度 ■社員食堂・食事補助 ■保養所 ■契約旅館 ■短時間勤務フレックス:子育て中の社員が、最短で1日5時間半まで勤務時間を短縮できる ■誕生日休暇 ■半日休暇 ■慶弔休暇
<その他取り組み>
■ノー残業デー ■有給休暇取得促進ウィーク ■早帰りサマーキャンペーン
休日休暇
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,特別休暇,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇
選考プロセス
面接2~3回(適性検査有り)

▼1次面接:採用部門(通過後、適性検査)

▼2次面接:人事部門

▼最終面接:役員(管理職層以上の場合)

会社概要

社名
三菱総研DCS株式会社
事業内容・会社の特長
【企業概要】

同社は1970年に三菱銀行(現在の三菱UFJ銀行)の受託計算部門から分離独立し、また2004年からは三菱総合研究所グループの一員として更に業容を拡大しております。創業以来、銀行・クレジットカード等金融関連業務で豊富な経験・実績を有する他、千葉情報センターを核としたアウトソーシングやBPO業務などでも強みを持っています。 主力サービスである人事給与サービス「PROSRV(プロサーブ)」は、受託数2,000事業所の実績を有します。

三菱総合研究所グループの一員となり、シンクタンク~コンサルティング~ソリューション~BPOの一貫したバリューチェーンをご提供できる日本でも数少ない企業です。



【特徴】

同社の特徴は、幅広い商品・サービスのラインナップです。各種システムの企画・開発・運用は勿論、データセンターサービス、人事給与サービス、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスなど、様々なラインナップを揃えています。
設立
1970年7月10日
従業員数
連結:3,072名/単体:2,421名(2024年9月現在)
入社実績
Aさん(47歳 / 男性)
上流SE
Bさん(47歳 / 男性)
基幹システム構築

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント・ミドル(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役会長兼社長 越智 通勝
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
ミドルクラスに特化し、専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人