募集要項
- 募集背景
-
DevOpsプロセス、CI/CDはソフトウェアの品質を確保しつつ後工程への迅速提供を実現するための、ソフトウェア業界で標準的な手法です。
今後、社外とのやり取りも含むDevOpsに進化させるにあたり、さらに高度な知識/スキルが必要なセキュリティ、テスト、データベースを考慮した開発が必要であり、これらに貢献いただけるエンジニアを求めています。
- 仕事内容
-
車両制御ソフトウェアにおけるCI/CDの環境構築と運用をお任せします。
【担当業務】
◎以下のいずれかの業務を担当いただきます。
・CI/CD運用状況の可視化、分析、改善検討
・HILSやMILSと連携したテスト環境の拡充
・社外との連携を活用した課題解決
【ポジション特徴】
・製造業の旧来プロセスが残る領域に、現代の技術を活用した新しいアプローチを提供し、自らの技術でCI/CDを実現することができます。会社全体、さらには業界全体のプロセスを変えるといった大きな視野で仕事をすることができる点が魅力です。
・業界に先駆けてモデルベース開発(MBD)に取り組んできたマツダには、多くのMBD関連資産(モデルやツールなど)があります。これら資産とCI/CD技術は好相性が期待でき、適切に連携することで他に類を見ない超高効率プロセスが実現できます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
パワートレイン開発本部 PT制御システム開発部
第4制御システム開発グループ CI導入プロセス革新チームへの配属です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
CI/CD環境の構築、設定、利用経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社:広島県安芸郡府中町新地3-1/JR山陽本線 向洋駅より徒歩5分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間~30時間
- 年収・給与
-
年収:440~750 万円 月給制 基本給:220000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当
住宅手当
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(7月、12月)
昇給:あり 年1回
- 待遇・福利厚生
-
退職金、財形貯蓄、独身寮(家賃月2万円)、引越し費用負担(規定有)
◇マツダフレックスベネフィット:選択型の福利厚生制度。定められたポイントの範囲内で、社員個人が選んだ福利厚生メニューの補助が受けられる仕組み。さらにマツダは福利厚生会社の法人会員となっており、社員はポイント利用とは別にホテルやレジャー施設などの関連施設を安価に利用可能。
◇マツダわくわくキッズ園:子育てを行なう社員のための社内保育施設。
◇教育制度:MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇,祝日
- 選考プロセス
- 書類選考→面接回数1~2回