募集要項
- 募集背景
-
私たちはNoCode IoT/DXプラットフォームを通じて成長を続けており、さらなる飛躍を目指して体制を強化していきたいと考えております。
【IoTの可能性】
日本のIoT市場は2023年から2032年までの年間平均成長率が約19.92%と予測されている成長市場です。
IoTはスマートシティの開発や、遠隔地から機械を管理・操作など、私たちの生活を変える大きな可能性を秘めている技術です。
- 仕事内容
-
多岐にわたる法務業務に携わることで、法務の専門知識を深めながら実務経験を積むことができます!法務担当として以下の業務に携わっていただきます。
【具体的な仕事内容】
・契約書作成・レビュー、契約書管理、規程・規則の整備
・コーポレートガバナンス(株主総会、取締役会の運営を含む)
・開示規制対応
・社内コンプライアンス(インサイダー取引規制等の社内教育、リスクコンプライアンス委員会運営を含む)
・その他法務関連(DX推進、弁護士対応、紛争対応を含む)
※ご関心に応じ、M&Aや出資にも主体的に関わっていただきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
以下、いずれか必須
・上場企業のグループ会社での法務実務経験 2~3年
・通信企業もしくは金融機関での法務実務経験 2~3年
- 歓迎
-
【歓迎】
上場会社での法務経験が2-3年もしくは法律事務所での企業実務のご経験2-3年
【人物像】
・利己的でなく、誠実な方
・多方面に興味をもち、前向きに業務に取り組むことができる方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム:有 09:30~15:30)
■所定労働時間
07時間45分 休憩45分
- 年収・給与
-
月給制:25万円~35万円+賞与
想定年収:500万円~700万円
■賞与:年2回(標準賞与:2.75か月/1回)
■昇給:年2回
- 待遇・福利厚生
-
-社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
-フレックスタイム制導入
-賞与年2回
-昇給年2回
テレワークなどを活用しフレキシブルに勤務いただける環境です。
また、ソニーグループの福利厚生も一部利用可能です。
- 休日休暇
-
年間126日
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
- 選考プロセス
-
▼書類選考
▼1次面接(事業開発部門長)
▼適性検査(合否があるものではございません)
▼2次面接(執行役員)
▼社長面接
※応募者様と当社双方の理解度を上げるために、面接回数が増える可能性がございます。