生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
総合商社での車載電池の品質管理体制確立に向けたパートナー企業との連携
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月18日~3月31日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6286人が紹介する322122件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/03/18 ~ 2025/03/31)
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
総合商社での車載電池の品質管理体制確立に向けたパートナー企業との連携
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
新規事業
海外出張
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
仕事内容
-
車載電池およびその構成部品を中心とした品質管理体制確立に向けたパートナー企業との連携を主に担当。
◇車載電池およびその構成部品を中心とした以下の業務をご担当いただきます。
・車載電池の品質管理体制確立に向けたパートナー企業との連携
-顧客の品質要求に基づいた、パートナー企業への改善活動、支援
-品質関連の生産準備活動スケジュール進捗管理、定例ミーティングの企画・運営
※ご参考
ご希望やご志向次第では、以下の業務にも携わっていただける可能性があります。
・電動車の普及・課題解決に向けたパートナー、新規事業開発および事業推進
-事業企画、ビジネスモデル検討、パートナー開発、事業推進
-投資実行までの実務全般(デューデリジェンス(DD)、フィージビリティ・スタディ(FS))
-投資実行後の出資事業体事業運営・経営管理
キャリアパス
当グループの事業領域は、全社としても注力領域であり、電動車普及のキーとなる電池領域の課題解決を通じてカーボンニュートラルに貢献すべく、車載電池およびその構成部品のサプライチェーンの拡充に努めています。
グローバルネットワークや事業領域の総合性を活かし、様々なパートナーと協働関係を構築しながら業務を進めていきます。
電池領域の専門人財として、ご自身のご経験を活かしながら、パートナー企業と連携し、車載電池の品質管理体制確立のリーディングをお任せいたします。また、将来的には日本国内にとどまらず、電動車市場の拡大を見込む地域への海外展開・駐在の可能性もあります。
【変更の範囲】すべての業務の配置転換あり(在籍出向を含む)
応募資格
-
- 必須
-
◇車載電池もしくは周辺機器の品質向上に関わる業務経験2年以上(生産準備、品質管理経験)
◇社内外の多くの関係者を巻き込み推進したプロジェクトマネジメント経験歓迎
◇事業企画、立上げ経験歓迎
◇ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上/交渉レベル)
◇大学卒以上
雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月(フレックスタイム取得不可、その他同一条件)
勤務地
-
名古屋
【変更の範囲】会社の定める場所(本社及びその他の拠点・出向先の会社・在宅勤務・海外拠点も含む)
勤務時間
-
9:00-17:45
フレックスタイム制度あり
年収・給与
-
年収700-1200万円程度
待遇・福利厚生
-
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
独身寮、社宅
保養所
産前・産後・育児休暇制度
提携先施設(宿泊施設・スポーツクラブ)
事業所内禁煙
休日休暇
-
完全週休二日(土曜日・日曜日)、祝祭日、夏季、年末年始、年次有給、慶弔、リフレッシュ、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇 他
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
総合商社
資本金
-
約600億
売上高
-
連結 約6兆
従業員数
-
連結 約34000
入社実績
-
- Aさん(40歳 / 男性)
- 海外事業支援
- Bさん(34歳 / 男性)
- 事業開発
- Cさん(34歳 / 男性)
- 海外営業
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。