ファンドマネージャー・ディーラー・トレーダー
★OL業界最大手プライム上場企業★/投資運用・引受担当/★急成長中の独立系金融企業/福利厚生〇
掲載期間:25/03/18~25/03/31求人No:RASIK-FPG/zimu2/GHN
ファンドマネージャー・ディーラー・トレーダー

★OL業界最大手プライム上場企業★/投資運用・引受担当/★急成長中の独立系金融企業/福利厚生〇

上場企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
<日本型オペレーティングリースとは>
安定した経営のため、利益の先送りができる金融商品です。
高額な国内外不動産、航空機・大型船舶・コンテナなどを対象品としており、事業会社がこれらをオペレーティングリースとして金融商品化し、これに対し小口出資することで、利益の平準化、内部留保、利益を先送りして受け取ることなどできるうえ、税金対策にも繋がります。

国内外不動産、航空機を金融商品化して中小企業経営者や個人富裕層向けに提供。
自分で買うと100億円するような航空機も、数千万円から小口で事業に関われて、収益に転換できるため、安定場経営に繋がる提案ができる楽しさがあります。

■社員の声
会社経営者様と大きな金額のディールを扱う楽しさがあります。
給与が良く、働きやすい同僚が多く人間関係が良く、出戻り社員もいる。
外国人の方も働かれており、仕事以外でもホームパーティが行われたりして人生が充実しています。
女性比率が37%と高く、育休復帰率100%(16年目の3児のワーキングマザーの営業もいます)

私たちはこんな企業です
<ご参考>
https://www.youtube.com/watch?v=-qWSGhstnRY
仕事内容
オペレーティングリーストップシェア/プライム上場/コンサルティング営業/金融商品/不動産・航空機・コンテナ/営業利益率20%以上/女性管理職あり/平均残業時間12.2h/資格取得支援制度/人間関係〇
FPG証券は、FPGグループにおいて、有価証券の投資運用業務と引受業務の役割を担う証券会社です。
FPGグループの商品開発にも関与しており、今後、新たな商品の運用・販売を計画しております。
こちらの会社で、投資運用部の業務をご担当いただきます。

【業務内容】
親会社であるFPG(東証プライム上場)が組成したみなし有価証券や債券などの運用資産特定型の投資運用業務と引受業務。
主な運用対象となるみなし有価証券は、海外不動産のLP持分や航空機の信託受益権です。GPや信託と連携して、その有価証券の投資パフォーマンス管理や運用モニタリング並びにその有価証券の引受やリスク分析を行います。
※現状は海外不動産や航空機などが投資対象ですが、今後、国内不動産や通常の債券を投資対象とすることも検討しています。

【仕事の魅力】
東証プライム上場企業のグループ会社において、お客さまからのニーズの高い商品に関する投資運用担当としてご活躍いただけます。

【配属部署・人数】
配属先:株式会社FPG証券出向
FPG証券全体人数:10名(兼務者含む)

本ポジションは、採用後にグループ会社へ出向していただきます。
出向といっても勤務地に変更はなく、同じフロアにあるオフィスで仕事をしています。

<FPG証券について>
FPGグループにおいて、第一種金融商品取引業と投資運用業のライセンスを保有する会社です。
FPGグループで販売する商品スキームにおいて、運用と引受の役割を担うブティック型証券会社です。商品の販売は親会社であるFPG(東証プライム上場)が担っており、FPG証券は保有するライセンスを活かしてプロジェクト組成支援や運用管理のミドル的な機能を担っています。
応募資格
必須
◆証券会社・投資顧問会社での就業経験
(特に大手証券、外資系証券、大手証券関連投資顧問会社、不動産投資顧問会社などでの経験がある方)
◆有価証券(みなし有価証券を含む)を扱った経験
◆エクセルの基本的操作経験
※投資運用・引受のご経験がない方(営業経験のみまたは管理部門経験のみの方)も歓迎。
歓迎
◆不動産投資事業、航空機投資事業に関する経験、または証券化スキームへの理解。
◆宅地建物取引士資格保有者
◆証券外務員一種保有者、内部管理責任者資格保有者
◆英語でのビジネス経験
雇用形態
正社員(試用期間:3ヶ月(労働条件は本採用と同じです))
ポジション・役割
投資運用・引受担当(出向先:FPG証券)
勤務地
東京都 千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー 29階
勤務時間
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
年収・給与
年収:800万円 ~ 960万円 ※給与詳細は、経験・当社規定により決定します。

■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■非管理者の場合:時間外手当あり

待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

・通勤手当(月額50,000円を上限に支給)
・退職金制度(確定拠出型企業年金・再雇用制度あり(満65歳))
・復活有給休暇制度(本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ)
・半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1 時間単位で取得可能)
・ベネフィットステーション加入
・社員持株会制度
・健康診査等補助金制度
・慶弔見舞金制度
・資格取得奨励金
 ※簿記、証券外務員等の資格取得の為の費用負担在り。
休日休暇
・年間休日日数120日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)

年末年始(12/31~1/3)、特別休暇(慶弔・連続・赴任・公務・産前産後休暇等)、リフレッシュ休暇、有給休暇

選考プロセス
書類選考→適性検査→面接(2~3回を予定)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
リースファンド事業、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、M&A事業、航空事業、信託事業、証券事業

ビジネスモデル:
同社は、グローバルフラグシップとして世界中で活躍されている大手海運会社や大手航空会社を取引先としています。
航空機、船舶およびコンテナボックスを対象とした日本型オペレーティングリース(JOL)を行なうことで、世界の交通、ロジスティックを金融サービスという形で支えています。
また、保険、不動産、M&A、証券(FPG証券)、信託(FPG信託)等の幅広い商品を取り扱っており、ユニークなビジネスモデルで、活力ある魅力的な金融ブティックを実現しています。
設立
2001年
資本金
3,095百万円
売上高
711億4,900万円
従業員数
337名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社らしく
厚生労働大臣許可番号:13―ユー310035紹介事業許可年:2018年11月1日
設立
2018年7月2日
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役社長 平康 元一
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:4名
事業内容
人材紹介・採用支援事業、組織コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13―ユー310035
紹介事業許可年
2018年11月1日
紹介事業事業所
千代田区(淡路町)
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
ホームページ
https://www.rashiku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人