プラントエンジニアリング
【茨城・兵庫・愛知・広島・福岡】プラントエンジニア(課長クラス) (※年収 990~1,390万円)
掲載期間:25/06/27~25/07/10求人No:MANP-178875
プラントエンジニアリング

【茨城・兵庫・愛知・広島・福岡】プラントエンジニア(課長クラス) (※年収 990~1,390万円)

◆株式会社日立インダストリアルプロダクツ◆ ~電機システム事業と機械システムを手がける日立グループの企業!~
大手企業 管理職・マネジャー 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
組織強化を目的として増員です。
プロジェクトエンジニアリング部では旺盛な国土強靭化対策ならびにインフラ整備需要に対応するため、現地工事の施工管理業務に携わる人財(現場代理人、監理技術者、主任技術者等)、若手技術者・女性技術者の確保・育成に取り組んでいます。
仕事内容
ポンプ・送風機・電気設備工事に関するエンジニア(課長相当職)を募集いたします。
【職務概要】
■施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理)
■施工計画・設計業務(見積積算、工事発注、施工図・要領書・各種技術計算書・官公庁申請書類等の作成)
※業務において出張が発生します。

【ミッション/期待する役割・責任】
(1)事業の持続的成長を通じた顧客の課題解決のため、 自組織の責任者としてチームを率いてマネジメントを行う。
(2)市場の動向、事業の中長期戦略、社内顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、業務遂行計画を策定・実行する。
(3)自組織の計画、予算、人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
(1)ポンプ設備(揚排水設備、灌漑設備、上下水道設備、送水設備等)
(2)送風機設備(トンネル換気設備、ブロワ設備等)
(3)電気設備(受変電設備、自家発電設備、監視操作制御設備等)

【会社・部門特徴】
当社は日立グループの大型産業機器事業を担う会社として日立製作所から独立して誕生した、日立のモノづくりをグローバルで主導する新しい会社です。日立製作所から電機システム事業、パワーエレクロトニクス事業、機械システム事業の3事業を継承し、優れた技術・製品・サービスの開発を通じて社会・産業インフラの信頼性を支えるとともに新しい価値を創出し、真に豊かな社会の実現に寄与することを企業理念としています。
機械システム事業部では大型ポンプ・送風機、電気設備等の高い信頼性を求められるシステムを国や地方公共団体を中心に提供しております。

【勤務地】
初任地の候補としては下記の5か所になり、選考過程を通じて検討の上でいずれかの勤務先に決定いたします。
希望がある場合は応募時にお知らせください。
機械システム事業部:茨城県土浦市神立町603番地
中部支店:愛知県名古屋市中区栄三丁目17番12号 大津通電気ビル
尼崎拠点:兵庫県尼崎市下坂部3-4-1
広島拠点:広島県安芸郡府中町茂陰1丁目9番20号 日立府中ビル2階
西部支店:福岡県福岡市博多区御供所町1番1号 西鉄祇園ビル3階

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
(1)機械・電気に関する幅広い技術・スキルが身に着く
(2)各種資格を取得できる
(3)社会インフラを支える仕事をしているという誇りを持てる
(4)無事にお客様へ引き渡した時に達成感を味わえる
(5)エンドユーザに近い位置で仕事ができる
応募資格
必須
・機械・電気設備やプラント工事のエンジニアとしての実務経験をお持ちの方
・建築、機械、電気系学科出身の方
・複数名の部下・メンバーを率いて複数プロジェクトの管理経験をお持ちの方
・専門分野の1級施工管理技士の資格をお持ちの方(管、電気、土木、建築、電気通信のいずれか)
・専門分野の監理技術者資格をお持ちの方(管、電気、土木、建築、電気通信のいずれか)
歓迎
・官公庁発注工事における施工管理の実務経験をお持ちの方
・工事関連設計(詳細設計)の実務経験をお持ちの方
・普通自動車運転免許をお持ちの方
募集年齢(年齢制限理由)
特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
ポンプ・送風機・電気設備工事に関するエンジニア(課長相当職)
勤務地
機械システム事業部:茨城県土浦市神立町603番地
中部支店:愛知県名古屋市中区栄三丁目17番12号 大津通電気ビル
尼崎拠点:兵庫県尼崎市下坂部3-4-1
広島拠点:広島県安芸郡府中町茂陰1丁目9番20号 日立府中ビル2階
西部支店:福岡県福岡市博多区御供所町1番1号 西鉄祇園ビル3階
勤務時間
8:45~17:15
実働 07時間45分
休憩 45分
残業 あり
年収・給与
【年収】 990万~1,390万円   (※前職年収・ご経験含めご相談させてください)
待遇・福利厚生
【雇用形態】正社員
【諸手当】住宅支援制度(住宅手当) 子ども・介護等支援手当
【交通費】一部支給 ※会社規定
【保険】社会保険 退職金制度 
【その他福利厚生】カフェテリアプラン 財形貯蓄制度 持株制度等
休日休暇
【休日】土日祝 ※年間休日126日
【休暇】夏期休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 育児休暇 介護休暇 リフレッシュ休暇

会社概要

社名
◆株式会社日立インダストリアルプロダクツ◆ ~電機システム事業と機械システムを手がける日立グループの企業!~
事業内容・会社の特長
電機システム事業と機械システム事業における製品の開発、生産、販売、サービス

◆企業の特徴◆
当社は、2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートいたしました。1910年に創業した日立の創業製品は電動機です。私たちは、創業以来の事業を継承し、徹底したモノづくりの強化とたゆまぬ技術革新を強みに製造業や資源・エネルギーなどの分野においてお客さまのニーズに応え、社会イノベーション事業を支えるキープロダクトをグローバルに提供しています。
私たちがこれまで納めてきた製品は、製造業分野では現場機器としてお客さまのモノづくりの信頼性や生産性向上を、また、資源・エネルギー分野ではエネルギーの効率的な活用を支援してまいりました。モノづくりへのお客さまからの期待は絶え間なく変化し続けています。今までも、そしてこれからも私たちの製品を選んでいただけるように、みなさまの期待に応えるプロダクトの提供を通して、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

マンパワーグループ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-313561紹介事業許可年:2000年
設立
1966年
資本金
40億円
代表者名
代表取締役社長 池田 匡弥
従業員数
法人全体:3,100名

人紹部門:60名
事業内容
総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-313561
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
人材紹介事業部/東京
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 田町ステーションタワーN 30階
ホームページ
https://manpowercareecre.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人