設計・開発エンジニア(その他、機械・メカトロ・自動車)
マルチエアコン室外機設計業務
掲載期間:25/04/02~25/04/15求人No:ATI-49658
設計・開発エンジニア(その他、機械・メカトロ・自動車)

マルチエアコン室外機設計業務

三菱電機株式会社
上場企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
マルチ室外機は、環境規制への対応や多様化する市場ニーズに対応し、事業拡大をしていくため
仕事内容
【期待する役割】
・開発全体の取り纏め役として、営業や試作・試験、電子制御等の関係部門と連携しながら開発推進を行う。
・海外工場とも開発全体を通して連携し、調整・取りまとめ役を行う。

【仕事内容】
雇入れ直後:マルチ室外機 設計業務(海外or国内向け室外機の製品企画、システム設計、要素設計、開発工程管理など)
※入社時の保有スキルや開発機種に応じて変化します
~入社後3ヶ月:
・マルチエアコン設計補助(作業指示、助言によって業務を実施)
・部品の手配、試験・部品評価状況の確認
~入社後6ヶ月:
・マルチエアコン設計補助(作業指示、助言を得ながら自己の考えを織り交ぜて業務を実施)
・依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応案の検討
~入社後1年:
・マルチエアコン設計担当(一部作業指示、助言を得ながら自己の考えを織り交ぜて業務を実施)
・依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応案の検討、シミュレーション等机上検討
~入社後1年6ヶ月:
・マルチエアコン設計担当(自ら機能設計業務を主体的に実施)
・依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応策の立案、シミュレーション等机上検討、関連部門との調整
~入社後2年:
・マルチエアコン設計主担当(開発全体まとめながら設計業務実施)
・依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応策の立案、シミュレーション等机上検討、関連部門との調整及び指示、取り纏め

【職場環境】
・社会的に一般化している空調機器の中で、様々な用途で使用され、多くの技術を必要とされる「マルチ空調機器」を支える仕事に携わることができる。
・マルチエアコン室外機を設計し、完成後につくりあげた喜びや充実感を味わうことができる。
・関連部門と課題を共有し、自らのアイデアで様々な改善施策にチャレンジできる。
・海外と業務を行う機会が多く、英語力が身につく。

【キャリアステップイメージ】
・取纏め設計課で5年程度、マルチエアコン室外機の重要案件を主担当として業務遂行し知見を深める。
・その後、地域毎の開発推進役としてグループの中核(リーダ的存在)となることや、海外工場での海外事業推進を行う。
応募資格
必須
<必須>
・高専卒以上
・機器(家電などの)設計業務経験がある方

歓迎
<歓迎>
・冷凍サイクル、熱力学、流体力学、材料力学、制御工学、機械工学などのいずれかの基礎理論を修得もしくは有した方
・英語力(TOEIC600点レベル以上の英語力)
雇用形態
正社員
勤務地
静岡県静岡市駿河区小鹿三丁目18番1号(静岡製作所)
受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
勤務時間
勤務時間/8:15~16:45(3月16日~8月15日は8:15~17:00)
実働時間/7時間45分(3月16日~8月15日は8時間)
休憩時間/45分
残業時間/有 月平均時間20~40時間
※部門や時期により異なります。
年収・給与
<月給制>
月給:23万円~
年収:450万円~800万円想定
※経験・能力による
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給年1回
・賞与年2回
・有給休暇
・各種手当あり(残業、深夜、扶養、外勤手当など)
・寮、社宅
・家賃補助制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・保養所
・資格取得支援制度
・退職金制度
休日休暇
・週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
年間127日

会社概要

社名
三菱電機株式会社
事業内容・会社の特長
総合電機メーカー
●ビル、FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売
当社には、さまざまな想いが集まっています。
「社会を『どんどん』よくしたい」「『わくわく』する明日を創りたい」
多様な一人ひとりが連携するからこそ、実現できる未来があります。

日々の生活に寄り添う製品から、社会を支える仕事まで。
あらゆる想いに応えるフィールドを活かして、私たちと一緒に、あなたの「想い」をかたちへ。

<充実の福利厚生・各種制度>
入社し社会人としての第一歩を踏み出してから定年退職を迎えるまでには、結婚、出産・育児、親の介護など、様々な生活の変化が訪れる可能性があります。
社員一人ひとりの豊かな生活を支援するため、これらの変化点を中心に様々な福利厚生・ワークライフバランスの制度を用意しています。
設立
1921年1月

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アルバイトタイムス
厚生労働大臣許可番号:13-ユー304061​紹介事業許可年:2009年
設立
1973年10月
資本金
4億5,599万円
代表者名
堀田 欣弘
従業員数
法人全体:189名

人紹部門:14名
事業内容
人材紹介業『Achieve Career(アチーヴ キャリア)』
有料職業紹介 13-ユー304061​
https://achieve.atimes.co.jp/career/

無料求人情報誌『DOMO(ドーモ)』の編集・発行
静岡東部版・中部版・西部版

求人情報サイト『DOMO NET(ドーモネット)』の運営
https://domonet.jp/

求人情報サイト『JOB(ジョブ)』の運営
https://job.atimes.co.jp/

採用管理システム(ATS)『ワガシャ de DOMO』の運営
厚生労働大臣許可番号
13-ユー304061​
紹介事業許可年
2009年
紹介事業事業所
東京、静岡、愛知
登録場所
株式会社アルバイトタイムス
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町18-1​ サウスポット静岡8F
ホームページ
https://achieve.atimes.co.jp/career/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人