生産技術・製造技術・エンジニアリング(化学・素材・食品・衣料)
【埼玉】生産技術(設備・機械)/587~732万円/プライム上場・三井グループ金属メーカー
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月14日~3月27日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6226人が紹介する280131件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/03/14 ~ 2025/03/27)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(化学・素材・食品・衣料)
【埼玉】生産技術(設備・機械)/587~732万円/プライム上場・三井グループ金属メーカー
上場企業
大手企業
土日祝休み
募集要項
仕事内容
-
機能材料、金属を手掛ける三井グループの中核企業です。
非鉄金属分野で蓄積した技術力を活用し、電子材料・自動車用機能部品等幅広く事業を展開しています。
■生産技術(設備・機械)
同社・総合研究所において、以下の業務をお任せします。
【職務内容】
・開発初期段階のラボレベル装置の検討・選定助勢、中規模設備(パイロットプラント)の設計及び装置検討・選定。
・研究者・技術者との協働による新規事業開発、及び上市に向けた生産プロセス・設備の構築
・量産プラントの基本・詳細設計、装置検討・選定、及び建屋を含む量産工場建設
・歩留り向上、高品質化を目的とした生産設備改善
【ポジションの特徴】
<勤務地>
総合研究所(埼玉県上尾市)
・日常は上尾市内研究所への通勤となります。
業務上の必要に応じた各事業拠点への出張があります。
<語学>
海外技術導入検討・実施時には、文献・メーカーとのやり取りで
英語を使用するケースがあります。
【業務の面白み/魅力】
・確立されていない最先端機能性材料の開発・生産に関わる
各種装置・プラント設計・建設業務に携わることができる。
・装置検討・選定、設備設計・プラント建設の一貫対応で、
社内外のユーザーとの一体感を得ながら業務遂行ができる。
・風通しの良い企業風土で、職制に応じた権限移譲に伴う個人の裁量権が大きい。
【キャリアステップイメージ】
当面は開発用試験設備・少量生産設備の開発・設計・設備導入業務に
上位職指導の下で従事していただき、将来的には高度な専門性を有する
エンジニア、あるいは管理職として同社の設備技術部門の中核を
担っていただきたいと考えています。
【同社の特徴】
三井グループの中核企業である同社は、前身である三井組が神岡鉱山(岐阜県)で
鉱山開発という経済の屋台骨を担う事業を手掛けたことに始まります。
今では、金属地金の供給にとどまることなく、常に時代の先を読み蓄積した技術力を活用し、
機能材料・電子材料・自動車部品等々、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、
付加価値の高い製品を数多く世の中に提供しています。
応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・高専卒以上(機械工学系の学部学科卒業)
・機械設備設計・製作・導入や工場建設等に関わる業務経験
【望ましいスキル】
・粉砕機、混合機、攪拌機、反応器等の化学機械・化学装置関連の設計・導入の業務経験
・電気計装図面。土木建築図面はある程度読める(理解できる)
【求める人物像】
・目標に向かって粘り強く業務を遂行できる忍耐力がある方
・未経験の分野においても、向上心を持って積極的に取り組める方
・コミュニケーション力、協調性がある方
雇用形態
-
正社員
試用期間:3か月 ※試用期間中の勤務条件変更なし
勤務地
-
総合研究所
埼玉県上尾市
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
<在宅勤務>
有数回/週程度
<転勤有無>
当面転勤は無いが、将来的には国内または海外転勤の可能性あり
勤務時間
-
フレックスタイムあり
(コアタイム:無)
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:50(所定労働時間8時間)
休憩時間:50分
年収・給与
-
予定年収:587万円~732万円
<賃金形態>
月給制
※経験やスキルを考慮し、同社規定により決定します。
■賞与:年2回(6、12月)
待遇・福利厚生
-
・通勤手当:有
・住宅手当:有
・家族手当:有
・寮・社宅:有
・専用通勤バスあり(事業所による)
・人間ドック受診費用補助
・キャリア採用者研修
・組織別研修、選抜型研修
・カフェテリア型能力開発プログラム制度
・テレワーク制度(職種、配属先による)
・カムバック制度(やむを得ず退職した社員の再雇用制度)
・配偶者の転勤に伴う休職制度
・資格取得支援制度
・社内公募制度
・博士号取得支援制度(条件あり)
・持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金)
・ライフプラン支援
・財形制度(一般、住宅、年金)
・積立貯蓄
・職場積立NISA
・社員持株会
・子女学費融資
・永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
休日休暇
-
・完全週休2日制(かつ土日祝)
・有給休暇10日~20日
・育児・介護休業制度(法定以上)
・時短制度(小学校6年生まで)
<年間休日日数:123日>
選考プロセス
-
【選考フロー】
書類選考 → 適性検査 → 面接(3回)
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
■機能材料・電子材料の製造・販売■非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売 等
従業員数
-
2139
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。