経理
【経理】 健康志向の高まりで急成長! IT× 医療ベンチャー
掲載期間:25/03/28~25/04/10求人No:ALROD-003
経理

【経理】 健康志向の高まりで急成長! IT× 医療ベンチャー

株式会社リンケージ
株式公開準備 ベンチャー企業 新規事業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

仕事内容
国策でもある健康経営や、 企業のニーズが高い健康側面からの社員の生産性向上に繋がるプロダクトを提供する
当社の財務経理担当として、日次・月次決算業務などを行っていただきます。
※入社後すぐに、グループ子会社へ出向となる可能性があります。



▼当社が選ばれる理由
・テクノロジーを駆使した継続的な手厚いサポート
・専門医を含む適切な医療アプローチ
・導入後の健康状態の改善率の高さ

私たちは、病気になってから治療するのではなく、自覚症状のないうちから、自分の健康について考え「病気を予防する社会」が当たり前になることを目指しサービスを展開しています。
「健康でいたい。」
「病気にならず人生最後まで幸せな時間を過ごしたい。」
それはきっと誰もが持つ願いのはずです。

私たちはそんな想いを叶え、社会の幸せの総量を増やすべく、最新のテクノロジーを用いた医療技術の確立を追求し続けています。自らの持つ技術や個性を、社会のために発揮しています。
事業では、企業コミュニティを起点とした健康意識の向上・予防医療の普及目指しています。
これらはESG経営を目指す企業にとっても、多様化する組織の健康課題を把握し、一人一人の従業員がより自分らしく働ける環境を実現するために重要な取り組みだと認識しています。

今後も全ての人が健やかな心身を育めるように、一緒に働く仲間が必要です。

当社が考える「健康」とは、“自分らしくあることを阻害する、こころとからだの不調がないこと”です。創業以来、様々なネットワークを活用し、企業コミュニティを通じて人々の健康意識を高めてきました。

厚生労働省の「国民医療費の概況」にある医科診療費の傷病別内訳では、生活習慣病、老化に伴う疾患、精神疾患、その他(腎不全等)の順に続きますが、当社ではこれらの領域のほとんどをカバーしています。

社内では3つのHRポリシー「Professional」「Enjoy the changes」「Gift」を基準に透明性のあるフラットな組織づくりを行い、独自人事評価制度「PULSE」に基づいた評価を行なっています。能力や熱意のある人にチャンスを与え、互いの得意領域を補完しあいプロジェクトや事業を推進するので、次のチャレンジに繋がっています。
応募資格
必須
■日次・月次決算業務のご経験
歓迎
・ヘルスケア・IT・WEB業界での就業経験
・経理のご経験
・財務のご経験

【こんな方、向いてます】
・主体性が高く、物事をポジティブにとらえることができる
・既成概念に縛られずに本ゼロベースで考え、作り直すことをいとわない
・積極的にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を構築した上で、周囲を巻き込む事ができる
雇用形態
▼正社員
※試用期間 6か月 勤務条件:変更なし
※入社後、出向の可能性があります。
【コーポレート部門の体制】
■現在、経営管理部 5名で業務を行っています。
■コーポレート部門内では常にSlackで業務の状況や課題を共有するとともに、定期的に対面でMTGを行うことで業務に抜け漏れ遅れが生じないよう密にコミュニケーションをとっています。
勤務地
東京都
勤務時間
所定労働時間08時間00分 60分
フレックスタイム制(コアタイム:有 12:00~15:00)
年収・給与
想定年収400万円~600万円

月給制月給 295,524円~443,175円
月給¥295,524~¥443,175
基本給¥226,859~¥340,953
固定残業代(40時間分)¥67,165~¥100,722
(※固定残業時間超過分別途支給)
諸手当:月1,500円~を含む(一律支給)

■賞与実績:年2回(1月、7月)
※ご経験・スキルを考慮し、社内規定に基づき決定します。
待遇・福利厚生
・社会保険:健康保険、厚年、労災保険、雇用保険
・受動喫煙防措置
・SO設計済み
・オフィスカジュアルOK
・6路線利用可能でランチや通勤に便利
・裁量を持ち幅広く活躍可能
・ベンチャーならではのスピード感もあり
・部門間のコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。
休日休暇
年間120日 
内訳 完全週休二日制(土日)、祝日
夏季3日 年末年始7日
有給休暇 入社半年経過時点10日
選考プロセス
◆全選考3~4回
・(カジュアル面談)
・書類選考
・一次面接:CFO
・二次面接:マネージャークラス
・最終面接:COO

#入社時期は相談可能

会社概要

社名
株式会社リンケージ
事業内容・会社の特長
当社は、予防医療テックで健康支援サービスを提供するスタートアップ企業です。
「テクノロジーとつながりで健康意識の温度をあげる」をミッションに掲げ、創業以来「オンライン禁煙診療」や、オンライン問診を起点に従業員の心身の健康課題を可視化し必要な医療へのアクセスや組織の生産性向上につなげる企業向けヘルスケアサービスを展開しています。
約200組合、企業1,600社への健康サポート実績があり、加入者数約700万人以上のネットワークを有しています。
私たちは、病気になってから治療するのではなく、自覚症状のないうちから、自分の健康について考え「病気を予防する社会」が当たり前な社会を目指しています。

◆サービス一例
・オンライン禁煙プログラム:シェア日本No.1、治療終了率95.5%※外来:29.8%
・女性ヘルスケアサービス「FEMCLE」:日本子宮内膜啓発会議の専門医約100名と提携しサービス提供
設立
2011年6月1日
資本金
3億5百万
従業員数
70名(従業員、業務委託含む)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社リンケージ
設立
2011年6月1日
資本金
3億5百万
代表者名
生駒 恭明
従業員数
70名(従業員、業務委託含む)
事業内容
当社は、予防医療テックで健康支援サービスを提供するスタートアップ企業です。
「テクノロジーとつながりで健康意識の温度をあげる」をミッションに掲げ、創業以来「オンライン禁煙診療」や、オンライン問診を起点に従業員の心身の健康課題を可視化し必要な医療へのアクセスや組織の生産性向上につなげる企業向けヘルスケアサービスを展開しています。
約200組合、企業1,600社への健康サポート実績があり、加入者数約700万人以上のネットワークを有しています。
私たちは、病気になってから治療するのではなく、自覚症状のないうちから、自分の健康について考え「病気を予防する社会」が当たり前な社会を目指しています。

◆サービス一例
・オンライン禁煙プログラム:シェア日本No.1、治療終了率95.5%※外来:29.8%
・女性ヘルスケアサービス「FEMCLE」:日本子宮内膜啓発会議の専門医約100名と提携しサービス提供
事業所
本社
〒104-0016 東京都中央区銀座1-19-14 GINZA ONE BUILDING 7階
ホームページ
https://linkage-inc.co.jp/
企業の求人一覧へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人