営業企画
アフターセールス企画・実行
営業企画

アフターセールス企画・実行
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月20日~4月2日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6298が紹介する278481の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/03/20 ~ 2025/04/02)
営業企画

アフターセールス企画・実行

ソニー・ホンダモビリティ株式会社(Sony Honda Mobility Inc.)
海外展開あり(日系グローバル企業) ベンチャー企業 管理職・マネジャー 新規事業 海外折衝 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
チームのミッション/責任
デジタルサービスとモビリティを融合させた新しい価値を提供するビジネスモデルの構築と、事業計画を達成するオペレーションの実行。

【職務内容】

デジタル、ソフトウェアを中心とするテクノロジーの力を活かした、AFEELAの保有期アフターセールスのD2Cオペレーション企画・実装・運用をグローバルで担当頂きます。

・点検・修理等のアフターセールスオペレーション
・AFEELAを通じて得られる多様なデータ(走行・外界・購買・ユーザーの状態等様々なデータ)を活用した新しいアフターセールスのコネクティッドサービス
・補修部品事業のオペレーション
・社内システムとの連携やビジネスパートナーとのシステム連携・オペレーション構築


応募資格
必須
【必須】
・データを活かした自動車その他製品のアフターサービス/セールスオペレーション構築経験
・データを活かしたモビリティ関連サービスの企画実装経験
・顧客満足(CS)、顧客体験(UX)を向上する経験と知識
・自動車のアフターセールスに関する経験と知識

【語学力】
・英語でのビジネスレベルのコミュニケーション(目安TOEIC600点以上)
歓迎
【尚可】
・既存のディーラーを介した商流以外の自動車のアフターサービス/セールスオペレーション構築経験
・D2Cでの自動車その他製品のアフターサービス/セールスオペレーション構築経験
・関連するパートナー企業との契約交渉、新規オペレーション立上げの経験
・新興系の自動車会社でのアフターセールスオペレーション立上げ経験
・海外現地法人のアフターセールス駐在員として一気通貫のオペレーション経験がある方
・車両の修理・メンテナンスのオペレーションに携わった経験がある方
・自動車の補修部品供給オペレーションに携わった経験がある方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都:六本木ミッドタウンオフィス
勤務時間
専門業務型裁量労働制 1日7時間45分:固定の裁量労働手当あり、時間外勤務手当なし

*試用期間中(3か月)は月間フレックスタイム制適用
標準労働時間1日7時間45分
コアタイムなし
年収・給与
年俸1,000万円 ~ 1,499万円 ※12分の一を月々支給。
・当社は年齢や勤続などの属人的要素によらず役割に応じた処遇を行います。経験、能力を考慮の上、当社内での役割に応じて柔軟に処遇を設定します。
・賞与は年1回(6月)支給、ベース給は年1回改定します。
・年俸の他、会社規定により通勤手当を支給します。

試用期間中(3カ月)は月給83万円~124万円
待遇・福利厚生
・社会保険(健康保険(ソニー健康保険組合)、厚生年金、労災保険、雇用保険)
・選択型確定拠出年金
・年次有給休暇:入社初年度を除き年間20日
・出張時の休暇接続取得:視野の拡大やユーザー視点の体験のため、国内外問わず出張時に有給休暇の接続を可とする仕組み
・各種休暇・休職・短時間勤務制度(育児・介護・子の看護・特定病気治療・不妊治療・私傷病等)
・私費修学休職
・リモートワーク可
・社員間のコミュニケーション活性化を目的としたコミュニケーション費用支援
休日休暇
・年間所定休日:125~126日(土日祝日が休日)、年間所定労働時間は7時間45分×年間稼働日数となります。
選考プロセス
一次面接→適性検査→二次面接
※オンライン形式設定可能。
※面接回数は面接官のスケジュールにより面接回数が3回となる場合がございます。
キャリアパス・評価制度
ソニー・ホンダモビリティでは、年に1回評価を行い、年齢や勤続などの属人的要素によらず役割に応じた処遇を行うため、現在の役割に応じて等級を定義するジョブグレード制度を適用しています。
また、各職種群の優秀な人材の採用に向け、職種別の報酬水準・体系を適用しています。

会社概要

社名
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(Sony Honda Mobility Inc.)
事業内容・会社の特長
人と時代を”動かす”
Mobility Tech Company へ

モビリティが大きな変革期を迎えている今だからこそ、私たちソニー・ホンダモビリティ株式会社は始動します。独自の思想を持つ2社のジョイントベンチャーとして、両社の知見を活かし、個性をぶつけ合い、最先端のテクノロジーを積極的に取り入れることで、今までに無いモビリティやサービスの創造に挑戦します。

私たちの考える「移動」の価値は、人を、人の気持ちを”動かす”こと。新たなモビリティやサービスによって、普段の何気ない移動も、特別な日の移動も、一人ひとりの生活を彩ることに貢献していきたい。

今あらためて「移動」の本質を見つめながら、カスタマー、パートナー、クリエイター、共感していただける世界中の多様な人々と手を結び、知を集め、テクノロジーによって実現していく。
Mobility Tech Companyとして、新しいモビリティの時代を切り開いていきます。
設立
2022年9月28日(同12月より本格稼働開始)
資本金
300億円
従業員数
約300名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。