施設長・事務長・その他介護福祉系職
【事業統括責任者/就労支援】福祉×物流×国際★マネジメント経験を活かし、福祉業界で新たな挑戦を!
掲載期間:25/06/10~25/06/23求人No:USKYB-quolead2
施設長・事務長・その他介護福祉系職

【事業統括責任者/就労支援】福祉×物流×国際★マネジメント経験を活かし、福祉業界で新たな挑戦を!

株式会社クオリード
管理職・マネジャー 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
株式会社クオリードでは、
福祉を目的とするのではなく、利用者さんの経済的自立と社会参加を支援することを大切にしています。
そのために、安定した就労環境・適正な収入・自立を支える支援を整え、成長を実感できる環境を提供。
「支援される側」ではなく、「自ら働き、自立する力を身につける」 そんな福祉の形を目指しています。

▼募集背景
グループ会社(物流)と連携することで、「物流×福祉」という独自の仕組みを確立。
長年の取引による安定した事業基盤のもと、事業所の生産売上高は合計1億4千万円を突破!
その実績により、平均工賃4.5万円とトップ水準の報酬を実現し、利用者さんに長期的な作業機会を提供。
1年に1拠点ペースで事業を拡大中!

さらに、
台湾の福祉事業所と提携し、日本と同様の業務を提供することで、安定した雇用機会を創出!
生産ノウハウを共有し、スキル向上を支援することで、働く意欲と自信を引き出しています。
また、WEB交流会を通じ、障がい者が国境を越えて繋がり社会との関わりを広げる機会を創出!

福祉業界での圧倒的な差別化を実現し、毎年新たな事業所を開設しながら成長中!
今後もさらに拡大していく為、事業統括責任者を募集!
仕事内容
全事業所の人財管理含む運営状況の把握と管理をお任せします!
▼職務内容▼
当社が運営する事業所全体の運営やサービスの改善、新しい取り組みの提案を通じて、利用者さんと社員(スタッフ)双方がより良い環境で働ける仕組みを作る役割です!
入社後は、できる業務からお任せいたします!

▼職務内容詳細▼
✅事業所の運営管理
各事業所の運営状況を把握し、運用計画の作成・実行、予算管理を行います。
事業所ごとに適切な管理を行い、運営の安定化と成長をサポートしていただきます。

✅責任者管理
責任者の教育・評価・育成を行い、チーム全体の成長を促進します。
また、会議の運営や進行、人事配置やシフト管理を通じて、働きやすい職場環境の構築とスタッフのモチベーション向上に貢献します。

✅サービス管理
利用者ニーズや関連事業者からのフィードバックを基に、既存サービスの改善提案や新たなサービスの模索を行い、サービスの質をさらに高めていただきます。

✅ 顧客管理
顧客や関連事業者とのコミュニケーションを通じて信頼関係を築きます。
定期的にフィードバックを収集・分析し、それを基にサービス改善や課題解決に取り組みます。


▼企業紹介、ポジション紹介動画▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
下記リンクは企業紹介を含めました代表からのメッセージ動画となります。
リンクをクリックいただきご視聴下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=EsxmkCkbDHA

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
応募資格
必須
▼必須▼
マネジメント経験や業務指導の経験がある方(少人数のチームでも構いません)
歓迎
▼歓迎▼
<資格>
・サービス管理責任者(資格取得を目指す方、資格取得見込みの方、勤務経験3年以上の方)
・社会福祉士その他障がい福祉関連(資格を保有または取得見込みの方)

★働きながら「社会福祉士」や「精神保健福祉士」などの国家資格取得も目指せる環境です!(資格取得支援有)

<経験>
・福祉業界でのマネジメント経験がある方
・オペレーション業務の見直しを行い、生産性向上を実現した経験がある方
・リーダーとしてメンバーを牽引していた経験がある方(少人数のチームでも構いません)
フィットする人物像
\業界未経験の方も大歓迎/
・「福祉」×「物流」×「国際」という新しい取り組みに共感し、一緒に挑戦していただける方
・小さな積み重ねを大切にし、コツコツと努力を続けられる方
・どんな時でも素直に対応し、知識やスキルの向上に前向きに取り組める方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
事業統括責任者
勤務地
【滋賀県本社】
滋賀県大津市御殿浜19-10
最寄り:JR石山駅
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※夜勤はありません。
年収・給与
スタート年俸:540万(最低保証額)
みなし残業代含む:115,000円(44.9時間相当分)
※超える残業代は追加で支給する。
※平均残業時間:10時間/月

★頑張り次第で早期キャリアアップが可能!明確なキャリアステップで成長をサポート★
事業統括責任者:540万~600万
シニアマネージャー:600万~650万

将来的には、経営陣と共に中長期的な経営計画の策定に関わに参画する機会や、会社経営に深く関わるポジションを目指せます!また、のれん分け制度を活用して、独立する道を選ぶことも可能!
待遇・福利厚生
▼昇給▼
昇給:あり
業界未経験の方でも成長中の会社で役員を目指せるポジションです!

▼福利厚生▼
・各種社会保険完備
・交通費支給有(月額上限30,000円)
・作業着貸与
・PC/業務用スマホ貸与
・引越し代の補助(一部住宅の補助)
・資格取得支援制度

\資格取得支援あり!/
サービス管理責任者をはじめ、社会福祉士や精神保健福祉士などの国家資格取得を会社が全力サポート!
学びながらキャリアアップを目指せる環境です。
休日休暇
▼年間休日▼
120日
完全週休2日制(土日+会社カレンダーによる)

▼有給休暇▼
入社6か月後から10日付与

\しっかり休める!オンとオフの充実が、より良い支援につながる。/
社員一人ひとりが長く、安心して働ける環境づくりを大切にしています。
完全週休2日制&有給休暇の取得しやすい環境のため、家族やプライベートの時間を確保!

仕事とプライベート、どちらも大切にできる環境が整っています。
選考プロセス
1.書類審査(職務経歴書、履歴書)
2.一次WEB面接
3.適正検査の受検&最終面接(対面)
4.内定

※早い方は約3週間で内定
内定後、初回出勤時に履歴書を持参下さい。

<カジュアル面談をご希望の方>
1.カジュアル面談
2.書類審査(職務経歴書、履歴書)
3.一次WEB面接
4.適正検査の受検&最終面接(対面)
5.内定
キャリアパス・評価制度
★当社では、業務への貢献やスキル向上を正しく評価★
各役割を通じて、スキルを磨きながら着実に成長を目指せます!
さらに、当社でキャリアを積み将来的に独立という新たなステージに挑戦することも可能!

例)のれん分け制度を活用
⭐︎事業統括責任者→施設開設(独立)
経験を積んだ職員が新規事業所を立ち上げ、独立後もクオリードの支援を受けながら運営可能!

例)マネジメントに挑戦
⭐︎事業統括責任者→経営層
職員マネジメントや施設運営に携わり、リーダーとして成長!

会社概要

社名
株式会社クオリード
事業内容・会社の特長
株式会社クオリードは、滋賀県を中心に就労継続支援A型・B型事業所を展開

福祉を目的とするのではなく、利用者さん一人ひとりの経済的自立と社会参加を支援することを大切にしています。

「安定した就労環境」「適正な収入」「成長を支える支援」を整え、利用者さんが「支援される側」ではなく、「自ら働き、自立する力を身につける」環境を提供しています。

私たちが目指すのは、利用者さんと職員が互いに尊重し合い、成長を実感できる本質的な支援の実現。
一人でも多くの方が自らの力で未来を切り拓ける社会を目指し、挑戦を続けていきます。

▼会社の特長▼
✅「物流」×「福祉」の独自の仕組み
グループ会社(物流)と連携することで、「物流×福祉」という独自の仕組みを確立。
長年の取引による安定した事業基盤のもと、事業所の生産売上高は合計1億4千万円を突破!
その実績により、平均工賃4.5万円とトップ水準の報酬を実現し、利用者さんに長期的な作業機会を提供。

✅関西→世界!障がい者の雇用と社会参加を広げる挑戦!
台湾の福祉事業所と提携し、日本と同様の業務を提供することで、安定した雇用機会を創出!
生産ノウハウを共有し、スキル向上を支援することで、働く意欲と自信を引き出しています。
障がい者が国境を越えて繋がり社会との関わりを広げる機会を創出!

✅キャリアパス制度
会社の発展と社員の自己実現を両立するのれん分け制度。
一般的にはサービス管理責任者以上の役職はなく、また運営管理部では執行役員を目指すキャリアしかありません。
しかし、当社では、グループの一員でいながらキャリアの天井を突破できる道を選択できます!

✅支援作業に集中できる環境
事業所が抱える「生産活動の受注・消化」という課題に対し、グループ会社から安定した生産量と作業内容を提供することで、福祉職員が営業活動を行う必要をなくし、本来の支援業務に専念できる環境を実現しています。
設立
2013年10月9日
資本金
555万円
従業員数
正社員25名/パート100 名

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社クオリード
設立
2013年10月9日
資本金
555万円
代表者名
高橋功
従業員数
60名
事業内容
当社は2013年に就労継続支援サービス事業会社として設立し、滋賀県と京都府に就労継続支援A型事業所「ワクア(WAQUA)」およびB型事業所「QUO(クオ)」を展開しています。
私たちは「利用者さん一人ひとりが自分の力で経済的に自立し、社会の一員として活躍できるよう支援する」という方針のもと、本質的な就労支援を行っています。
グループ会社の物流企業と連携しているため、多様な作業や工程を提供することで、利用者さんに心身の負担が少ない適切な仕事を選んでいただけます。
特性に合わない場合も柔軟に別の作業を用意し、長期的に取り組める環境を整えています。
「福祉」と「物流」を掛け合わせた独自の仕組みを通じて、目標達成の喜びややりがいを実感できる場を提供し、本当の意味での「就労」の実現を目指しています。
事業所
本社
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺3丁目13-5
ホームページ
https://www.quolead.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人