設計・開発エンジニア(電気)
■三菱電機グループ会社/設備、エネルギー監視・生産管理システム等のシステムエンジニア/福利厚生充実■
掲載期間:25/03/03~25/04/15求人No:KJNWY-K0000445-a
設計・開発エンジニア(電気)

■三菱電機グループ会社/設備、エネルギー監視・生産管理システム等のシステムエンジニア/福利厚生充実■

三菱電機システムサービス株式会社
英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
今後の市場回復に伴うシステム関連工事の増加に迅速に対応するため、新たな人材を積極的に募集し、
将来的な技術の継承を図ることが不可欠です。この求人では、様々な業界を対象に、お客様の要求事項の
ヒアリングからシステム設計、立ち上げまで一貫して担います。
様々な生産設備との連携を行うため、高度な情報システムエンジニアを目指せます。
仕事内容
主に自社開発を行っているSCADA「SA1-3」を使用したシステムの提案から設計・立ち上げまでを行っていただきます。
≪具体的には≫
・業務の流れ
お客様の要求事項のヒアリング(営業担当が実施する場合も有)→最適なシステム提案→チームによるシステム設計
(仕様書作成、設計レビュー、プログラム設計、出荷試験)→顧客生産現場での立上げ
・主に市場シェアの高い三菱電機製品(下記※)や空調/照明コントローラ、お客様のPC等を接続先とします。
 ※FA機器(シーケンサ,サーボ,インバータ,ロボット等)、受配電機器、生産設備の稼働状態
(運転、停止、異常、生産数、電力等)のモニタリングや発停制御、カメラ映像による製造品質トレーサビリティ、設備の故障診断/予防保全/予知保全、電力監視からのカーボンニュートラル対応など、
幅広いシステムを設計・納入しています。
・顧客業界:電気電子、自動車、食品、医薬品、化学、印刷業界 他
・設計期間:小規模案件で1~2か月、大規模案件で6か月~。
・大阪を設計拠点とし、主に近畿エリアの現地で立上げを行いますが、全国に工場をお持ちのお客様の場合は各工場に出向きます。

●開発環境
OS:Windows
DB:SQL
言語:VB.net、C#、C++、Java(一部、Python)
その他:ラダー言語(PLCで使用する言語)
応募資格
必須
≪必須条件≫
■普通自動車免許
PLCを使用したシステムの構築経験
雇用形態
正社員
試用期間2ヶ月
試用期間中の条件変更なし
勤務地
大阪府大阪市北区大淀中1-4-13
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:30
休憩時間:45分 時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
時間外残業:20~30時間/月平均
年収・給与
年収:500万円 ~ 730万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■月額(基本給):239,000円~369,500円
■賞与:年2回  昇給:年1回
■諸手当:通勤手当,残業手当,
 退職金制度、家族手当、住居手当、寮社宅(転勤者のみ)
待遇・福利厚生
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入

■退職金:有(企業年金基金有)

■福利厚生:・セレクトプラン(カフェテリアプラン)制度、Thanks point制度、
      ・転勤者向け借上げ社宅(自己負担30%)扶養手当
      ・生涯設計(年代別セミナー、拠出型企業年金、セカンドライフ相談)
      ・社内親睦会・三菱電機グループ保養所利用・一般健康診断
      ・家族健康診断・生活習慣病健康診断・日帰り人間ドック等
休日休暇
年間休日:125日(会社カレンダーによる)
 土曜/日曜/祝日,GW,夏季,年末年始など
年1回の8連休。育児・介護に関する休暇制度や短時間勤務制度あり。週休2日制・慶弔、結婚休暇あり。
※年次有給休暇(初年度20日 最高25日)
選考プロセス
募集窓口(メルコヒューマンポート株式会社)にて、求人内容のご説明および
ご希望等詳細をお伺いします。

紹介先企業にて書類選考

適性検査、筆記試験SPI、面接1回(対面)

内定

会社概要

社名
三菱電機システムサービス株式会社
事業内容・会社の特長
「家庭用電化製品・住宅用設備機器」「FA産業用機器」「映像・情報通信機器」等、幅広い分野に関する修理・保守(運用)・工事・据付・現地調整・システム設計・システムエンジニアリング及び製品販売

◇親会社の三菱電機は、国内外に41か国・約200社の関連会社を持ち、グループ連結で約14万人以上の社員を有します。グループ連携売上高は、売上高4兆4,000億円超を誇る東証プライム上場・グローバル総合電機メーカーです。
◇三菱電機Gの総合エンジニアリング会社として、三菱電機とユーザーを結び、システムの提案からアフターサービスまで幅広くサービス展開しています。三菱電機Gの基盤を軸に業績は堅調に推移しており、『省エネ分野』や『太陽光発電システム』等の環境分野にもソリューション提供しています。◇入社2年次、3年次の教育プラン、更にはキャリアに応じた階層別教育研修や、業務能力に応じた職能別教育研修など、充実した生涯教育システムを有します。また、「国家資格取得制度」「通信教育制度」等の各種制度もあります。
設立
1962/4/1
資本金
6億円
従業員数
2,012人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

メルコヒューマンポート株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-100019紹介事業許可年:2001年
設立
1999年
資本金
9000万円
代表者名
国広泰雄
従業員数
法人全体:45人

人紹部門:8人
事業内容
一般労働者派遣業 有料職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-100019
紹介事業許可年
2001年
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビル2階
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人