募集要項
- 募集背景
-
【増員目的の採用】
住友倉庫への異動およびユニット加工品対応を部検にて行うにあたり、現場での検査対応、及び品質改善活動をリーダーとして遂行できる人財育成が必要であり、協力工場の品質指導も率先して実施できるメンバーを求めています。
- 仕事内容
-
流体制御機器の世界トップクラス企業で、部品検査の業務に携わっていただきます。
【業務イメージ】
◎1年目:部品検査の検査業務全般(測定機器を用いた検査)。
◎2年目:検査業務を行い、不適合発生時の協力工場への指導同行を実施。
◎3年目:不適合の集計、異常値の早期発見。検査員の教育。
◎4年目:上記に加え、協力工場の審査、品質改善依頼書の対策継続確認など。
【業務の流れ】
◎生産についての流れ
部品検査品の確認⇒検査品と検査員の振り分け⇒検査結果の集計⇒期の計画に対する実行と進捗確認
◎品質改善
不適合発生の場合、協力工場への連絡⇒原因と対策確認⇒効果の確認
【働きがい】
協力工場の品質向上活動が重要となります。各協力工場によって加工する部品や処理などを勉強できる環境です。また、入荷後の部品品質の問題を発見する重要な部署で貢献いただけます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
製造本部 大阪工場 品質保証部 検査課への配属です。
- 応募資格
-
- 必須
-
◎職種経験不問
検査業務に関する資格を取得されている方は歓迎です。
例:非破壊検査(PTなど)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
住所:大阪府東大阪市長田3-9-21
アクセス:Osaka Metro 中央線「長田駅」より徒歩8分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:08:05~16:50
実働時間:7時間55分
休憩時間:50分
月平均残業時間:20時間
- 年収・給与
-
年収:380~500 万円 月給制 基本給:220000円
残業代:全額支給
変動手当:資格手当 危険物取扱者(2,000円/月)、高圧ガス製造保安責任者(4,000円~8,000円/月)、環境社会検定試験(1,800円/月) 他
家族手当
地域手当
通勤手当:あり 実費支給 (上限あり50000円)
賞与:あり 年2回(約5か月分/前年度実績)
昇給:あり 年1回
- 待遇・福利厚生
- 社内託児所施設(つくば)、社員食堂、厚生施設(リゾートホテル利用制度など)、社員旅行、社内クラブ活動(野球・サッカー・英会話・お花等)、退職金制度、再雇用制度あり(上限最大69歳年度末)
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】 週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2回
書類選考→一次面接→SPI→最終面接