募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
《各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です》
■当社の更なる飛躍を目指し、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。
- 仕事内容
-
■単なる施設マネジメントやビルメンテナンスではなく建物全体を大局的に分析して、最適な設備運用やコスト管理を通じて最適化を図り、また修繕や改修工事を担当する等建築技術者のトータルな経験が活きる業務です。【仕事概要】
■単なる施設マネジメントやビルメンテナンスではなく、建物全体を大局的に分析して、最適な設備運用やコスト管理を通じて最適化を図っていきます。また必要に応じて、修繕や改修工事などが発生します。建築技術者のトータルな経験が活きる業務です。
【具体的には】
オフィスビルや商業施設、工場など当社が委託を受けた建築物の現場責任者として常駐し、電気設備保安管理業務および建物設備(電気、空調、衛生設備)の管理業務を担当していただきます。また、屋内電気設備工事の新設、保守、改修工事の責任者としても携わっていただきます。
・責任者業務
・日常点検業務
・客先折衝
・緊急対応
・修繕業務への対応、工事監理
・業者立会業務
・上記に関わるミーティングへの参加
- 応募資格
-
- 必須
-
【MUST】
<以下のいずれかの資格をお持ちの方>
・監理技術者(電気)(空調・衛生)
・監理技術者で電気・空調・衛生設備施工管理技士をお持ちの方
上記いずれかの資格をお持ちで下記のご経験のある方
・一般建築物でS造、SRC造、RC造での電気設備の施工管理経験のある方
- 歓迎
-
【WANT】
■大型案件(規模1億円以上)の施工管理業務を複数経験された方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 35歳~65歳位まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・現場責任者として、顧客とのコミュニケーションがとれる方
・他の常駐者との協調性がとれ、報連相が確実に出来る方
・後進の育成に対して興味がある方
・安全意識が高く、知識がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
【常駐/エリア巡回】
《下記の各本部いずれかの勤務になります。》
※希望勤務地を考慮の上、以下の本部参加の拠点が配属先となります。
<常駐>
・東京営業本部
・北関東・北信越営業本部
・東関東営業本部
・南関東・東海営業本部
・西日本営業本部
※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
- ■8:30~17:30(休憩60分)
- 年収・給与
-
《給与形態:月給制》
■想定年収:550万円~950万円
※想定年収はあくまでも目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。
※定年は満65歳です。定年到達後、会社が必要と認めた場合には、雇用形態を変更して継続雇用いたします。継続雇用する場合の雇用年齢の上限は、満70歳となります。
- 待遇・福利厚生
-
《各種社会保険完備》
■厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
<各種手当あり>
■役職・役付手当、家族手当、時間外手当 他
<資格取得バックアップ制度あり>
■資格取得祝金(1万円~数十万円)
<福利厚生>
財形貯蓄、従業員持株会、独身者用マンション・社宅、資格取得祝金、保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険)、慶弔に際する祝金・見舞金、住宅融資、生活健康支援商品購入補助金支給制度、契約宿泊施設(ホテル)、保健指導(保健師)、健康相談窓口
- 休日休暇
-
《年間休日:128日》
■完全週休二日制(土日・祝日)
■その他休暇:GW、年末年始、夏季休暇、創立記念日、メーデー、慶弔休暇、功労休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、育児休暇 等
■有給休暇(23日/繰り越し・積み立て含め最高96日)※初年度は入社時期により変動あり
- 選考プロセス
-
■書類選考⇒面接(1~複数回)⇒内定
※筆記試験なし
※ご希望の勤務地エリアにて面接を実施