募集要項
- 募集背景
-
■増員募集
本求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎します。
- 仕事内容
-
取り組み重点4領域((1)次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム、(2)電動パワートレーン、(3)先進安全・自動運転、(4)IVI:インビークルインフォテインメント)における、以下のソフトウェア開発関連業務を実施していただきます。
■職務内容
【プロジェクト推進エンジニア(PM/PL)】
・ソフトウェア開発のプロジェクト管理、およびプロジェクト推進・管理支援、オフショアマネジメント
【ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG)】
・ソフトウェアの設計、実装、テスト(アジャイル、ウォーターフォール)
・コア技術・新技術の先行調査、適用検討
【制御ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG)】
・制御ソフトウェアの設計、実装、テスト(MBD、MBSE)
・制御ソフトウェアのシミュレーション検証(HILS、DILS)
■働きがい
・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施できます。
・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。
・将来はモビリティシステム開発における開発エンジニア、開発リーダーを目指していただきます。
■研修
ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。
IT技術やモビリティに関連する様々な技術(MBD、MBSE、AUTOSAR、シミュレーション、セキュリティ、Android、Agile開発、AI、機能安全、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 システム一部/システム二部/システム三部への配属を予定しています。
組織情報の詳細は選考にてお伝えします。
- 応募資格
-
- 必須
-
■自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方
「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎です!
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
【栃木県宇都宮市内の顧客先】での勤務です。
本社所在地:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩約3分、ゆりかもめ「豊洲駅」より徒歩約3分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:22時間
- 年収・給与
-
年収:450~650 万円 月給制 基本給:273100円~599100円
残業代:固定残業代制 固定残業時間:20時間
固定残業代:46900円~171700円 超過分は全額支給
一律(固定)手当:学び手当 5000円
リモートワーク 5000円
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回
昇給:あり 年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、副業・兼業制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度(宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする制度)、復職支援金(保育料補助)、同好会活動、寮制度、スマートワークチャレンジ(平均残業20時間以下、有給休暇100%取得を目指す全社施策)、リラクゼーションルーム、社内診療所、カウンセリングルーム
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2~3回(適性検査あり)
※選考フローは変動する可能性があります