募集要項
- 募集背景
-
■募集背景
タイミーの開発組織では“チームトポロジー”という適応型組織設計を参考に運営されており、今回募集を行うQA組織はイネイブリングチーム(開発組織を支援するチーム)として活動しています。具体的には各QAメンバーはスペシャリストとして開発チームの品質管理ケイパビリティーを向上させたり、品質管理が適切に行えるような仕組みを構築するなど、開発組織にQAに関するソリューションを提供しています。
現在この開発組織はますますスケールしていく段階であり、ソフトウェアテストの自動化を中心にしたQA組織が提供するソリューションが、安定した品質を確保と生産性の維持/向上にますます必要になってきていると認識しており、本ドメインを強化するするためにテスト自動化エンジニアを募集いたします。
- 仕事内容
-
■業務内容
開発チームがアジャイルなエンジニアリング組織として振る舞えるよう、各エンジニアがソフトウェアテストおよび自動テストに関する知識と技術を取得し、自立して活用できるように開発チームの中に入って支援していただきます。
具体的にはテスト設計技法のコーチングや自動テストに必要なデバック機能の開発などを担い、チームが自立して品質管理や自動テストに取り組める状態を作ります。
■開発組織の特徴
タイミーの開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。裁量はスクラムチームに移譲されており、自身の専門分野を中心に、隣接する領域に染み出しながら開発に携わることができます。 ユーザーインタビューにエンジニアが参加して課題の探索から参加することができ、プロダクト組織と連携しながら顧客価値に基づいて開発を行う文化が浸透しています。
また、プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、Tribeという開発領域ごとにチームを組成しています。
・マッチング領域
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
・スポットワークシステム領域
「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」など「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントである個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種の事業者と、ワーカーであるタイミーを利用するあらゆるユーザーに対して価値提供をしている領域です。
- 応募資格
-
- 必須
-
<こんな人と働きたい>
■必須要件
ソフトウェアテストの知識・経験
アジャイル開発におけるテスト・QA経験
Webサービス、モバイルアプリのテスト経験
自動テストの開発・運用経験(E2Eテスト、コンポーネントテストなど)
■歓迎要件
プロダクトの開発経験
CI/CDパイプラインの構築・運用経験
ユニットテストの知識・経験
下記ツールの利用経験
MagicPod、Playwright、RSpec、Jest、Storybook、MSW
BIツールを用いた不具合、品質データの分析・可視化
■求める人物像
タイミーのミッションや事業内容に共感いただける方
建設的かつロジカルな議論を通して意思決定をできる方
自身の専門領域に注力することでチームや事業に貢献したい方
チーム内外、他部署との円滑なコミュニケーションができる方
フルリモートワークにおける能動的なオンラインコミュニケーションができる方
■技術スタック(主要な部分の抜粋)
Backend
開発言語: Ruby 3.3系
アーキテクチャ: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
Frontend
開発言語: TypeScript
アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR
Mobile(iOS)
開発言語: Swift
Mobile(Android)
開発言語: Kotlin
Infrastructure
AWS:ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc…
Elasticsearch(AWS Marketplace)
GCP(一部サービス)
IaC:Terraform
ログ:Datadog LogsとS3に集約
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム 12:00~16:00)
標準勤務時間 10:00~19:00
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
- 年収・給与
-
年収 7,500,000 円 - 12,000,000円
(月収62.5万円~120万円 うち固定残業代162,000円~260,200円)
みなし残業45時間を含む
※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり
※業績連動型賞与あり
・交通費支給 ※上限5万円/月
- 待遇・福利厚生
-
<社内制度>
<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度
<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)
<書籍購入>
業界知識を深めるために必要な書籍を会社が購入
<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助
<CLUB活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助
<チームビルディング>
チーム内外のコミュニケーションの活性化に向け、毎月一回、食事やアクティビティなどの費用を補助
<その他コミュニケーション活性化制度>
<結婚祝い金>
<プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度>
・成長のためのインプットやチャレンジを後押しするため、年間12万円を支給する「Growmee(スキルアップ手当)」
・業務に専念できる環境を作るため、周辺業務をサポートする「専属コンシェルジュ制度」
・在宅環境を自分好みに整えられる「リモートHQ」
- 休日休暇
-
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
※面接は3回を予定(変更となる場合があります)
<働き方>
・フルリモート勤務可
・在宅環境を自分好みに整えられるリモートHQ制度
フルリモート・フレックスの働き方が浸透しており、NotionやSlackを活用したテキストコミュニケーション、ハドルやMeetを使った同期的なコミュニケーションなどによって職種問わずコミュニケーションが活発な環境になっています。