社内SE・システム管理
社内SE(システム化推進)【愛知/小牧本社】創業以来黒字経営/愛知ブランド企業認定の優良企業
掲載期間:25/04/04~25/04/17求人No:ENPCC-529774
社内SE・システム管理

社内SE(システム化推進)【愛知/小牧本社】創業以来黒字経営/愛知ブランド企業認定の優良企業

フジデノロ株式会社
英語力不問

募集要項

募集背景
主に生産体制の効率化を目的とし、生産管理、販売管理システムの再構築、セキュリティ強化、システムリソースの再配置・再設定をするため、および情報システム室設置に向けての増員募集です。
仕事内容
同社の社内情報システム担当をお任せします。
現在同社は中期経営計画に基づき事業の拡大を目指していますが、情報システム部門においても、「メーカーの情報システム部に恥じない組織作り」というビジョンを掲げており、その基礎段階から参画し、作り上げていただくポジションです。

具体的には以下4分類の業務に携わっていただきます。
(1)ITインフラ整備  
(2)社内Q&A対応(ヘルプデスク)
(3)社内業務を最適化するシステム設計・開発・運用業務
(4)その他、上記関連作業
※初めは(1)、(2)の作業をメインに業務を覚えていただき、その後は現在進めておる基幹システムの更新プロジェクトのメンバーとして活躍していただきます。
システム環境は、IBM-i5(AS/400)1台、Windows Server7台(ドメインコントローラ、ファイルサーバー、APPL専用サーバー)
PC350台(8拠点)となっています。

◎同社の魅力
半導体製造装置・電子部品・航空機・医療機器業界向けプラスチック部品を受託生産する愛知県小牧市の企業です。
創業以来無借金経営で売上も好調に推移しており、2023年には20億ほどの計上利益を見込んでいます。
売上好調の理由は顧客の7割以上が直取引かつ、顧客の要望に応えられる技術力です。
大量生産が主流になる中、同社は小ロット多品種に対応できる生産体制で業界での優位性を築いています。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
部署には男性2名が在籍しています(60代、50代)。
システム化推進、運用に向けて増員を行っており、社内には中途入社者が多く在籍していますので馴染みやすい環境です。
応募資格
必須
必須要件:いずれかの経験があれば可。
・システム開発経験
・社内SE経験
・ITに関するヘルプデスク業務(PCキッティング作業など)

<必要資格>
普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
勤務地
本社:愛知県小牧市多気南町361-1
路線:名古屋市営地下鉄名城線黒川駅よりバスで30分・バス停「青山高添」より徒歩4分、豊山南ICより車で5分
※車通勤可能
※最寄駅から若干離れているため、車通勤する社員が大半です。面接へも車でご来社下さい。

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所

<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
勤務時間
固定労働時間制 所定勤務時間:08:30~17:30
実働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
年収・給与
年収:450~550 万円 月給制 基本給:220000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当 配偶者1.5万円、子5千円/人(上限3人)
住宅手当 世帯主2万円、単身(一人暮らし)1.5万円、それ以外1万円

通勤手当:あり 実費支給 (上限あり30000円)福利厚生欄に補足記載有

賞与:あり 年2回(7月、12月)
昇給:あり 年1回(4月)
待遇・福利厚生
退職金制度、親睦会、表彰制度、保養所、クラブ活動
※通勤手当補足:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代を、公共交通機関の場合1ヶ月定期代をそれぞれ支給。いずれも上限3万円まで実費支給。3万円を越える分は7割支給。但し高速代は支給対象外。
休日休暇
【年間休日】117日
【休日内訳】 週休2日制 育児休暇,日曜日,土曜日,年末年始休暇,夏季休暇,GW休暇
選考プロセス
面接2回(筆記試験なし)
一次面接(対面もしくはWEB)→最終面接(対面)

会社概要

社名
フジデノロ株式会社
事業内容・会社の特長
◆企業概要
愛知ブランド企業として、新製品の開発を積極的に行なっている同社。プラスチック加工のプロフェッショナルとして、機械切削加工、プレート加工、特殊加工など、幅広い技術力を有します。もともと、国産旅客機のウィンドガラス加工や新幹線のヘッドライトカバー加工からスタートし、時代の変遷と共に次々と新しい分野へと展開してきました。今では、従来の航空産業だけにとどまらず、半導体製造装置や電子機器、医療・健康機器の装置や部品など、幅広いジャンルの製品加工を手がけています。(最近ではユニクロ銀座店の1F及び12Fイベントスペースの3次元曲線の木のディスプレイを製作)

特徴は超多品種超小ロットのオーダーメイド。結果として、同規模・同業界の企業は数少なく、国内だけでも十分勝負できるポジションを確立しています。

◆今後の事業展開
現在各種研究機関との連携により、医療分野における自社製品の開発に注力しています。特に、陽子線治療で使用されるボーラスと呼ばれる照射器具。ボーラスは陽子線を照射する深さ、方向を調整するもので、患者さん一人一人の病巣の形状に合わせて照射方向毎に個別に作成する必要があり、作成したボーラスは治療直前に陽子線照射装置の先端に装着、深さ方向を調節する役割を果たします。既に国内の国立がんセンター13施設中8施設と付き合いがあります。
設立
1970年
従業員数
654名(単体:476名)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役会長兼社長 越智 通勝
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京、大阪、名古屋、福岡
登録場所
東京オフィス
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
大阪オフィス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル
名古屋オフィス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル(旧CRD丸の内ビル)
福岡オフィス
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人