募集要項
- 募集背景
-
業務の拡大や社員の高齢化に伴い、これまで活躍いただいていたベテラン社員(証券業務有識者)が不足となる見込みです。
事業の成功のためにもリソース補強が急務となっている状況ですので、証券業務に精通される皆様のお力を借りたいと考え、募集開始に至りました。
- 仕事内容
-
『証券業務システムプラットフォーム事業』の一員として、開発プロジェクトの上流工程に携わっていただきます。■業務内容
・要件定義領域
お客様(証券会社)の要求や業務フローを理解したうえで、どのような機能があれば理想的か・実現性の高い機能やサービスはどのようなものか等を判断し、システム全体の構成を検討します。
・基本設計の有識者支援実施
これまで培った証券業務の知見・ノウハウを社内の技術者に連携いただき、支援役を担っていただきます。
ユーザー企業側で証券業務に携わったからこそ感じる景色を開発チームにも共有し、
お客様のニーズに叶うシステムを実装するための「専門家」としてのアドバイスをいただきます。
・総合テストシナリオの作成
機能実装にあたってお客様が問題なく利用できることを確認する総合テストにおいて、
業務との整合性や発生しうるアクシデントなどを想定したうえで、全体のシナリオを作成いただきます。
・その他、お客様の全体的な業務フロー あるいは 特定領域 (株/債券/投信/税務など) のシステム業務設計など
※入社時点ではITのテクニカルスキルについては不問です!
システム開発における「上流工程」を中心に担当いただくため、技術要素の経験は必須ではありません。
幾分かの技術のキャッチアップは入社後に必要となりますが、OJTを中心にサポートさせていただきますのでご安心ください。
■開発環境
C++、Oracle、JP1、LINUX(UNIX)、Java、SVF、OpenPrint
※上流工程中心に担当いただくため、記載の技術要素の経験は必須ではありません。
■研修
同社では「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された、
200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。
社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
また、証券事業の教育プログラムも提供しています。
■働きがい
『証券業務システムプラットフォーム事業』を推し進めていく一大プロジェクトに参画することができます。
証券業務の知見・ご経験を存分に活かして、事業の推進役として活躍することができるポジションです。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
- 応募資格
-
- 必須
- ・証券会社でのご就業経験および、一つの領域において3年以上の勤務実績がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
勤務地:東京都江東区豊洲3-2-20
アクセス:各線「豊洲駅」より徒歩5分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
※9:00~17:30の時間帯で勤務する社員が多いです。
- 年収・給与
-
年収:450~650 万円 その他月給制 基本給284,700円~
上記に加え固定残業代(法定内残業月10時間分として21,900円~+法定外残業月10時間分として25,300円~)支給。
各時間数を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給
■一律手当
学び手当 5,000円
リモートワーク 5,000円
■変動手当
役職手当
常駐手当
家族手当
休日・振替出勤手当
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回
昇給:あり 年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、副業・兼業制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、育児休業、介護休業、ボランティア休業、フレックスタイム、在宅勤務(月8回まで在宅勤務可能)、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度(宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする制度)、復職支援金(保育料補助)、同好会活動、寮制度、スマートワークチャレンジ(平均残業20時間以下、有給休暇100%取得を目指す全社施策)、リラクゼーションルーム、社内診療所、カウンセリングルーム
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,GW休暇,夏季休暇,年末年始休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2~3回(適性検査あり)
※選考フローは変動する可能性があります。