募集要項
- 募集背景
-
■増員募集
同部では、大手ケーブルテレビ会社向けの基幹システムの運用保守ビジネスを担当しています。既存システムに加え、今後次期基幹システム構築プロジェクトが進行しており、運用範囲も増えることからシステム運用リーダー必要となっています。
また、これまでは大手ケーブルテレビ会社向けの案件が中心でしたが、その他の案件も大きくなってきており、複数社向けの大型案件に対応できる組織体制構築のため、人員増強が必要となってきています。
- 仕事内容
-
大手ケーブルテレビ会社を中心とした、流通・メディア業界等の顧客に向けて、基幹システムや顧客のビジネスの中核を担う業務システムの運用保守リーダーをお任せいたします。
■業務詳細
・大手ケーブルテレビ会社向けのITサービスマネジメント(ITIL準拠)のリーダー業務
・新規システムの運用設計、運用構築業務
・運用改善業務(運用業務標準化、自動化、AIを活用した効率化や運用高度化)
※これらを実践することにより、ITサービスマネジメントの専門性を高めていただきます。
■入社後
先輩社員とのOJTを通じて、システムの運用業務をしっかり学んでいただきます。
・入社3か月でシステム構成、システムの業務内容を理解する
・入社6か月~12カ月で運用作業の実践し、理解を含める
・入社12か月でサブリーダー(リーダーの代行)として、あるシステムの運用を仕切ることができる
◎開発環境
OS:Linux、Windows
MW、言語等:Apache、Tomcat、Weblogic、JP1(ジョブ、監視)、Hulft、Java、shellなど
DB:OracleDB、MySQL
※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後に身に付けていただければ問題ありません。
■研修
・全社研修
各種技術研修、リーダーシップ・マネジメントスキル・ビジネススキル・語学教育・キャリア研修等200コース以上が毎年提供されており、スキルや役割・今後目指すキャリアに応じてご受講いただけます。
・社内スキル認定制度
ITSMをベースとした社内の専門性認定制度を運用しており、専門性の分野やレベルについて認定基準を明示し、社員自らのステップアップの指標として頂くと共に、社内有識者による認定も行っています(一定のレベル以上では一時金や手当等の制度あり)
■働きがい
・運用改善、自動化等の取り組みを継続的に行い、運用高度化の実践を行っています。そのため運用リーダーの経験を積むことが可能です。
・約15システムあり、複数システムの運用を経験することができます。
・新規システムの運用要件定義、運用設計から運用安定化まで、一連の運用に関わる業務に携わることが可能です。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
産業事業グループ 産業システム第四事業本部 産業システム第一部への配属を予定しています。
組織情報の詳細は、選考にてお伝えします。
- 応募資格
-
- 必須
-
以下いずれかの経験をお持ちの方
・システム案件における、リーダーもしくはサブリーダー経験
・サーバ上の各種ログの確認・分析経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
勤務地住所:【お台場オフィス】東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場
アクセス:ゆりかもめ線「お台場海浜公園駅」より徒歩2分/臨海副都心線「東京テレポート駅」より徒歩3分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
その他本社および支社、クライアント先
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間~30時間
職位・部署・チーム・時期によって変動する可能性がございます。
- 年収・給与
-
年収:450~650 万円 月給制 基本給:264400円
残業代:固定残業代制 固定残業時間:20時間
固定残業代:45600円 超過分は全額支給
一律(固定)手当:学び手当 5000円
リモートワーク 5000円
通勤手当:あり 実費支給(上限なし) 会社規定に準ずる
賞与:あり 年2回
昇給:あり 年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、副業・兼業制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度(宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする制度)、復職支援金(保育料補助)、同好会活動、寮制度、スマートワークチャレンジ(平均残業20時間以下、有給休暇100%取得を目指す全社施策)、リラクゼーションルーム、社内診療所、カウンセリングルーム、各種研修
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2~3回(適性検査あり)
※選考フローは変動する可能性があります。