募集要項
- 募集背景
-
同社では幅広く金融業界向け(銀行、保険、証券、カード、リース、ノンバンク等)に、様々なITサービスを提供しています。
また、昨今、金融業界を取り巻く環境は大きく変化・進化しており、それに伴って、従来の基幹システムを中心とした開発だけでなく、様々な新しいITサービスが企画されています。そのため、開発プロジェクトを遂行するためのキーマンであるプロジェクトマネージャ(PM)が多数必要となっています。
- 仕事内容
-
開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント、チーム管理業務をお任せします。
■業務の特徴
・希望業界や経験に見合ったアサインを行います。
・主にQ(品質)C(コスト/採算)D(納期/進捗)全般の管理を担当いただきますが、
PMOとして管理業務を支援するメンバーもアサインします。
・専門部署による定期的なプロジェクトチェックも実施し、状況が良くない場合はライン職も管理支援を行います。
・管理プロセスや教育関連の資料は整備されています。
■研修について
・金融業界の業務知識については、入社後のレクチャーや経験豊富なメンバーとの組み合わせ・支援等により、
即戦力として活躍していただける体制を整備します。
・同社では「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。
・金融事業グループとしては、品質管理研修やデータクレンジング・レビュー編・不具合編と3ステップの品質分析ワークショップも開催しています。
・さらに本部として情報処理のプロジェクトマネージャー試験・PMP・PMS・PMCのテキスト・研修費用・受験料の全額補助も行っています。
■働きがい
・プロジェクトの裁量権があり、計画やリスク対策、工程準備、事前教育等の進め方によって、
手戻りを少なくし生産性を向上することで採算も変わり、業績に貢献している実感を持つことができます。
・進捗管理・品質管理・採算管理等のプロジェクト管理能力以外に、
コミュニケーション能力、顧客折衝能力、論理的思考力等の発揮機会もあり、さらなる実務経験を積むことができます。
・プロジェクトマネジメントを通じて培った経験・能力を活かし管理職としての道を選択することもできます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
金融事業グループ 金融事業グループ統括本部 統括部に配属予定です。
- 応募資格
-
- 必須
- 10名以上のシステム構築/保守案件のプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社および東京都内の客先常駐での勤務となります。
■本社
勤務地住所:東京都江東区豊洲3-2-20/アクセス:各線「豊洲駅」より徒歩5分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
その他本社および支社、クライアント先
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
※9:00~17:30の時間帯で勤務する社員が多いです。
※職位・部署・チーム・時期によって変動する可能性があります。
- 年収・給与
-
年収:450~650 万円 その他月給制 月額基本給 28万4,700円~×12ヵ月+賞与
上記に加え固定残業代(法定内残業月10時間分として21,900円~+法定外残業月10時間分として25,300円~)支給。
各時間数を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給。
■一律(固定)手当:学び手当、リモートワーク推進手当 5,000円/月(週3日~4日目安)
■変動手当:休日・振替出勤手当
通勤手当:実費支給(上限なし)
賞与:年2回
昇給:年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、副業・兼業制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、育児休業、介護休業、ボランティア休業、フレックスタイム、在宅勤務(月8回まで在宅勤務可能)、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度(宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする制度)、復職支援金(保育料補助)、同好会活動、寮制度、スマートワークチャレンジ(平均残業20時間以下、有給休暇100%取得を目指す全社施策)、リラクゼーションルーム、社内診療所、カウンセリングルーム
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,GW休暇,夏季休暇,年末年始休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
- 面接2~3回(適性検査あり)