店長・販売・店舗管理
日本のシン・食文化を世界へ!海外志向の飲食店運営責任者募集!★年収500万以上も可★年休120日
掲載期間:25/04/07~25/04/20求人No:ZYFGZ-enplantbased
店長・販売・店舗管理

日本のシン・食文化を世界へ!海外志向の飲食店運営責任者募集!★年収500万以上も可★年休120日

株式会社大泉工場
ベンチャー企業 管理職・マネジャー 転勤なし

募集要項

募集背景
「発酵」「精進(Plant-Based)」「Natural/Organic」をテーマにした、海外展開を目指す新店舗のマネージメントスタッフを募集。まずは東京西麻布の実店舗の運営を確立し、2026年までに、アメリカニューヨークやヨーロッパでの新店舗立ち上げを担ってもらいたいと考えています。

現在、店舗は臨時休業中なので、ほぼ0ベースでの立ち上げになります。
ある程度の経験がある方が対象となります。


仕事内容
《年休120日・完休2日制》健康や環境保護に貢献するプラントベースカフェの店舗運営責任者としてスタッフの管理やマネジメント、店舗運営に関わる幅広い業務をお任せ!
【具体的な業務】
・店舗の運営管理全般(シフト管理・スタッフ教育・接客・キッチン業務(調理補助、発注管理、ドリンク提供等)
・商品企画
・キャンペーン、イベントの企画運営
・SNSの運用 

【店舗コンセプト】
大泉工場+CULTUREで提供するメニューは、心と身体、そして地球に調和をもたらす「ウェルネスフード」です。
一つ一つのメニューには、植物由来の発酵食材へのこだわりが込められており、体にも環境にも優しいサステナブルな選択を提供します。

この新しいコンセプトのもと、発酵デザイナー・小倉ヒラク氏監修によるメニューで、国産野菜とプラントベース(植物由来)の原材料を使用したウェルネスフードを提供します。

【大泉工場+CULTUREの3つのこだわり】
1. 発酵
発酵は古来から続く、食材の力を引き出す方法です。プロバイオティクスが豊富な発酵食品は腸内環境を整え、免疫力向上や心の安定にも貢献します。

2. PLANT BASED(植物由来)
植物由来の食材は消化が良く、エネルギッシュな食事を実現します。また、動物性食品を使用しないことで、地球環境への負荷も軽減します。

3. ナチュラルな食材
生産者が大切に育てたナチュラルな食材を使用し、加工を極力減らした調理方法で、素材本来の栄養素と風味を引き出します。


【店舗の特徴】
「大泉工場+CULTURE」はオーガニックやプラントベースに気軽に触れることができる『大泉工場の玄関口』です。

自然栽培農家さんから届く新鮮な野菜や、プラントベースのグローサリー商品、
国産ナチュラルな原料を使用したコンブチャ「_SHIP」、
コールドプレスジュース、
プラントベース&グルテンフリーのメニューなど、
地球にも人にもやさしい選択肢をご用意しております。

西麻布交差点が目の前。立地も魅力です。


【大泉工場について】
「素敵な環境を創造する」というVISIONを掲げ、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、ビジネスのスコープにあまり制限を設けずに事業を創造し続けています!

大泉工場の創業は1917年で、長らく鋳物工場として繁栄してきました。当時工場として利用していた広大な土地が現在の不動産事業として安定した収益の柱となり、新たなビジネスにも積極的に投資をしています。
応募資格
必須
・カフェ・レストランでの店長経験(目安として5年以上)
・コミュニケーション力があり、スタッフを戦略的にマネジメントできる方
・店舗運営に必要な計数を理解し、管理できる方(価格設定・原価・人件費等)
・成長意欲があり、主体的に行動ができる方
歓迎
・店舗の立上げ経験
・店舗の新規立上げ経験
・経営直下ポジションの経験
・英語を話せる方
・コンセプト立案から関わり、ブランディングや提案が形になることにやりがいをお持ちの方
・ベンチャー・スタートアップ企業経験者


フィットする人物像
【フィットする人物像】
今後、新店舗のオープンを見据えて、飲食事業のリーダーレベルの経験があり、身近に経営を感じながら収益化を一緒に実現できる方を募集しています。
新規店舗企画開発からスーパーバイザーへのキャリアパスを用意していますので、主体的に入り込んで、先を見据えて取り組めます。
雇用形態
正社員
ポジション・役割
店舗運営責任者
勤務地
東京都港区西麻布2-13-13
勤務時間
シフト制
月曜~土曜 8:00~20:00(ラストオーダー19:00)の間で8時間勤務
日曜・祝日 8:00~18:00(ラストオーダー17:00)の間で8時間勤務
年収・給与
525万円 ~800万円
月給37.5万円~60万円

賞与
年2回
業績連動×個人評価によって算出 (昨年実績 1.4か月)
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・退職金共済制度加入(川口市勤労福祉サービスセンター)
・制服貸与(店舗のみ)
・直営店社割
休日休暇
シフト制
完全週休2日制
夏季休暇、年末年始休暇、忌引休暇、介護休暇、出産・育児休暇、ファミリーサポート休暇、特別有給休暇
年間休日120日
選考プロセス
書類選考⇒一次面接(役員)⇒最終面接(社長)
※最終面接の前に適性検査があります。
キャリアパス・評価制度
【評価制度】
等級制度・賃⾦テーブルに基づいて、年2回の査定を実施しています。
毎年3⽉に昇給昇格の査定があります。

会社概要

社名
株式会社大泉工場
事業内容・会社の特長
株式会社大泉工場は、発酵飲料「KOMBUCHA」の製造販売、CAFE「1110CAFE/BAKERY]、「大泉工場+CULUTURE」の運営、POPCORN・COLD PRESSED JUICE MACHINEの販売と「食」に関する事業を行っている会社です。


🏢株式会社大泉工場 コーポレートサイト
https://www.oks-j.com/


MISSION「地球を笑顔で満たす」 VISION「素敵な環境を創造する」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

大泉工場は、「食」のなかでも、オーガニック、プラントベース(植物由来)の素材そのものを活かして、私たちの腸内まで素敵にする食文化を広げています。

大泉工場の一番の強みは、資本があること。
100年以上前に鋳物工場を創業してから所有してきた広い土地を、今は物流倉庫として活用していることで、新たなビジネスに積極投資をしてきました。


また、不動産関連事業として、新たな創造の可能性を見出すOKS CAMPUS(オーケーエスキャンパス)から発信するさまざまな体験を通して、人や環境にとって、ポジティブな気づきときっかけを与える場所を創造しています。

サステナビリティや環境問題について発信するイベント「OKS UNPRALLELED OPEN CAMPUS」、作り手と消費者をつなげるMARKET、自然と調和したwell-beingを探究する、ココロ踊る学びの場「JUKU-BOX」などの企画運営や、演劇・ダンス等のエンターテイメント会場、イベント・ドラマ及びミュージックビデオ撮影のスペースレンタルとしても、活用しています。
設立
1917年9月
資本金
20000000
従業員数
50名
入社実績
Aさん(38歳 / 男性)
シェフ
Bさん(47歳 / 男性)
人事総務
Cさん(44歳 / 女性)
PR

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社大泉工場
設立
1938年3月1日
資本金
2000万円
代表者名
大泉寛太郎
従業員数
50名
事業内容
1.各種機械器具の製品製造販売
2.不動産の賃貸
3.食料品、飲料品、農産物、食品添加物の卸売、小売並びに輸出入業務
4.一般食品の製造及び販売
5.前各号に附帯関連する一切の事業
事業所
川口本社
〒332-0004 埼玉県川口市領家5-4-1
ホームページ
https://www.oks-j.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人