募集要項
- 仕事内容
-
<業務内容>
油層エンジニアとして以下の業務をお任せいたします。
■業務詳細
・国内外のオペレータープロジェクトの開発段階油ガス田における貯留層開発計画の策定
・生産段階油ガス田における油層管理、追加開発計画策定
・国内外のオペレータープロジェクトの探鉱段階油ガス田における油層能力評価
・国内外のノンオペレータープロジェクトでのプロジェクト管理、プロジェクト運営
・国内外のCCS貯留層ポテンシャル評価
・技術本部における技術調査・開発、技術情報の収集・管理及び全社的な展開と共有
・技術者の育成・教育支援 など
- 応募資格
-
- 必須
-
<応募資格>
■必須
・資源工学分野の専攻・学科の大学院修士課程修了または学部卒
・油層エンジニア実務経験2年以上
・以下の評価経験、強みを有すること
- 油層評価に必要なソフトウェアスキル(いずれのソフトウェアかは特に指定しない)
- 油層シミュレーション・圧力解析、検層データ解釈・解析
- 油ガス層評価の経験、開発計画策定の経験
- 開発計画、流体モデル、コア分析、仕上げデザイン、地下評価のための機械学習/プログラミング等(いずれかの分野に強みを有すること)
■歓迎
・石油開発会社・コントラクターなどにおいて油層エンジニアとしての業務経験
・主要コントラクターにおいてフィールドエンジニアとしての経験
・上記企業、大学、各種研究機関などでの研究職
・プログラミング、機械学習等についての実務経験
※特記事項(特定分野における望ましい経験)
- 地熱貯留層の経験
- CCSプロジェクトの油層評価経験
- 海外赴任経験
■語学力
英語でのビジネスコミュニケーション、英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都港区
- 勤務時間
-
<勤務時間>
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・休憩時間:60分
・標準的な勤務時間帯:9:00 - 17:25
・時短勤務:相談可
※上記は標準的な勤務時間の一例です。
- 年収・給与
-
<給与詳細>
・想定年収:700万円 - 1,300万円
・昇給:有
・残業手当:有
・昇給:年1回
・賞与:年2回
※給与詳細は、経験・能力を勘案の上、 当社規定により個々に決定します。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
<待遇・福利厚生>
・通勤手当:全額支給
・家族手当:子女手当あり(管理職には支給されません)
・住宅手当:単身寮・世帯者向け賃貸補助あり
・寮社宅:単身寮・世帯者向け賃貸補助あり
・社会保険:社会保険完備
・厚生年金基金:財形貯蓄制度、奨励金が付与される持株会など
・退職金制度
■教育制度・資格補助補足
・社内外研修
・派遣研修(留学など)
・自己啓発制度など
※自己啓発制度では従業員一人ひとりが自ら成長できる講座を紹介し、修了認定された場合には会社から受講奨励金を支給
■その他補足
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・社員クラブ、厚生施設、レクリエーション活動
・福利厚生代行サービス
・産休・育休制度、時短勤務制度
・単身寮・世帯者向け賃貸補助
・在宅勤務制度(本社、技術研究所、新潟帝石ビル、直江津地区勤務の社員対象)
- 休日休暇
-
<休日休暇>
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇2日 - 14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・年間休日日数123日
・会社創立記念日
・年末年始
・年次有給休暇(当社基準による)
・慶弔休暇
・特別休暇
・リフレッシュ休暇制度(10年、20年、30年)