募集要項
- 募集背景
- 増員募集 / 更なる組織強化
- 仕事内容
-
【業務内容】
受発注/納品業務をはじめ、全社の営業事務業務を担う部署となります。
また、リプレースしたばかりの販売管理システムを改善していくなど、会社全体で円滑な営業活動を推進していくための取り組みを積極的に行っていく部署となります!
【具体的な業務内容】
・受発注
・納品業務
・申込書作成、及び管理業務
・請求書作成、及び管理業務
・月次決算対応
・販売管理システム対応
- 応募資格
-
- 必須
-
★営業事務 or 営業経験(合計3年以上)
・PCを利用したオフィスワーク経験(メール、MicrosoftOfficeでの業務経験)
・Excelの関数を使用した業務(エクセル→Vlookup程度)
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 28歳~42歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・「単なる事務」ではなく、組織の成長に貢献したい意識が高い方
・学習意欲が高く、新しい知識を積極的に吸収する方
・データを活用した合理的な業務改善を志向する方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都渋谷区桜丘町
- 勤務時間
-
10:00~19:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:30時間以下
- 年収・給与
-
想定年収:360万円~504万円
インセンティブ:あり
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備、交通費支給、住宅手当、健康診断、持株会制度
補足情報:■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ■通勤手当(上限:5万円/月) ■時間外手当 ■試して100万円(クライアントの商材について理解を深め、円滑な提案ができるよう応援する制度。提案のためにクライアントの商材を購入する場合、会社が補助。) ■2駅ルール(世帯主かつ会社最寄駅より2駅以内に居住の場合は家賃補助月額3万円) ■どこでも5(世帯主かつ入社日より継続して 49 か月以上勤務した場合は居住地に関係なく家賃補助月額5万円) ■認可外保育園補助制度 ■スマート脳ドック ■部活動制度 ■産業医面談 ■予防接種・ワクチン ■時間単位有給 他にも福利厚生制度あり
- 休日休暇
-
休日:土日祝休み
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
面接2-3回
※適性検査・リファレンスチェックの可能性あり
- キャリアパス・評価制度
-
「受発注・納品業務 × 月次決算から 業務領域を広げ、専門性を高めることができる
受発注や納品業務に加え、「請求・月次決算」「販売管理システム対応」 など、経理・会計分野にも関わる機会 も
あります