募集要項
- 募集背景
-
2025年に引き渡し棟数8000棟を目標に掲げ、積極的な事業拡大を進めております。全国的なさらなる営業力強化のため大量増員を図っています。同社は2010年設立と住宅業界では後発ですが、高品質・高性能な注文住宅づくりを手掛け、多くのお客様の信頼を得てめざましい成長を遂げております。創業14年でお客様とのお引渡しの総数は26,000件超となっております。なお設立以来、売上高100億円以上のハウスメーカーの中での事業成長率はNo.1です。
経験者から未経験者まで活躍・成長・キャリアアップ・収入アップができる環境や制度が整っております。
- 仕事内容
-
モデルハウスや見学会にいらっしゃったお客様、チラシやHPを見てお問い合わせいただいたお客様に自社ブランドの木造注文住宅を企画・提案をお任せいたします。プラン提案から資金計画、ご契約、契約後の詳細打合せ、お引渡しまで一連の業務を行います。
その他、色決め、内装の打合せを含め家づくり全般に関わっていただけます。
また、ご入居後もお客様へのアフターフォローを継続します。
◆特長
<商品>
「この品質でこの価格なら、売れて当然!」と業界他社の営業が驚く「適質価格」も強みです
・高品質+適質価格。非常に売りやすい商品。
・気密性、耐震性、間取りの自由度、デザイン性の高さ、ハイレベルな設備など住宅自体が高品質。
・住宅性能の共通基準である「住宅性能評価制度」では、8項目で最高等級に該当しています。
<待遇・制度>
・業界TOPクラスのインセンティブ率です。
・1棟ごとの請負額を基準に高インセンティブを支給(詳細は面接時にお伝えいたします)。
・年齢・社歴・経験と無関係の正当な評価制度。
・実績を上げた人が昇格し高給を得るという非常に明確で正当な評価制度。
<環境>
「売れる営業」が集う環境です。企業力と商品力、働きがいのある環境に魅かれて、「売れる営業」が多数集まって来ています。住宅営業経験者はもちろんのこと他業界でTOPクラスだった方や営業未経験で営業職として成長していきたい方などなど。※未経験者はしっかりサポートするのでご安心ください。
<その他>
・営業職として自由度の高い働き方を実現できます。
・完全週休2日制でワークライフバランスも充実。
・毎月のノルマ設定なし
・一日のスケジュールは自分の裁量で決められる環境
・社内の無駄な会議/資料の準備などは一切なし
・希望エリアに勤務可能、原則転居を伴う転勤は無し
- 応募資格
-
- 必須
-
◆必須要件
普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
マイカー通勤が出来る方
<未経験者応募歓迎>
※多数の未経験者採用実績あり
※家が好き、家づくりに関わりたい!そんな方に向いている仕事です。
※営業として一人前になりたい、一流になりたい、稼ぎたいという方が成長できる環境です。
- 歓迎
-
◆何かしらの営業経験がある方
◆個人向け営業の経験をお持ちの方(分野不問)
◆不動産業界での経験がある方
◆住宅業界やハウスメーカーで営業経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員 試用期間3カ月あり(待遇処遇変更なし)
- 勤務地
-
★全国の拠点(支社・支店・展示場)からお好きな勤務地が選べます。
★転居を伴う転勤はありません。
【以下、都道府県の各展示場が勤務地です】
北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・群馬・栃木・茨城・埼玉・東京・千葉・神奈川・山梨・長野・新潟・愛知・静岡・岐阜・三重・石川・富山・福井・兵庫・大阪・和歌山・奈良・滋賀・京都・和歌山・広島・山口・岡山・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・佐賀・大分・熊本・長崎・鹿児島
- 勤務時間
- 10:00~19:00 (所定労働時間8時間 休憩1時間)
- 年収・給与
-
前職などを考慮の上決定いたします。
■未経験の方
月給25万円~35万円+インセンティブ+賞与(年2回)
■ハウスメーカーでの営業経験をお持ちの方
月給35万円~65万円+インセンティブ+賞与(年2回)
※賞与年2回(3月、9月)
※昇降格年1回(7月)
※上記金額には40時間分の固定残業代(5万6818円~14万7727円)を含む。超過分は別途全額支給。
※賞与・インセンティブについては業績及び実績によります
◆モデル給与例
年収720万円 29歳(係長)
年収1040万円 34歳(課長)
- 待遇・福利厚生
-
■各種社会保険完備
■交通費全額支給(高速代除く)※設計、事務職、積算、本社勤務は公共交通機関利用
■携帯電話支給
■資格取得一時金
入社後に業務で必要な資格を取得した方には、祝い金を支給(一級建築士200万円、宅地建物取引士50万円 など)
■福利厚生施設の利用(国内外)
■社員旅行(7月予定)
■社内イベント(4月:家族を招いてのバーベキュー、12月:懇親会等)
- 休日休暇
-
■完全週休2日制※火・水 または、水・木の選択制
■年末年始休暇
※16日間予定(2024年度予定:有給休暇計画付与5日含)
※入社6カ月以内で有給休暇が無い場合は特別休暇を付与します。
■夏季休暇※職種ごとのカレンダーにより8月3週目に1日設定
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇※取得実績あり
■育児休暇※取得実績あり
■創立記念日休暇(毎年7月13日)
- 選考プロセス
-
書類選考
面接1~2回(一次面接/現場責任者、最終面接/役員)
※状況に応じて面接回数の変動がございます。
筆記試験・適性検査あり