アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
【自動二輪ECU】組込みソフトウェア開発(実務担当/TL)■大手モーターメーカーG中核企業■愛知県
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月30日~2月12日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6256人が紹介する341696件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/30 ~ 2025/02/12)
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
【自動二輪ECU】組込みソフトウェア開発(実務担当/TL)■大手モーターメーカーG中核企業■愛知県
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
輪の電動化/電制御化の拡、SDGsに対応したカーボンニュートラル化をえる
ための事業が急速に拡しています。
仕事内容
-
本求人には2つのポジションがございます。
【業務内容】
<実務担当者>
輪向けパワートレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかの
ソフト設計、試作、評価を担当頂く予定です。顧客要求を満するために設計
エビデンスとなる図や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、
その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価が主な業務内容と
なります。
<チームリーダー>
輪向けパワトレイン/シャシー系制御ECU、電波系制御ECUのいずれかの
ソフト設計、試作、評価を担当頂く予定です。顧客要求を満するために設計
エビデンスとなる図や計算書等のドキュメントの作成、シミュレーション、
その設計に基づいた試作品の製作、および試作品の設計評価に加え、システム
設計への参加、顧客や他部との調整、チーム全体の進捗/課題/業務管理を
って頂きます。
【製品例】
・電動クラッチ
・パワートレイン系制御ECU
・スマートエントリー
・アラームアンサーバック
・TPMS
【この業務の魅力】
急速に進む輪の電装化/電動化により事業が拡していきます。その中で
以下のような経験が可能です。
・ごが開発/設計した製品が世の中に出て、多くのに使って頂けます。
(お客様のカタログやHP、Youtubeなどでも紹介されることがあります。)
・同社ではお客様と製品の企画段階から仕様決定、設計、試作、評価、産の
すべての領域に関与でき幅広い経験ができます。
・試作段階の両をることができる場合があります。
・産拠点が海外中のためグローバルで活躍できます。
応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・組み込みソフトの設計経験
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・載製品の製品開発経験
・MBD経験
・機能安全/セキュリティ知識
・無線技術(Bluetoooth/WiFi/公衆回線ほか)
雇用形態
-
正社員
試用期間: 6ヶ(試期間中の勤務条件:変更有)
フレックスタイム:無(社1か後から適)
基準労働時間(就業時間):8:30~17:15(45分休憩)
勤務地
-
本社:愛知県小牧市
■就業場所の変更の範囲:国内及び海外の会社の定める場所
■マイカー通勤可
■転勤:当無し
■敷地内禁煙
勤務時間
-
08:30~17:15
■所定労働時間 08時間00分 休憩45分
■フレックスタイム制 有
コアタイム:有10:30~15:15
■残業 有
全社平均残業時間:17時間
■残業当 有
残業時間に応じて別途給
基準労働時間:8:30~17:15
年収・給与
-
500万円 ~ 850万円
※全社平均残業時間含む(17時間/)
※2024年4時点の諸当・福利厚制度に基づいて提しています。今後制度が
改定された場合は、改定後の制度が適となります。
待遇・福利厚生
-
■社会保険完備
■通勤当:会社規定に基づき給
■制度
・時短制度(全従業員利可)
・転通勤可(全従業員利可)
・出産・育児援制度(全従業員利可)
・資格取得援制度(全従業員利可)
■その他制度
・従業員持株会制度
・社宅制度/独寮
・社員堂
・ベネフィットステーション等
■寮・社宅
有:寮・社宅居の適条件を満たした場合。
■退職
無:確定拠出年のみ
<制度備考>
■社宅
寮・社宅居の適条件を満たした場合ご利いただけます。
・寮:満30歳を迎えていないで宅から会社までの通勤時間が1時間半以上の。
・社宅:社に伴い単で赴任し、配偶者・扶養と別居する。
■諸当・福利厚制度
今後制度が改定された場合は、改定後の制度が適となります。
■退職
確定拠出年のみです。
休日休暇
-
■年間休日129
内訳:完全週休制、曜・曜・祝・GW(9間)・夏期(9間)・
年末年始(7間)
その他(産休育休/介護休暇/慶弔休暇等)
■有給休暇 初年度は社に応じて4~18付与
■有給休暇の補情報
初年度は社に応じて、4~18社直後に付与します。
(1) 321 ~ 520までの社 18
(2) 521 ~ 720までの社 15
(3) 721 ~ 920までの社 13
(4) 921 ~ 1120までの社 9
(5) 1121 ~ 120までの社 6
(6) 121 ~ 320までの社 4
選考プロセス
-
接回数2回
筆記試験:有
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
同社は、1983年に電機株式会社(現在のオムロン株式会社)の
載電装事業部として発して以来、カーエレクトロニクス事業に
おける様々な技術を確するとともに、世界初のキーレスエントリー
システムや、電動パワーステアリングコントローラ(EPS)の開発、
パワーウィンドウスイッチおよび挟み込み防能など、業界初となる
画期的な技術・製品を次々とお客様のニーズを満たす商品を創出し続け
てきました。今ではグローバルで事業を展開し、営業、産、開発に
おけるネットワークを通じ、世界中のお客様との信頼関係を構築し、
事業を通じてソーシャルニーズを創造し続けています。
そして、2019年11にはさらなる価値を創造するため、数々のモーター
製品で世界シェアNo.1を誇る本電産グループのもと、新たなスタート
を迎えました。これまで培ってきた経験と実績をベースに、本電産の
保有する幅広い技術・製品と私達の得意とする載電制御ユニットの
強みを組み合わせて、クルマ社会の新たな進化、新たな価値づくりに向けて、
今後もチャレンジをし続けてまいります。
設立
-
4030400%
資本金
-
50億円
従業員数
-
3,509名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。