募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
自動車産業のCASE革命(コネクテッド、自動運転、シェアリングサービス、電動化)、スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発を強化するための採用です。
- 仕事内容
-
【お任せする業務】【具体的には】
スマートファクトリー、業務プロセス改革を具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。
以下いずれかをお任せします。
1) スマートファクトリー向けの外観/異音検査、設備の異常検知・予知保全を具現化する人工知能ソフトウェアの開発
2) 設計ノウハウ文章から知識グラフを自動生成する設計業務の改革、CAEシミュレーションを高速化する解析業務の改革、部品の受注数量を予測する事務部門の改革、等々を具現化する人工知能ソフトウェアの開発、および外製ツールを使ったプラットフォームの構築と運用
【キャリアパス】
人工知能開発によるCASE革命、スマートファクトリー化、業務プロセス改革、および人工知能開発の基盤となるITインフラ開発のいずれかの領域において、実務での経験を積んで頂きながら、チームを束ねるマネージャ、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。
【このポジションのやりがい】
社内には、自動車走行データ(画像、時系列、CAN、等)、製造現場のデータ(画像、音、時系列、等)、設計・事務現場のデータ(設計ノウハウ文章、部品需要履歴、CAE解析結果、等)がたくさんあります。
このデータを上手に活用し、人工知能技術によって自らが製品・事業に新たな付加価値を与え、結果として、会社のみならず、社会へ大きく貢献できる仕事です。
◎体制・教育
1チームに平均8名ほどが在籍し、チームの中で2~3個のプロジェクトを担当。
同僚の技術者からのOJT指導、または社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。
◎職場環境
・テレワーク(在宅勤務)実施率:約70%
・月平均残業時間:5時間
・高機能な人工知能用計算機を揃えています
◎従事すべき業務の変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
- 応募資格
-
- 必須
-
≪いずれか必須≫
・数学、統計学、情報学、ソフトウェア工学、クラス分類・回帰・予測の知識
・文字認識、画像認識、物体検知、時系列データ処理の知識
・Python、C++、OpenCV、scikit-Learn、TensorFlow等のプログラミングスキル
- 歓迎
-
≪歓迎≫
・自動車、電機など製造業での職務経験
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月
※期間中は有給休暇・家族手当無し
雇用期間の定め:無
- 勤務地
-
<刈谷本社>刈谷市朝日町2-1
・「刈谷駅」から徒歩約15分
◎就業場所変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場
- 勤務時間
-
◎勤務時間8:30~17:30(休憩60分)
※工場、事業所により異なる
※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
※月平均残業時間5時間程度
- 年収・給与
-
◎想定年収450万円~1,000万円
・月給25万円~
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月)
【年収例】
◎750万円/35歳(月給41万円 賞与・家族手当(子2人)含む、残業代含まず)
◎580万円/30歳(月給32万円 賞与・家族手当(子1人)含む、残業代含まず)
※あくまで目安であり、キャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定いたします。
・残業代全額支給
- 待遇・福利厚生
-
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・通勤手当:公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
・家族手当:18歳以下の子供/扶養一人につき20,000円
・退職金制度
・寮社宅制度
・研修制度
・持ち株会制度
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・財形貯蓄制度
・社員食堂
・個人年金など(従業員拠出)への補助
・その他制度:保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金 等
【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク
・受動喫煙防止について:屋内全面禁煙
- 休日休暇
-
◎年間休日121日
・完全週休2日制(土日)
・春季休暇(9日)
・夏季休暇(9日)
・年末年始休暇(11日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇
・年次有給休暇※入社3ヶ月後にMin8日支給(有休消化率100%)
・産休育休制度
・介護休業制度
- 選考プロセス
-
【面接について】
書類選考 → 一次面接 →WEB試験・適性検査 → 二次面接 → 内定
※オンラインでの面接が可能です。
※遠方からご来社いただく際は交通費を支給します。
※ポジションにより、面接回数の増減があります。