募集要項
- 仕事内容
-
・パナソニックのメイン事業を牽引しています。●具体的な仕事内容
・「くらし」領域でAI・IoT×家電、空調、照明、電気設備や業務用機器
・高水準の待遇・福利厚生、在宅リモート・フレックスなど柔軟な働き方も応相談
○デジタルを核とした業務プロセス企画・導入推進
・クラウドサービスを最大限に活用したIT業務インフラの企画(特にERP領域)
・業務プロセス定義、及び、ERPパッケージ導入推進
○プロジェクトマネジメント
・プロジェクト管理(PM/PMO)
・ベンダーマネジメント(コンサル活用による推進になります)
●募集背景
・2025年4月?IT部門の新設(体制整備)を行い、パナソニックグループ全体最適化の視点で構築されているITインフラから脱却し、自前化を進める必要があります。
・業務プロセス最適化、データドリブンのITインフラ、それらを支える情報セキュリティ、ITガバナンス体制を確立する必要があります。
・デジタルを核とした業務プロセス企画・導入、プロジェクトマネジメントの経験があるメンバーを募集します。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
・経営インフラとしての大規模システム(ERP/CRM/PLM等)の導入経験(業界不問)
【歓迎】
・パッケージ(SaaS)導入経験
・英語で海外メンバーとディスカッション、会議ファシリテートができる方(業界不問)
【求めるスキル・経験】全てを求めるものではありません。意欲のある方、大歓迎です。
・ビジネスプロセス管理(BPM)、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進
・クラウドアーキテクチャ設計(AWS, Azure, Google Cloud等)
・プロジェクト管理(PM/PMO)
- フィットする人物像
-
<PlaceHolder Name="Item.source.27">Client.U_C6AEFF6663B9654600B84489EBABAD</PlaceHolder>【必須】
・経営インフラとしての大規模システム(ERP/CRM/PLM等)の導入経験(業界不問)
【歓迎】
・パッケージ(SaaS)導入経験
・英語で海外メンバーとディスカッション、会議ファシリテートができる方(業界不問)
【求めるスキル・経験】全てを求めるものではありません。意欲のある方、大歓迎です。
・ビジネスプロセス管理(BPM)、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進
・クラウドアーキテクチャ設計(AWS, Azure, Google Cloud等)
・プロジェクト管理(PM/PMO)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)
- 勤務地
-
大阪府門真市(本社)
※京阪 門真市駅より徒歩3分
※リモートワーク可
- 勤務時間
-
【勤務時間】
9:00?17:30(標準労働時間/1日7時間45分)
フレックス・タイム制勤あり(コアタイムなし)
【所定時間外労働】あり
- 年収・給与
-
■給与形態:月給制
■年収イメージ:(残業20時間/月込み)
一般社員:約550万円~
係長クラス:約750万円~
管理職クラス:約960万円~
※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■算出基準:
■その他:賞与年2回(7月、12月)、諸手当(超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
- 待遇・福利厚生
-
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
【制度】
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等
【施設】
独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設等
【住宅施策】
入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与・住居費補助あり(入社日を起算日として、以降14年間)
- 休日休暇
- 年間126日 完全週休2日制(内訳)土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始・年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)・慶弔・節目休暇・育児休業・ファミリーサポート休暇・チャイルドプラン休業制度 他
- 選考プロセス
-
選考内容:面接:原則2回 ※場合によっては1回もあり、適性検査:有(Web)
筆記試験:なし、面接時の交通費:支給あり(事業部ごとの規定により支給)