募集要項
- 仕事内容
-
【ミッション】
・現場/現物主義に則った品質保証部の改革(品質管理体制・品質保証の仕組みや体制の改善構築)
・上記に伴い、不適合やクレームの発生件数の減少
※現在は安定した顧客基盤を基に売上・利益は継続的に出せており、品質関係にて重大な課題や問題があるわけではありません。
【業務内容】
・当社藤沢工場の品質保証部長として、部署のマネジメントや経営判断に基づく部の方針決定
・現場/現物主義に則り、製造部や技術部との連携およびQCの観点から改善指導
・品質向上活動の更なる推進とリード
※これまでのご経験をフルに活用いただき、以下業務の中で現状できていないものや、さらに必要であると感じる業務については、課長や課員に提言・指示していただきます。
<品質保証部の業務内容・職掌>
・受注生産品における「機械加工工程、アセンブリ(組立)工程」の品質管理(QC)/品質保証(QA)
※大量生産標準品のQC/QAではありません
・納品後の品質保証の根拠となるデータのチェックや調査
・納品後のクレーム対応
・クレーム発生原の調査、発生防止対策の検討および各部門(製造部、技術部、生産管理部等)への指示・指導
・製造工程にける検査の基準設定、検査方法の策定
・製造工程における製品の不良発生ポイントの調査と工程や製造プロセスの見直し・改善
・受入検査、出荷前検査体制の構築
・ISOや防爆等の認証や監査対応
・原料や部品調達先、外注加工先の品質に関する基準設定、および基準外発生時の指導・管理(指導マニュアルの作成も含む)
- 応募資格
-
- 必須
-
●マネジメント(課長以上)のご経験
●メーカー(機械、産業装置等)での品質管理経験
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3か月
- 勤務地
-
神奈川県 藤沢工場
受動喫煙対策 対策あり
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 勤務時間
-
8:30~17:30(固定制)
平均残業:・20~30時間
- 年収・給与
-
想定年収:500万~850万
<月給>
300,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 待遇・福利厚生
-
■加入保険
社会保険:各種社会保険完備
福利厚生
退職金制度:確定拠出企業年金制度
<教育制度・資格補助補足>
・入社時の製品研修
・階層別の各種研修
<その他補足>
・企業年金制度
・各種融資制度
・持株制度
・財形貯蓄制度
・作業服貸与(営業部員は基本使用しません)
- 休日休暇
-
年間休日数125日(土日祝休みの完全週休二日制+会社所定休日)
・有給休暇取得率70%
・男性の育休取得率80%超(女性は100%)
・GW、夏季、年末年始のそれぞれで大型所定連休あり
・時間単位有給、半日単位有給有