生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
品質企画・推進/品質監査(品質保証部/東京)(S402)
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

品質企画・推進/品質監査(品質保証部/東京)(S402)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月29日~2月11日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251が紹介する304586の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/01/29 ~ 2025/02/11)
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

品質企画・推進/品質監査(品質保証部/東京)(S402)

株式会社神戸製鋼所
上場企業

募集要項

募集背景
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
仕事内容
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
入社後はご経験やご志向を踏まえて、以下1)2)いずれかの業務をご担当いただきます。
1)品質企画・推進・管理
事業部門の品質に関わる企画、推進、管理業務をお任せいたします。
・定期的な訪問や監査を通じて把握した問題/課題に関する改善施策の企画・推進
・他拠点/他事業所で発生した品質問題が、当事業部でも発生する可能性があるかを検証し、先んじて防止策を企画検討し、各事業所へ展開・推進

2)品質監査
事業部門の各製造拠点における品質監査業務をお任せいたします。
・国内3事業所(高砂製作所、大安製造所、長府製造所)の7工場、海外7社(中国、東南アジア、北米)を含むグループ会社の監査を定期的に実施します。
・監査は通常、複数人で行いますが、習熟度に応じて、入社後半年から1年後には独り立ちし、単独で監査対応をお任せする可能性もございます。

<キャリアパス>
事業部門の品質に関する統括部署として、自動車や航空機等の様々な分野、また、海外も含めて活躍が可能です。
・本社品質統括部署や他事業所の品質保証部門などを経験することができ、専門領域のスキルを広げることができます。
・海外子会社の品質保証部門への出張や応援、異動など、グローバルな視野を持ちながらキャリアを発展させることが可能です。

<魅力・やりがい>
・少数精鋭なためご自身の知見や意見を基に、意思をもって業務を推進することができます。
・新たな仕組みを作る・改善する過程で、本社部門や各事業所の関係する全部署を巻き込んで業務を行うため、裁量をもって働くことができます。
・自動車・航空機等の安全性にも影響を与える重責の中、様々な分野に関り、誇りをもって業務を行うことができます。
・海外との業務で国際的な業務を経験できます。
<採用背景>
素形材事業部門では、製品に対する品質要求やコンプライアンス対応など、お客様の期待に応えられる事業体を構築していくために、事業部門の品質に関する企画、推進や管理業務を強化し、品質管理体制(QMS)の更なるレベルアップを実現する必要があります。そのため、品質保証部は、各製造拠点と連携して、解決策を提示し、本社部門も含めて役員以下事業部門全体で取り組む役割を担っ...
応募資格
必須
<必須の経験・スキル>
・品質保証・品質管理のご経験をお持ちの方(業界・製品経験不問)
※製造現場での実務経験があり、QC検定2級以上、もしくはISO9001などの規格に関する知識をお持ちであれば、上記経験がない方も対象となります。

<あると好ましい経験・スキル>
・輸送機関に関する知見をお持ちの方(IATF16949/JISQ9100/船級等)
・金属材料に関する知見をお持ちの方(鉄鋼、アルミニウム、チタン、銅等)
・英語を用いた業務に抵抗のない方
歓迎
応募資格をご覧ください。
フィットする人物像
応募資格をご覧ください。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
08:30~17:00
年収・給与
570万円~1100万円
■年収についての補足
【モデル年収(大学卒のケース)】570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与、
待遇・福利厚生
■諸手当
通勤手当、残業手当 <手当その他> ■カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万~月5万円 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など
■各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <その他、福利厚生・制度補足>■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助、宅勤務制度等
休日休暇
夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、ライフサポート、法令、産前産後休暇、祝日 ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 ■有給:平均年間15~20日有休取得 <その他就業時間補足> ※始業、終業時間は各事業部により設定 ※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可 ※在宅勤務制度
選考プロセス
■面接回数2■試験内容書類選考 → 1次面接(部門)→ WEB試験 → 最終面接(筆記試験・作文、人事面接 → 内定 ※応募先により、対面もしくはWEBでの実施(最終面接は原則WEB)です。

会社概要

社名
株式会社神戸製鋼所
事業内容・会社の特長
■多数の世界/国内No.1シェア製品を生み出す「複合経営」企業
鉄鋼メーカーの印象が強い同社ですが、鉄鋼事業以外の事業が6割を占めています。神戸製鋼所グループは6つの事業部門と1つの技術開発拠点を持つ「複合経営」企業です。素材から機械・電力まで幅広い事業領域とシナジーが魅力、事業領域ごとに多彩なオンリーワン製品を産み続けています。国内のみならず海外でも高い評価をいただいております。
例)自動車用弁ばね(世界シェア50%)/自動車アルミパネル材(国内50%)/アルミ缶(国内70%)/チタン国内トップ/スクリュ式圧縮機(世界50%)/ゴム混練機(世界35%)/樹脂機械(世界37%)
【CNの取り組みについて】当社グループは、2050年のカーボンニュートラルへ挑戦し、その移行の中で企業価値の向上を図ることが目指すべき将来像と考えております。2050年のカーボンニュートラル達成に向け、当社独自技術の開発推進、外部の革新技術の活用等により、CO2削減に果敢に取り組んでまいります。またMIDREXR、自動車軽量化・電動化への素材供給等、CO2排出削減に貢献する多様なメニューと多様な技術の融合を可能にする強みを活かし、CO2の排出量を限りなく0に近づけることを目標としております。※2020年度約2932万tCO2排出量削減を実現。今後は2030年6100万t、2050年1億t以上を目標にしています。
設立
1911年6月
資本金
2509億円
売上高
2兆4725億800万円
従業員数
38488人
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ