募集要項
- 募集背景
- 組織体制強化のため、採用を実施しています。
- 仕事内容
-
新規事業立ち上げに向け、新たな微生物検査装置の企画から実験、アルゴリズム調整、
検証、上市後の学術対応まで一貫してご担当いただく予定です。
【業務内容】
・菌株収集、細菌を用いた検査実施、および検査結果に基づくデータベース構築
・実験計画の策定、実施、結果まとめおよび薬機文書登録
・臨床性能評価計画の立案、実行のサポート
※治験担当者との調整や、病院とのやり取りが発生します。
・上市後のプロモーション活動(展示会での対応、納入先の病院における問合せの対応、論文執筆など)
・上市後のデータベース拡充
【出張について】
国内外の研究拠点や病院に赴き、研究者や医師、KOLの方々と情報交換を行っていただくため月に1回程度の出張が発生します。
イメージ:海外出張が2か月に1回程度、国内出張が2か月に1回程度
【入社後のイメージ】
入社後は上長や社内のソフトウェア担当者、画像処理の担当者など
関係各所と連携を取りながら上市に向けて開発を進めていただきます。
また、担当製品の上市後は別製品の開発にも携わっていただく予定です。
【働きがい】
事業立ち上げ・新製品開発というチャレンジングなフェーズから携わっていただくため、大きなやりがいを感じていただけます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
京都本社にて勤務いただきます。
組織の詳細については選考内でお伝えさせていただきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・英語力:TOEIC600以上(英語の使用に抵抗がない方)
・細菌または細胞培養経験(1年以上/ポストドクター可)
・画像処理、数値処理に対して抵抗のない方(平均化やノイズ低減、微分、正規分布について理解がある方)
・博士号(海外KOLとのコミュニケーションのため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
住所:京都府京都市中京区西ノ京徳大寺町1
アクセス:地下鉄東西線「西大路御池駅」4番出口より北西へ徒歩2分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 7時間45分
休憩時間: 45分
コアタイム: あり10:00~15:00
時間外労働: あり月平均残業時間 20時間
- 年収・給与
-
年収650~850 万円 月給制 基本給350000円~450000円
残業代 全額支給
通勤手当あり 実費支給(上限なし)
- 待遇・福利厚生
-
従業員持株制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、退職金制度、定年65歳
【施設】独身寮、家族社宅、保養施設、医療施設、総合グラウンド、体育館など
【教育制度】職種別研修、階層別研修、OJT
- 休日休暇
-
【年間休日】125日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
書類選考⇒一次面接⇒適性検査⇒二次面接⇒最終面接(京都本社)⇒内定
1. 一次面接通過後に、適性検査(Web SPI)を受検いただきます。
2. 最終面接の交通費は同社規定で支給します。