アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
量子コンピュータ制御装置のハード開発【日本における「第一人者」としてのキャリア構築】
掲載期間:25/03/26~25/05/20求人No:CSC-20250129
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

量子コンピュータ制御装置のハード開発【日本における「第一人者」としてのキャリア構築】

ベンチャー企業 新規事業

募集要項

募集背景
当社は、今後市場拡大が見込まれる量子コンピュータ分野で制御装置・ミドルウェアの専業メーカーとして、高性能制御装置・ミドルウェアを提供しています。ニーズが非常に高まっているため、ハード開発をお任せします。
仕事内容
【具体的には】量子コンピュータの制御装置・ミドルウェアを制御するためのソフトウェアの開発をしていただきます。
社内の量子コンピュータ研究者と一緒に、量子コンピュータの制御に必要な要件を仕様に落とし込むとともに、
ユーザが利用しやすいインターフェースやハードウェアの性能を引き出すことができるソフトウェアの設計・開発を進めていただきます。



応募資格
必須
verilog, C++, Pythonなどの開発経験
装置開発のみならず、昨今のゲームのエンジン(Activision等)で開発するソフトや自動車のSILSなどのシミュレーション装置も近いところがあり
先端技術に関心があれば領域は異なっても大歓迎します。


歓迎
尚可条件:
・JESD204C, JESD204Bなどのシリアルインターフェース規格の利用経験
・FPGA内の高速トランシーバーの利用経験
募集年齢(年齢制限理由)
55歳くらいまで (定年年齢を上限として募集するため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
エンジニア
勤務地
東京都八王子市(リモートワーク可)
年収・給与
800万円 ~ 1649万円

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【量子コンピュータの制御装置を作っている会社です】

量子コンピュータの制御装置は、量子ビット演算に対応したパルス列のマイクロ波を生成し、各量子ビットに対して出力するとともに、量子ビットの状態をマイクロ波で読み出す役割を持ちます。制御装置は他のマイクロ波入出力装置に比べて、高いスペックが必要であり、デジタル・アナログ回路の高度な知見を集積する必要があります。

日本国内で同様のテーマで開発を行っている企業はなく、今後は大きく事業拡大をしていくことが予想されます。
→世界に競合がこの企業の他は3社のみです。

設立から3期目ですが、黒字で、創業者の資金のみで運営されております。
PEやVCからの出資は入っていません。上場を急かされることなく、じっくりと研究・開発ができる環境です。
Ph.Dを社員の半数が取得しています。

【エンジニアの魅力】
量子コンピュータの制御装置・ミドルウェアは、まだ方式が固まっておらず、ゼロからアーキテクチャを構築できる分野です。
また、大阪大学発ベンチャーということで世界トップレベルの研究者とのコネクションを構築しており、
そのような方々からのフィードバックを得ながら、装置開発を進めることができる環境があります。
今までのご経験を生かして、量子コンピュータという新しい領域を切り拓いていくことに情熱を感じる方のご応募をお待ちしています。
設立
2021年
売上高
非公開(黒字経営です)
従業員数
15名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

RGFエグゼクティブ サーチ ジャパン(RGFタレントソリューションズ株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユー070352紹介事業許可年:1998年
設立
1998年
資本金
80,000,000円
代表者名
ストルアン マッカイ
従業員数
法人全体:262名

人紹部門:150名
事業内容
有料職業紹介
人事コンサルティング
厚生労働大臣許可番号
13-ユー070352
紹介事業許可年
1998年
紹介事業事業所
東京都(目黒)、大阪府(梅田)
登録場所
東京(目黒)
〒141‐0021東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro 4階-A
大阪(梅田)
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-2-2近鉄堂島ビル12階
ホームページ
http://www.rgf-executive.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人