事業企画
リース事業推進(マネージャー候補)【東京】年間休日121日/トップクラスの製品複数あり
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月28日~2月10日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6251人が紹介する300575件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/01/28 ~ 2025/02/10)
事業企画
リース事業推進(マネージャー候補)【東京】年間休日121日/トップクラスの製品複数あり
株式会社ジェイテクト
上場企業
英語力不問
募集要項
募集背景
-
同社は「2030年の目指す姿」、それを実現するための長期/中期経営計画を策定し、キーワードである「経営基盤強化」「競争力強化」「将来への種まき」「人づくり、仕組みづくり」を推進しつつ、共に「2030年の目指す姿」に向かっていただける方を募集します。
仕事内容
-
同社リース事業(拡大期)の事業目標を達成・維持するために、同社及び同社関係会社の製品のリースを中心としたファイナンスサービスの推進営業業務を担う能力(ご利用推進、リース会計・税務のお客様説明・折衝、企業審査など)を発揮してリース債権残高の積み上げを加速していただく予定です。
また、この活動の副次的な取組として同社・同社関係会社メンバーへのリース知見展開と協働を進め、同メンバーのコンシェルジュ化にも寄与していただきたいと考えています。
【業務詳細】
■フロント業務として、新規先引合獲得(年間50件程度)・新規先受注獲得(年間10件程度)
■フロントの販売業務の補完・売り方改革を行い、知見・モデル行動を展開し、グループフロントのコンシェルジュ化を牽引
■業務統括と計画目標の達成推進
※入社後半年~1年間は研修のため刈谷本社勤務です。
【入社後】
■入社当初はフロントとして、新規先引合・受注獲得を担当いただき、知見・モデル行動の型化を推進(2年目途)。その後、マネージャー候補として業務統括と計画目標達成の推進を行っていただきます。
【教育制度】
・技術教育講座「年間100回開催」、福利厚生、その他制度充実(カムバックサポート制度、メンター制度、キャリアコンサルティング制度有り)
【同社の強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・リースやファイナンス企業での法人営業経験
※リース事業や銀行等での経験を想定しています。
・マネジメント経験(規模は問いません)
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
関西支社:東京都中央区銀座7-11-15
アクセス:東京メトロ『東銀座駅』より4分
入社後半年~1年程度は研修のため刈谷本社で勤務となります。
研修時:愛知県刈谷市昭和町2-2
アクセス:車通勤可
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
-
フレックスタイム制
1日の標準労働時間: 7時間45分
休憩時間: 1時間
コアタイム: なし
時間外労働: あり月平均残業時間 30時間
年収・給与
-
年収1000~1200 万円 月給制 基本給510000円
残業代 全額支給
通勤手当あり
賞与あり 年2回(7月、12月) 昇給あり 年1回(4月)
待遇・福利厚生
-
・施設:契約ホテル・旅館、体育館、グランド、厚生年金会館
・制度:財形、持株、永年勤続旅行、住宅資金貸付制度、車両購入資金貸付制度、他
・キャリアコンサルティング制度有り:行動評価面談(1回/年)、自己申告面談(1回/年)で自身のキャリア・育成計画について上司と話し合う機会あり。
・喫煙:勤務時間中の喫煙は禁止
休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】完全週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,育児休暇
選考プロセス
-
面接2回(筆記試験 あり)
一次面接→最終面接
会社概要
社名
-
株式会社ジェイテクト
事業内容・会社の特長
-
同社は、2006年1月に光洋精工と豊田工機が合併して誕生した企業で、トヨタグループ主要16社に属する機械・自動車部品製造会社です。
事業領域は主に「自動車関連」「軸受(ベアリング)」「工作機械・メカトロニクス」。
「自動車関連」では、大事な走る機能を担うステアリングシステムや駆動部品を、世界中の主要な自動車メーカーに提供しています。
また、あらゆる機械装置において必要となる“回転部分”を支える「軸受」や、機械を作るための機械「工作機械」の分野でも活躍するなど、部品メーカーでありながら、工作機械技術を併せ持つ、世界でも数少ない企業です。
顧客の期待を超える価値を提供する「価値づくり」
世界を感動させる「モノづくり」
自ら考え行動する人材を育てる「人づくり」
この三本の柱を掲げ、今後更なる強化を目指していきます。
設立
-
2006年1月1日
従業員数
-
11,412名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。