募集要項
- 募集背景
-
出光興産はプラスチックの油化ケミカルリサイクルを新事業として立ち上げ、2026年1月の創業を目指しています。
回収した使用済みプラスチックを「触媒による接触分解方式」を用いて加熱・分解し、原油相当の生成油にします。それを出光興産の石油精製装置・石油化学装置で精製・分解などのプロセスを経て、再び化学品などにする再資源化の取り組みです。
使用済みプラスチックの環境汚染への懸念や資源再生への必要性が高まる中、CO₂排出量の削減と石油の使用料低減に結び付く油化ケミカルリサイクルは、使用済みプラスチックリサイクルの中核となり得ます。
この油化ケミカルリサイクル施設でのオペレーションを受託した市川環境エンジニアリングが、ライン制御オペレーター・工程管理者を募集しています。
市川環境エンジニアリングは、資源循環社会の実現をミッションとする財務基盤が確りした企業です。
創業メンバーには、募集企業の油化ケミカルカルリサイクルのオペレーション事業の中核メンバーとなるチャンスが芽生えます。
操業開始までの1年間、関連の化学基本知識からオペレーションのチェックポイントまで入念な研修が用意されています。
- 仕事内容
-
プラスチックリサイクル生成油の製造の質と生産性を最大化して廃プラスチックリサイクル事業関連の二酸化炭素排出量を画期的に削減すること・プラスチックの油化リサイクルの脱塩化水素分解工程と生成油回収工程の機械運転状況監視
・運転条件の変更・調整
・現場スタッフへの指示:適正運転の維持・管理
・委託元への報告、相談、協議を行う窓口機能
- 応募資格
-
- 必須
-
化学の基礎知識:工業高校で学ぶレベル以上(理系短大、四大卒歓迎)
交替勤務経験:シフト制(夜勤を含む交替勤務)に抵抗のない方
- 歓迎
-
工場ライン業務経験:製造ライン、リサイクルラインなど
コミュニケーション能力:聞く力、伝える力、対話する力
リーダーシップ:チーム力養成、やり抜く姿勢と哲学
作業主任技能講習受講済みの方歓迎
- フィットする人物像
-
勤勉な方
分析力のある方
状況判断力のある方
話し易い方
聞くことが好きな方
- 雇用形態
-
正社員
契約期間:なし
試用期間:有
試用期間月数:3か月
- ポジション・役割
- 制御オペレーター・工程管理者
- 勤務地
-
千葉県市原市 ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社
研修期間中(2026年1-2月の操業開始まで):出光興産の研修地で研修を行うこともある
千葉県市原市姉崎3番地2
JR東日本内房線姉ヶ崎駅から徒歩15分
- 勤務時間
-
■所定労働時間
07時間30分
■残業有
平均残業時間:5時間
■残業手当:有
■勤務時間備考
・4直3交替のシフト制
・シフト例:(1)07:30-16:00(2)15:30-00:00(3)23:30-08:00
・休憩 60分
・12日サイクル
・1ヶ月単位の変形労働時間制
・シフト時間は操業準備段階で調整可能性有
- 年収・給与
- 400万円 ~ 480万円
- 待遇・福利厚生
-
■社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■社宅・寮備考
社内規定により社宅貸与
転勤有無:なし
通勤手当:一定額まで支給
退職金: 有
制度・福利厚生・働き方
自転車通勤可、研修支援制度、従業員専用駐車場あり、資格取得支援制度
その他の制度・福利厚生・働き方
退職金制度:勤続3年以上の従業員が対象
総合職への登用有り:総合職には転勤有り
マイカー通勤可
- 休日休暇
-
■年間休日日数:121日
■固定休日:-
■夏季:-
■年末年始:-
■その他休日
本ポジションは364日24時間稼働の工場での勤務となる為シフトでの休日となる
有給休暇
■日数
入社半年経過:10日
■有給休暇備考
入社3か月後:6日
入社6か月後:更に4日付保
その後は法定通り
- 選考プロセス
-
1回
市川環境エンジニアリング本社にて対面面接
遠方にお住まいの方:別途ご相談(オンライン面接、出張面接など)
- キャリアパス・評価制度
-
随時上司との面談有(仕事成果、取り組み方、是正点、協働目標など)
年1回業績評価面談
総合職への登用有り:総合職には転勤有り