プロデューサー・ディレクター(Web・モバイル・ゲーム関連)
英検協会のウェブサイト企画・制作ディレクション◆60年以上の実績/英語学習の未来を創る◆
掲載期間:25/01/28~25/02/10求人No:ENPCC-516321
NEWプロデューサー・ディレクター(Web・モバイル・ゲーム関連)

英検協会のウェブサイト企画・制作ディレクション◆60年以上の実績/英語学習の未来を創る◆

公益財団法人 日本英語検定協会
英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
■増員募集
ウェブサイトは、各種検定や新しいサービス等を受験者や教育機関(学校・学習塾など)に正しくお知らせしご活用いただくために、非常に重要なチャネルです。
現状、職員3名が他業務と兼務しながら対応していますが、英検協会のウェブサイト担当として専任で推進するリーダーを募集します。
仕事内容
英検協会が扱う検定(英検、TEAP、IELTSなど)やサービス(通信講座、生涯学習アカウントなど)を周知するウェブサイトの企画・改善・制作ディレクション全般をお任せします。

■業務内容
(1)英検協会のウェブサイトの統括
・新規サービス開発に合わせたウェブサイト立ち上げの企画・制作ディレクション
・商品の大規模な変更(級追加など)にあわせたウェブサイト改修の企画
・ウェブサイトの来訪・滞在状況をもとにした改善計画の策定(リニューアル含む)
・上記に付随する上席への起案/報告、関連部門との調整等

(2)ウェブチームのマネジメント
・ウェブチーム(委託先を含む)のマネジメント
・ウェブサイトの品質管理
・ウェブ制作・運用に関する業務効率化の推進

■使用ツール
・コミュニケーション:Office365(Teams含む)、Slack、Zoom
・案件管理:backlog
・CMS:PowerCMS
・ウェブ計測:Google Analytics、Microsoft Clarity

■キャリアパス
興味に応じてマーケティングや新規プロダクト企画・開発なども経験いただき、
将来的には課長や部長代理など上位のマネジメントを担えるよう成長していただきたいです。

■魅力・働きがい
・教育のICT化の推進や、英語の学習方法なども大きく変化しており、教育は変革期を迎えた非常に動きのあるホットな業界です。今後も様々な変化が見込まれる英語学習の未来を支え創る、チャレンジングな仕事です。
・職員同士だけでなくマネージャーとの仕事の距離も近いため、相談やコミュニケーションがとりやすい環境です。
 また、少数精鋭で将来大きな裁量をもって働くことができるため、スピード感をもったスキルアップが望めます。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
ウェブプロデュース担当として配属予定です。
応募資格
必須
・事業会社におけるウェブサイトプロデュースのご経験がある方(5年以上)
 - 新規ウェブサイトの立ち上げ企画
 - 既存ウェブサイトの数値モニタリング、改善の企画
 - 制作ディレクション
 - デザイン、コーディング(手直しレベル以上)
雇用形態
正社員
勤務地
住所:東京都新宿区横寺町55
アクセス:都営大江戸線【牛込神楽坂駅】A1出口 徒歩3分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
勤務地変更なし

<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
固定労働時間制 所定勤務時間: 09:30~17:30
実働時間: 7時間
休憩時間: 1時間
時間外労働: あり
月平均残業時間: 20時間
年収・給与
年収780~942 万円 月給制 基本給310000円
残業代 固定残業代制 固定残業時間: 30時間 固定残業代: 110000円超過分は全額支給
手当: あり一律(固定)手当: 昼食手当 20000円変動手当: 扶養手当 1名につき11,000円~19,000円/月
住宅手当 所定の等級まで住宅手当 10,000円/月
 
※職位・等級により、月額のみなし残業手当額は異なります。

通勤手当あり 実費支給(上限なし)
待遇・福利厚生
定期健康診断、資格取得支援制度(資格取得奨励金)、財形制度、リフレッシュ休暇制度、家族検定料補助制度
休日休暇
【年間休日】125日
【休日内訳】週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
面接2~3回(筆記試験なし)

会社概要

社名
公益財団法人 日本英語検定協会
事業内容・会社の特長
《協会概要》
1.英語能力判定事業
2.実用英語の研修・教育事業
3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
4.その他、目的を達成するために必要な事業

同協会は、グローバル人材の育成が求められている日本で、1963年に誕生した「実用英語の普及と向上」をミッションとする公益財団法人です。60年以上の歴史の中で、試験のラインナップも社会のニーズに合わせて増え、英検、TEAP、IELTS、Linguaskill Business、GCASなど、学習段階や目的に合わせた試験の提供を行っています。

《実用英語を考える。世界へ羽ばたく人材を育てる》
「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とし活動しています。主力事業である『英検』は、実社会で役立つ「世界レベルの英語力」を測る資格試験として、入試や海外留学、企業など社会で広く認知されています。
設立
1963年
従業員数
159名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役社長 鈴木 孝二
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京、大阪、名古屋、福岡
登録場所
東京オフィス
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
大阪オフィス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル
名古屋オフィス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル(旧CRD丸の内ビル)
福岡オフィス
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ