募集要項
- 仕事内容
-
【具体的な業務内容】
・法改正の把握および関係者への連携
法改正の内容を把握・整理して、PMMやPdMなどの関係者に連携することで、プロダクトの法改正対応方針を検討・決定することに貢献する
※顧客にとって法改正をキャッチアップすること自体が課題でもあるので、プロダクトの方向性を定めるロードマップを策定する時に、専門家としてプロダクトが適切に法令対応できるように貢献します。
・新機能や既存機能改善に関する要求仕様や要件定義の策定・サポート
高度な経理業務知識や顧客理解が求められる内容において、PMMやPdMと連携しながら、要求仕様や要件定義の策定やサポートを行います。
※PMMやPdMが要求仕様や要件を策定する時に、ドメインエキスパートが顧客の具体的な業務フローや実際の業務課題などをインプットいただく事で関係者の顧客解像度が上がります。
また、プロダクト開発に関係するメンバーとしては、経理の専門家が近くにいることで、プロダクト開発における自信や安心感が圧倒的に変わるため、顧客の課題に対する適切な解決策を開発・提供できる可能性が高まります。
・カスタマーサクセス・カスタマーサポートとの連携
カスタマーサクセスと連携して、顧客にプロダクトを効果的にご利用いただくための企画やサポートを行います。
カスタマーサポートと連携して、顧客からの問い合わせ対応をドメイン知識観点でサポートします。
【可能であればお任せしたい業務】
・国税庁を中心とした関係省庁へのロビイングや関係者との関係構築
・社内関係者と連携して、社外へ法改正や経理業務に関する情報発信をする事にドメイン知識観点でサポートします。
- 応募資格
-
- 必須
-
・大卒以上
▼以下いずれかのご経験
・事業会社での経理実務経験(税務領域のご経験者歓迎)
・会計士/税理士での実務経験
- 歓迎
-
・会計/経理系プロダクトのサービス提供者側の経験(PMM/PdM//CS/営業/コンサルタントなど)
その他(OTHER)
・インボイス制度や電帳法改正などの法令に関する深い知識
・請求書発行や入金管理などの経理業務に関する業務フローや課題に対する深い知識
・経理業務に関するあらゆる課題を、今までのご自身の経理実務で抱えた課題も含め、PMMやPdMなどの関係者と共に、プロダクトを通して解決したいという想いがある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 26歳 ~ 42歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 勤務時間
-
09:00~18:00
休憩時間60分
残業時間平均20時間以下
- 年収・給与
-
年収 6,489,120 円 - 12,004,800円
(例)年収648万の場合
月額407,000円(基本給322,000円+時間外手当55,000円+その他手当30,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません
【手当】
・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上)
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当
<昇給>年1回(5月)
<昇給>年1回(5月)
<賞与>年2回(6月・12月)
- 待遇・福利厚生
-
■福利厚生
各種社会保険完備、社員持株会制度、資格取得(自己啓発)奨励金制度、慶弔見舞金制度、役職手当、家族手当、残業手当、深夜手当、休日勤務手当、赴任手当、出張手当、定年60歳(再雇用制度あり)
- 休日休暇
-
■休日休暇
完全週休2日制 (土・日)、祝日、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(5日)、有給休暇(入社月に応じて変動、毎年4月に11~20日付与)、慶弔休暇、出産・育児・介護休暇