募集要項
- 募集背景
-
【アピールポイント(職務の魅力)】
テクノロジードリブンで大きく変わりゆくVUCAの時代において、トレンドを押さえて長期的な目線も含め未来を描くという、これからの時代になくてはならない業務を担い、そのスキルを身に着けることができます。様々な出自のメンバが居りますので、多様な視点を学び、ご自身の視野を広げられます。完全週休二日制(土日祝日)でリモートワークも積極的に推進しており、メリハリのある働き方を実践できます。
- 仕事内容
-
19万人在籍、50カ国展開の東証プライム上場/新IT技術を生みだし、顧客と「世にないビジネス」を創り出す日系企業/年休積立出来る「ライフプラン休暇」や「ランチ手当」等、日本最高級の福利厚生“利用される”リサーチ情報の提供、組織連携によるその情報活用の推進に関する業務です。リサーチ業務だけではなく、リサーチをベースとした社内外発信業務や新規テーマ創出も含まれます。このうち、ご本人の希望・適性を踏まえての職務を担っていただきます。
【リサーチ】
(1)クライアントの現状(基礎的なクライアント分析やセクター内重要プレイヤの短期、中期、長期見通しなど)リサーチ、および、個別PJにおける経営層向けアプローチの実施
(2)近未来トレンド(各社ユースケース、業界トレンドなど)のリサーチ
(3)フォーサイト(先進テクノロジ活用の未来仮説、トレンド)のリサーチ
の三観点で現在~未来の金融ビジネス/テクノロジトレンドをリサーチ。※個別PJのリサーチ業務支援も含まれます
【社内外発信】
リサーチ内容を基にした、内部知見底上げにつながる注目トレンドの把握・解説の社内発信と、注目トレンドや個別テーマ調査レポートの社外向け発信
【新規テーマ創出】
リサーチ内容をベースにビジネスの種となる新規テーマを見つけ、ユースケース検討などの営みを通してPoCなど新規ビジネス企画につなげる取組の推進
- 応募資格
-
- 必須
-
「リサーチ」新しいテーマに日頃から興味を持ち、積極的に取り組める人
「社内外発信」メディア等を通じて社内外に将来像を発信・働きかけができる人
「新規ビジネス創発」関係者を巻き込み新しい仕組みを築いていくことができる人
- 歓迎
-
・得意なテクノロジー分野がある
・金融に関する経験・知識がある
・会計知識(財務・管理)を有し、財務諸表分析ができる
・英語でリサーチ・インタビューができる
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都江東区(最寄り:豊洲駅)
※週4リモート、週1出社が基本です。
- 年収・給与
- 700万~950万スタート
- 待遇・福利厚生
-
【制度】
育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、再採用制度、テレワーク制度、裁量労働制度、フレックスタイム制度 等
【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、健康管理/定期健康診断、健康相談、人間ドックなど、財形貯蓄、社員持株会、持家取得支援、住宅補助、育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用、企業年金など※カフェテリアプラン(選択型福利厚生)
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇 等
- 選考プロセス
- 書類選考・適性検査→1次選考→最終選考