募集要項
- 仕事内容
-
リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。
・顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案
・プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理
・プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案
・開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理
・QCT目標達成に向けた活動のリード/支援
・プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善
業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクト
プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。
■ポジション魅力
・数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。
・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。
■入社後の働き方、教育体制:
社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶカレッジやOJTの仕組みがあり、バッテリーの業務が初めてでもキャッチアップいただける環境があります。
入社後は、新商品プロジェクトのリーダーとして経験を積んでいただきます。
■当社の事業、組織風土
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
■ 働き方について
・年1回、連続5日間休暇を取得する制度を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
- 応募資格
-
- 必須
-
・自動車会社または自動車部品サプライヤーにおける
工程設計・生産設備の計画・仕様設計・工場への導入等のご経験
新規製造ライン立ち上げ、量産立ち上げのご経験
(プロジェクト管理業務経験があれば尚歓迎)
・英語でのメール、資料作成の実務経験(単純機械翻訳は除く)
<求める人物像>
・ロジカルな思考に基づく課題の整理ができる
・関係部署とのクロスファンクショナル業務においてリーダーシップの発揮と柔軟な対応ができる
・管理能力、情報収集力、分析力がある
・フットワークが軽く現場主義を実践できる
・チャレンジ精神と困難を克服する突破力
・ものづくりに関しての意欲をもち自分の業務に活かしていける
- 歓迎
-
・英語での会議(含むWeb会議)経験
・原価管理・見積りの実務経験
・APQP、IATF16949、VDA6.3等の知識
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 神奈川県
- 勤務時間
-
8:30~17:30(休憩時間60分)
※フレックス勤務、コアタイムなし
- 年収・給与
- 550万円 ~ 1149万円
- 待遇・福利厚生
- 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、退職金(確定拠出年金)、診療所、食堂、70歳まで再雇用制度、子育て祝い金など
- 休日休暇
-
労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日125日)
※一部職種においては年間休日121日
※有給休暇 :20日/年(有給休暇は入社日当日より規定日数を付与)
- 選考プロセス
- 書類選考 → 面接2回(内容によって1回の場合も有)