プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
【広島県安芸郡】マツダで車両開発情報管理プロセス・システムの企画・設計・保守運用担当
掲載期間:25/01/27~25/02/19求人No:MCHU-32130
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

【広島県安芸郡】マツダで車両開発情報管理プロセス・システムの企画・設計・保守運用担当

マツダ株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 マネジメント業務なし 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
体制強化のため
仕事内容
【職務概要】
マツダの製品情報を管理するPLMシステムのシステム企画/設計、およびシステム保守運用を担当いただきます。また今後業務の効率化に向け新PLMシステムの導入戦略の企画や内製小型システムの開発/メンテナンス業務など幅広くご活躍いただくことを期待しております。

【職務詳細】
・製品情報(商品情報/部品情報)に関わる業務プロセスの企画
・製品情報の管理システム開発、業務プロセスの設計やシステム開発
・PLMシステムの運用と保守
※実際にはIT部門と連携しながら進める為、プロセス設計/システム企画などの上流工程が中心
※社内で扱っている情報全般(設計図面、部品仕様、部品票等)の管理を担当

【部門ミッション】
出図管理グループは車の製品情報(商品情報/部品情報)をPLMへ登録・管理する業務に加え、情報を効率的に蓄積し、活用する仕組みづくりも行っております。特にシステム化チームでは製品情報を通じた前後工程の生産性向上をミッションとしており、業務効率化/自動化に向けた業務/プロセス設計・システム企画などを中心に担当をしております。

【ポジション特徴】
・自動車開発の現場よりむしろITを使った領域でモノ作りがサポートできる職場です。
・在宅勤務の利用や有休取得など、ワークライフバランスがとりやすい職場です。
・長期的な視点でPLMという基幹システムを通じて車の開発に携われます。

【募集背景】
・マツダでは自社開発の統合PLM*で車の商品情報/部品情報/製造情報を管理運用しておりますが、更なる業務の効率化/自動化を行う為、2030年までに段階的にシステム刷新を行う計画です。
・実際のシステム開発についてはIT部門と連携をしながら進める為、業務プロセス設計がメインミッションですが、システムの構造/仕組を前提としたプロセス革新を進める為にPLMシステムに関する知見やシステム開発の経験をお持ちの方に参画をいただきたいと考えております。

*PLM(Product Life-cycle Management System)とは、製品の誕生から消滅までの ライフサイクル を一元的に把握し、全体最適を目指して各段階や工程を統合的・横断的に管理する手法。また、そのための情報システム。
応募資格
必須
以下いずれかのご経験/知見をお持ちの方
・業務プロセスの企画/設計に関わるご経験をお持ちの方
・システム開発における要件定義/設計のご経験をお持ちの方
※自動車業界に限らず、家電・スマホ・物流業界の経験者も歓迎

歓迎
・PLMに関わるご経験をお持ちの方(ユーザー経験含む)
・情報処理関連の資格
雇用形態
正社員
勤務地
安芸郡

※I・Uターン歓迎、独身寮(集合寮/借上寮から選択)を完備しております。
※引越し費用、交通費は同社規定により支給されます。
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間/1日8時間
年収・給与
年収:510万~830万円
待遇・福利厚生
時間外手当
通勤費支給
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
退職金
財形貯蓄
カフェテリア式福利厚生制度
独身寮(集合寮/借上寮から選択)
受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置
休日休暇
年間休日121日
週休2日制(土・日)※年数回土曜・祝日出社有り
GW・夏季・年末年始等
年次有給休暇(半日有給制度あり)
選考プロセス
Web適性検査(SPI) + Web面接(1回)

会社概要

社名
マツダ株式会社
事業内容・会社の特長
走る歓びと環境・安全性能の両立。独自のアイドリングストップ技術などによる燃費向上。次世代車の開発・生産を加速させるためのグローバル展開。革新的技術で世界を魅了し続ける自動車メーカー。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社メイツ中国
厚生労働大臣許可番号:34-ユ-010070紹介事業許可年:2000年
設立
1989年6月
資本金
8,000万円
代表者名
下山 克彦
従業員数
法人全体:85名

人紹部門:10名
事業内容
人材紹介業
人材派遣業
厚生労働大臣許可番号
34-ユ-010070
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
広島・福山・岡山
登録場所
広島本社
〒730-0021 広島市中区胡町4‐21 朝日生命広島胡町ビル2F
福山支店
〒720-0065 広島県福山市東桜町12-5中国新聞備後本社ビル5F
岡山キャリアセンター
〒700-0904 岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル15階
ホームページ
https://seisyain.mateschugoku.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ