アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
<A-8>電子ビームマスク描画装置の制御ソフト開発・設計
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

<A-8>電子ビームマスク描画装置の制御ソフト開発・設計
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間1月27日~2月18日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6258が紹介する289400の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/01/27 ~ 2025/02/18)
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

<A-8>電子ビームマスク描画装置の制御ソフト開発・設計

海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 海外出張 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計を担当していただきます。
【業務内容】
当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置のデータパスにおけるソフトウェアシステムの開発・設計を担当していただきます。
具体的には下記の業務をお任せします。
・電子ビームマスク描画装置の機械制御用ソフトウェアの開発設計
・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/変換/偏向制御 など

【使用するツール、ソフト、環境】
・C++、Java、Python、bash
・OSはLinux(Redhat系)が主

【募集背景】
装置の性能を高めるため、装置そのものの物理現象の補正技術が必要であり、ソフトの知見を活かしたアプローチが求められております。
そのために高速データ処理の精度を高めることに取り組んでおり、高いソフトウェアスキルを持つ人財を増員することで開発力の強化を図りたいと考えております。

【充実の研修・育成制度】
OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。
各種研修や部門の中で勉強会も開催。
半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。
1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。

【働き方】
平均残業25時間程度。
柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワーク可(平均週3日)。
休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上。
有給休暇もとりやすい環境です。

【職場の魅力】
・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める、キーテクノロジーである描画補正と高速データ処理に貢献でき、会社全体の根幹技術に関わる部署です。
・電子ビームマスク描画装置の機械制御からデータ補正/変換/偏向制御と様々なソフトウェアシステムの開発が可能であり、大規模なソフトウェアシステムの開発に携わることができます。
・規模の大きい計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェアの開発に従事することができ、高速化が実現するとコストメリットも生まれることから、お客様からの感謝を直に感じることができます。
・高性能なGPUを使った開発が可能です。
※半導体業界未経験の方も多く在籍しております。


1)職務内容の変更可能性 ⇒有
2)職務内容変更の範囲 ⇒会社の定める業務
3)勤務地の変更可能性 ⇒有
4)勤務地変更の範囲  ⇒海外現地法人を含む、当社各拠点
応募資格
必須
【MUST】
・何らかのソフトウェア開発経験がある方
・物理・数学の知識がある方
・英語の読み書きができる方
・高専卒業以上。

【WANT】
・GPUソフトウェア開発の経験がある方
・大容量データを扱うソフトウェアの開発経験がある方
・ソフトウェア設計(オブジェクト指向)の知識・業務経験がある方
・マルチプロセス・マルチスレッド ソフトウェア開発の経験がある方
・数値解析の知識がある方
・統計学の知識がある方
・コンピュータシミュレーションの経験がある方
・ソフトウェアテスト・品質マネジメントの知識・業務経験がある方
・特許調査、出願経験のある方
歓迎
・装置メーカーで機械制御用ソフトウェア、データ補正/変換/電気制御用ソフトウェアの開発設計の経験がある方。
・SEM/TEM/測定器メーカーや検査装置メーカー、半導体製造装置などの同業者。
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県横浜市
勤務時間
・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
・時間外労働:有(月平均25時間)
年収・給与
【担当クラス】年収:420万円~ 730万円、月給:23万円~42万円
【主任クラス】年収:670万円~ 940万円、月給:37万円~55万円
【管理職クラス】資格別平均年収1,070万円~1,500万円、月額57万円~76万円
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給
待遇・福利厚生
・社会保険:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険
・手当:・時間外手当、役職手当、家族手当、通勤交通費(全額)
・定年:60歳、再雇用:65歳まで
・退職金制度、企業年金
・財形制度
・借上げ社宅(適用条件有)
 ※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・教育研修制度 ほか
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・試用期間有:6ヵ月(条件・待遇に変動なし)
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇
・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)
・慶弔休暇、特別休暇 等
・年間休日125日以上
選考プロセス
・書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒適性検査 ⇒ 2次面接 ⇒ 内定
・適性検査:SPI 他
・面接形態:一次(原則WEB面接)、二次(原則対面面接)
・面接官:一次(人事採用担当、職場責任者)、二次(部門責任者、部門役員、人事責任者、人事役員)
キャリアパス・評価制度
【キャリアステップ】
まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
事業内容:半導体製造装置の開発、製造、販売、保守。
(大手企業の半導体製造装置事業を継承して創業した会社で、半導体市場が大きく伸びている中、最先端の電子ビームマスク描画装置、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置を中心に開発・提供・事業展開し、世界の半導体製造、半導体市場を支えています。海外売上比率80%以上で、中でも電子ビームマスク描画装置は世界シェア90%以上であり、世界に展開している企業です。)
設立
2002年
資本金
64億8,600万円
従業員数
726
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ