編集・コピーライター
NewsPicks - 編集部 記者/編集者(リモートハイブリッド・フルフレックス)
掲載期間:25/02/18~25/03/03求人No:KYRL-20250124001
再掲載編集・コピーライター

NewsPicks - 編集部 記者/編集者(リモートハイブリッド・フルフレックス)

海外展開あり(日系グローバル企業) 株式公開準備 ベンチャー企業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
欠員補充 ※あまりオープンにならないポジションですので、ご興味のある方は機会を逃さないことをお勧めします。
仕事内容
NewsPicks編集部の記者/編集者として、オリジナルコンテンツの企画・取材・執筆・編集業務の主導から実行までを担っていただきます。
NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。

独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。

表現手法は以下のように多様です。

・2000~3000字程度の記事
・グラフやイラストを多用したインフォグラフィック
・複雑な経済を面白く伝える動画
上記を組み合わせた3日間程度の企画
「特オチをしない」「1日でも早く伝える」など、伝統的なメディアで求められるミッションよりも、独自の目線で今を切り取り、自由な発想で表現することが歓迎されます。記者は興味のあることを取材し、デザイナーや動画ディレクターと対等かつ創造的にコミュニケーションし、コンテンツを作り上げていきます。

また、経済メディアとしては国内トップクラスのユーザー数(約1000万人 *2024/8時点)を誇っており、自らが企画・編集した記事をより多くの読者に届けることが可能です。

※参考:会員ユーザー数が1000万人を突破しました(2024/8/2)

面白いコンテンツを作って人々をあっと言わせたい人、同じニュースであっても大手メディアと異なるアングルで報じたい人、誰も気が付いていないことを発信したい人、自由に表現したい人、既存のメディアが窮屈だと感じる人、「見たことのないものを作ってみたい!」と思える感性と気持ちのある方、ご応募をお待ちしています。
応募資格
必須
・記者/編集者としてのご経験が3年以上ある方
・取材動画のご出演に抵抗のない方
※出演イメージ参考:動画取材シリーズ
東京都内に日常的に出勤可能な方(取材拠点が東京にあるため)
出社頻度目安:週2~3日
歓迎
・経済・ビジネス・テクノロジー・キャリアに関するコンテンツ編集のご経験

▼お人柄・思考性
・企業分析・財務分析・マクロ経済分析・データ分析に抵抗がない方
・専門外のことであっても臆さず、幅広く取材できる方
・表面的ではない、深い洞察ができる方

▼その他
日常会話以上の英語力のある方(TOEIC750目安)
フィットする人物像
・成長意欲、知的好奇心が高い方
・ユーザベースの7バリューに共感する方
・機動性が高く、即時性を求められるコンテンツに対応できる方
・熱意を持って後進の育成に当たれる方
・NewsPicksを日常的に利用している方
雇用形態
正社員 試用期間あり:3ヵ月
ポジション・役割
メンバー
勤務地
東京都千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル  
勤務時間
コアタイムなしのスーパーフレックス制度
※フルフレックスについて:厳密な始業~終業時間時間はございませんが、顧客やセールスが活動している日中時間帯稼働が中心となります。
年収・給与
年収 600万~900万
・年俸制となります。
・上記年収は目安となります。
・選考を通じてご経験とスキル
待遇・福利厚生
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかをご選択いただき、支給します。
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
※働き方自由手当:「自由と責任」の考え方のもと、チームで最高のパフォーマンスを発揮するための、オンライン/オフラインの働き方の両立を支援する手当です。働く環境を整えるために使う「働き方自由手当」、もしくはオフィスへ出社することでパフォーマンスをあげる「通勤手当の実費精算」のいずれかを選択することができます。

※別途、面談時に説明します。
休日休暇
土日祝日休み
<ロングバケーション制度>
有給休暇とは別に、7日間連続した休暇を年2回取得可能です。全力で働き、しっかりと休む。リフレッシュすることで、新たな気付きを得ることもでき、仕事との相乗効果も生まれやすくなります。
<産休・育休制度>
産前6週間の産休に加え、産後は最長で子供が2歳になるまで育休を取得できます。

<受動喫煙対策>
・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
選考プロセス
書類選考⇒面接(複数回)
キャリアパス・評価制度
7段階のテーブルが定義されており、コンピテンシーテーブルとコンピテンシークライテリアの360度評価を採用しているので、職人型の人も、マネジメント型の人も公平に評価される環境です 。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【事業内容】
2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。

■ スピーダ
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

■ NewsPicks
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ MIMIR(グループ会社)
「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。
設立
2008年4月1日
資本金
非公開
従業員数
1055名(2023年12月31日時点)
入社実績
Mさん(39歳 / 女性)
営業企画

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社KEY ROLE
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306504紹介事業許可年:2014年
設立
2014年3月17日
資本金
500万円
代表者名
兼吉ともこ
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
人材紹介事業、人材採用活動業務の委託・受託・請負、支援、カウンセリング
各種イベント、セミナー、研修会の企画運営、講師
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306504
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒108-0023 東京都港区芝浦4-10-1
ホームページ
http://keyrole.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ