募集要項
- 募集背景
- 業績好調による増員の求人です。経常利益率は50%以上の超安定企業で、残業は月10時間未満。残業過多でワークライフバランスを見直したい方や、プライベートも大切にしたいと考えている方必見の求人です。
- 仕事内容
-
経理担当者として、ご経験に応じ日次・月次・年次決算まで一連の経理の実務全般を幅広くお任せ致します。■預金残高確認
できる業務から初めて頂き、キャリアを積んで頂けます。
■伝票承認(売上、入金、借入返済、原価償却、その他振替伝票)
■ネットバンキング振込確認(支払い処理、資金移動など)
■固定資産ソフト処理(資産取得、除却)
■月次報告(PL、BS、資金繰り表)
■年次決算
■監査法人対応、税理士対応
※経理担当者として、ご経験に応じ日次・月次・年次決算までの一連の経理の実務全般を幅広くお任せ致します。税務申告、監査法人対応、税効果会計等もご経験に応じてお任せできればと考えていますので、経理全般のご経験が積める環境です。少数精鋭の組織でもある為、大手企業のように縦割りで業務を細かく分担することなく、横断的に経験ができる点がこのポジションの魅力の一つです。
入社後のキャリアパスとしては、まずは経理課長代理、経理課長を目指して頂きたいという会社の意向があり、経理課長昇格後も意欲や実績次第で更に上のポジションを目指せる可能性もありますので、非常にやりがいがあるポジションです。
■未経験業務は教えて頂ける環境です
未経験業務に関しては上司・同僚から教えて頂ける環境ですのでご安心下さい。そのためご経験に不足感を感じる方もご興味があればまずはご応募下さい。
■会社の雰囲気/働き方
平均年齢は40歳代前半で落ち着いた社風です。中途社員も多く在籍してますので、入社後も直ぐに馴染んでいただけると思います。また働き方としては残業を美徳する社風ではない為、残業時間は月10時間未満と少ないと思います。(決算時=10~20時間)
有休も取得しやすく福利厚生も充実しています。何よりも財務状況は安定していますので、落ち着いて腰を据えながら長期就業を希望されている方にはお薦めの環境です。
※総務部は経理課と総務部で構成されており、経理課は課長代理1名、派遣スタッフ1名です。
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須スキル
・会計ソフト操作経験(種類は問わない)
・簿記3級程度の知識
■歓迎スキル
・経理年間業務を主担当としてこなした経験(年次決算まで完結できなくて可)
・ソフト・システムの導入・入替を主担当として行った経験
・CF計算書の理解(作成、または運用経験)
・固定資産の取得・除却処理を行った経験
・監査法人対応経験
・経理以外で総務・労務など管理業務を行った経験
- 歓迎
-
・転職回数が少ない方
・将来の管理職として上を目指して頂ける方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 29歳~40歳位迄 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
- ・経理以外で総務・労務など管理業務のご経験があれば更に尚可
- 雇用形態
-
雇用期間:期間の定めのない雇用契約
- ポジション・役割
- 担当 ※キャリアに応じてご相談
- 勤務地
-
本社=東京都 江東区永代 東西線・大江戸線 門前仲町駅 徒歩 3分
- 勤務時間
-
勤務時間:8:50~17:00
休憩時間:60分
残業の有無:有
- 年収・給与
-
給与形態:月給制
年収:480-600万円+別途残業代で年齢・キャリアを考慮の上ご相談
昇給:有
- 待遇・福利厚生
-
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当
- 休日休暇
-
年間休日日数:126日
休日休暇:年末年始 夏期休暇 有給休暇 ■永年勤続表彰、旅行クーポンの支給と特別休暇の付与。
■人間ドック休暇
・40歳以上の社員及び被扶養者である配偶者に対して会社が費用負担して、毎年人間ドッグ検診を実施。
- 選考プロセス
-
面接回数:3
採用開始時期: 採用終了時期: