財務・コントローラー
管理会計(経営コントローラー)
掲載期間:25/02/07~25/02/20求人No:QSMOS-2111690
財務・コントローラー

管理会計(経営コントローラー)

CYBERDYNE株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業

募集要項

募集背景
COO直下の組織体制を強化しており、COOと経営企画シニアマネージャーとともに経営コントローリングに従事いただける方を募集しています。
仕事内容
経営企画メンバーの一員として、経営企画、管理会計、年間計画、子会社および事業部門コントローリングといった実務に携わっていただきます。
ビジネスサイドから管理会計を見ていただきたく、計画策定、予算作成、予実差異分析、予測、業績分析(ビジネスレビュー)、事業部門との調整を担当いただきます。レコードキーピングに徹するのではなく、いかにビジネスを前に進めていけるか、COO、経営企画シニアマネージャー、事業部門責任者、子会社の経営層とコミュニケーションを取りながら目指すべき将来像に向けてコントローリングをしていただきます。

また、ご経験に応じてIRのサポート実務、M&AにおけるDCF法での企業価値評価の算出などにも従事いただきます。

上記すべての業務を遂行できる必要はなく、どこか得意な領域をお持ちであれば、スキルやご志向に合わせて業務をアサインいたします。

<COO(本田信司)経歴>
https://www.cyberdyne.jp/company/IR_detail.html?id=13741

【プロフィール】
1981年 4月 武田薬品工業(株)入社
2008年 6月 武田薬品工業(株) 海外事業推進部長
2009年 4月 武田ファーマシューティカルズ・ノースアメリカ Inc.代表取締役社長兼CEO
2012年 6月 武田薬品工業(株) 取締役 経営企画部長
2014年 6月 武田薬品工業(株) 専務取締役 経営企画部長
2014年 10月 武田薬品工業(株) 専務取締役CSO(コーポレートストラテジーオフィサー)
2018年 1月 日清食品ホールディングス(株) 執行役員経営企画担当
2018年 6月 日清食品ホールディングス(株) 常務執行役員CSO(チーフストラテジーオフィサー)
2022年 6月 株式会社ユー・エス・エス社外取締役 (現任)
2023年 6月 当社社外取締役
2023年 12月 当社COO(チーフオペレーティングオフィサー) (現任)

京都大学経済学部卒、スタンフォード大学院経営学修士
応募資格
必須
・経営/事業コントローリングに関わる経験(計画策定、予算作成、予実差異分析、予測、業績分析(ビジネスレビュー)、事業部門との調整など)
・英語での読み書き

業務範囲が広いため、全てを満たす必要はございません。経営/事業コントローリングにおいて得意分野があれば、そのスキルがフィットするか個別検討いたします。
歓迎
・ビジネスレベルでの英語(読み書き、口頭でのコミュニケーション)
フィットする人物像
【財務経理と管理会計の経験者】
事業会社において財務経理と管理会計の両方の実務経験を有し、今後はより経営に近い視点から管理会計の専門性を深めていきたい方を求めています。特に、事業計画策定、予実管理、業績分析、原価計算等の実務経験をお持ちの方は歓迎いたします。COO/CFOは武田薬品工業株式会社と日清食品株式会社でCSO(最高戦略責任者)を歴任しており、その経験に基づく実践的な経営ノウハウを間近で学ぶことができる貴重な機会です。

【コンサルティング会社・投資銀行での企業の分析経験のある方】
コンサルティング会社や投資銀行等で培われた企業分析の経験を活かし、事業会社において自社の管理会計業務に携わり、事業成長に貢献したいという強い意欲をお持ちの方を求めています。特に、財務モデリング、バリュエーション、デューデリジェンス、リスク分析等の経験を通じて得られた分析力や洞察力を、事業運営に活かしたいと考えている方を歓迎いたします。

【企業の管理会計担当者】
これまでの管理会計経験を活かし、革新的なサイバニクス技術で世界展開を進める当社において、事業拡大に貢献したいという意欲をお持ちの方を求めています。特に、高齢化社会における社会課題の解決や、人々の生活の質(QOL)向上に貢献したいという志をお持ちの方、経営層と密に連携しながら業務を推進することに魅力を感じる方を歓迎いたします。当社の事業内容や企業文化に共感し、これまでの経験を活かして積極的に貢献いただける方を歓迎いたします。
雇用形態
正社員
勤務地
つくば本社
茨城県つくば市学園南二丁目2番地1
勤務時間
9時~18時
年収・給与
年収650万円 ~ 850万円(月給54万1666円~70万8333円)
待遇・福利厚生
社会保険完備、従業員持株会補助、従業員割引、退職金制度あり
交通費規定内支給(車通勤可)、残業手当(給与形態に応じる)
休日休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月4日)
選考プロセス
書類選考

1次面接

2次面接

最終面接

会社概要

社名
CYBERDYNE株式会社
事業内容・会社の特長
CYBERDYNEは、人や社会が直面する様々な課題を解決するため、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノピアサポート社会』の実現、ロボット産業・IT産業につづく新産業『サイバニクス産業』の創出による未来開拓に挑戦しています。

私たちが目指す『テクノピアサポート社会』とは、高齢になっても健康が維持・管理され、長く培ってきた能力を思う存分発揮できる社会であり、疾患・事故・加齢により身体状態が低下し、障がいを抱えたとしても、より心身の自立度を高く保ち、より自由度の高い生活を送ることのできる社会です。CYBERDYNEは、人間の機能改善・再生・拡張・支援が可能な『サイバニクス(人・ロボット・AI/情報系の融合複合)技術』の社会実装を事業として推進することにより、『テクノ・ピアサポート社会』の実現と、『サイバニクス産業』の創出を推進しています。

新産業創出のために、疾患予防・早期発見のための超小型デバイス、重介護・重作業支援用のHAL、高度な自律走行機能を持つ除菌清掃・搬送ロボットなど革新的な製品の開発に加え、当社のIoH/IoTデバイスから得られるビッグデータ活用、再生医療等バイオ領域との複合による新たな機能再生治療の研究、100億円規模の自社ファンドによるスタートアップとの連携など、社会課題の解決と未来開拓のために必要な取り組みを並行して推進しています。
設立
2004年6月
資本金
1000万円

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

CYBERDYNE株式会社
設立
2004年6月24日
資本金
1000万円
代表者名
山海 嘉之
従業員数
84名
事業内容
医療福祉機器および医療福祉システムの研究開発
身体機能改善の治療機器及び治療技術の研究開発
高齢者・障がい者用の身体機能補助機器および身体機能補助システムの研究開発
身体機能増強・拡張機器および身体機能増強・拡張システムの研究開発
災害レスキュー支援機器および災害レスキュー支援システムの研究開発
エンターテインメント機器およびエンターテインメントシステムの研究開発
重作業支援機器および重作業支援システムの研究開発
前各号に関連する機器およびシステムの製造、リース、レンタル、販売および保守管理
運動施設、フィットネスクラブの経営および指導ならびにこれら施設に関わるインストラクターの育成、トレーナー教育事業
介護用品および介護機器の販売
テクノロジー提示環境の企画および運営
ショールーム等の展示場およびオフィスの賃貸、管理ならびにこれら施設用途の什器、備品および用品の販売、賃貸
事業所
本社
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5-19
ホームページ
https://www.cyberdyne.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ